見出し画像

山菜そば はじめました

はじめまして。医学生のReonです。
ブログ始めました。

題名は山菜そばですが、写真はチャイとピロシキです。
我が家はそば屋でもないし、飲食店でもありません。
もうめちゃくちゃですね。はい。

ブログの目的は『気候変動と健康に関するアウトプット』の場にすることです。
山菜そばを題名にしたのは「このブログがなが〜く続いて欲しいな〜」という思いからです。山菜はめっちゃ好きです。
写真がチャイなのは、私のお気に入りのチャイ屋さんがこれまたなが〜く続いて欲しいからです。

https://onl.bz/1Xw7Ntw より

素敵なお店でしょ?

さてさて、なぜブログを開設したのか。
環境問題に対して小学生の頃くらいから関心がありました。ホッキョクグマの立っている氷の体積が小さいイラストを見て「なんてかわいそうなんだ!」と思ってました。純粋ですね〜
しかしそれから約20年、大した行動もしてきませんでした。
コロナ禍となり「いつ死んでもおかしくないんだから、本当に自分のしたいことをしよう」と思うようになって、気候変動に取り組みたいと考えるようになったんです。
そこからは、同じ思いを持つ友人と学生団体を立ち上げたり、アパレルショップのPatagoniaが主催するクライメートアクティビズムスクールに参加したり、日本版気候若者会議に参加して省庁に気候変動に対する提言を手交したり。まぁまぁ活動してきました。
みんなが幸せになるような世界を作りたいと思ってきたから。

でも、私にできることってもっとあるんじゃない?
というか、もっとしなきゃいけないことあるんじゃない?

医療者として、環境汚染にも気候変動にも加担してしまっている自分の免罪符かもしれません。
それなのに、自分には知識もない。偉そうなこと言ってるだけ。
そういう自分から脱却するためにも、気候変動の事実と根拠に基づいた情報を正しく伝えることが、自分のすべきことだと考えました。そして、気候変動が人の健康にどういった影響を及ぼすのか、どうすれば健康に寄与できるのかを情報発信していきたいと思っています。
論文や記事を分析して、自分なりの解釈を記載していくつもりですが、もし間違いがあればどなたか教えて頂けると幸いです。

これからほそ〜くなが〜く続けていきます。
よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!