子育て現役世代のキャリアアップ④自ら進んでチャレンジする@まきこ
子育て世代のキャリアアップについて、悩んでいませんか?
私は、週末に子供を習い事のサッカーに送り届けた後、自分の時間が持てるようになりました。
そこで、以前から興味があった資格取得にチャレンジしようと思いたちました。
でも、調べてみると、勉強時間がかなり必要で、「こんなに時間を確保できるのかなぁ…。」と迷っているうちに、仕事が忙しくなってしまい、気づけば数か月が経っていました。
こんな風に、キャリアアップのためにチャレンジしたいことがあっても、なかなか行動に移せないとき、どうすればいいのでしょうか?
このnoteでは子育て世代がキャリアアップのために出来ることについて、5つのポイントをお伝えします。
①目標を定める ②スキルアップ ③ネットワークを広げる ④自ら進んでチャレンジする ➄モチベーションを保つ
今日は「④自ら進んでチャレンジする」をテーマに考えます。
私の息子は、小学3年生で、サッカーをやっています。初めのうちは嫌々通っていて、何度もやめたいと言って、私も辞めさせてあげた方がいいのかと悩んできました。
コーチングを学んでいた私は、息子のことを出来るだけ叱らず、できるだけ沢山励ましてきました。
できないことを責めず、人と比べず、ひたすら過去の息子と比べ、進歩した所を見るようにして声掛けをしました。
そして2年程たった今、最近は自分からサッカーへ行くようになりました。暑い日の練習も、自分から選んで参加するようになっています。彼を見ていると、サッカーを通して、いろんなことにチャレンジして、成長しているのがよくわかります。
自転車の練習では、何度も転んで泣きながら頑張って乗れるようになりました。公文の勉強では、難しくなってきても諦めずに頑張っています。
今では息子は、自分からチャレンジすることの楽しさを知っているなと感じます。
私はそんな息子を見ていて、 チャレンジするときには、励ましや応援が必要だということを教えてもらいました。
日頃、自分の思いを話せるコーチングコミュニティで、自分のチャレンジについて話をしました。
そうするうちに、ちょっと思い切って資格取得のための勉強を始めようと気持ちが固まってきています。
息子に、夜は勉強するからねと伝えると、「ママも頑張ってるんだね!」と言ってくれ、応援してくれて嬉しかったです。
隣で一緒に公文をやることもあります。
自分は十分な能力や資源を持っている。
ただ思い込みや不安によって、自信を失ってしまっているということに気付かせてもらえる環境は、チャレンジには必要だと思っています。
ファミリーのことはよくわかるけれど、自分のことはよくわからないものです。
ファミリーを応援し、ファミリーに応援してもらう。 それがチャレンジするための最高の環境ではないでしょうか。
今日のテーマは、自ら進んでチャレンジするためには、励ましが必要ということでした。
それではまた!
by まきこ
LINEで最新情報やお役立ち情報を配信中!
(子育てのコツ、育休モニター募集、親子イベント案内など)
・ワクワクするファミリーづくりのコツをしりたい
・どんな内容なのかみてみたい、参加してみたい
と思った方は、まずはLINE登録から🌟
次世代ファミリーコーチング | LINE Official Account
登録特典:
①子育て3つのコツ小冊子プレゼント
②子ども向けライフチャート
https://lin.ee/XNv3Zpt
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?