マガジンのカバー画像

★介護エピソード

30
介護に関して、次世代ファミリーコーチでの学びをいかして、数々の課題を克服して歩んできていますのでリアルエピソードを多数交えて書いていきます。
運営しているクリエイター

#次世代ファミリーコーチング

親の友達・・どこまで引き継ぐ?

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

ヤングケアラーの世代連鎖を断ち切ろう

 次世代ファミリーコーチングの 「ファミケア~家族のお悩み相談室~」 の 「介護のファミリーづくり実践」 に参加しているベアちゃんです。 ベアちゃんも 次世代ファミリーコーチのコーチのひとりとして このメンバーシップの中で 「次世代ピラミッド」 1Vision 3care 5 Power of Vision  7Actionの の介護編を実践中です。  次世代ファミリーコーチングに出会わなかったら、結構ドロドロの家族関係だったかもしれないベアちゃんがどのようにサバイブしてい

嫌いな親でも老いたら支援するのが人道

 母が70代で癌になって以降は なんだかんだで母を支援しています。というと、「お母さんと仲がいいんだね、私は親のこと嫌いだから介護もしないつもり」とか、「親は兄弟姉妹のうちの一人が近居しているからその人がみればいいと思っている。」なんていう人に結構出会います。 ベアちゃんは そういう話を聞くと、とてもモヤモヤな気持ちになります。  というのも、ベアちゃんは実は 母のことを相当嫌いだからです。 ベアちゃんは「嫌いな親だからと言って ほおっておいたら孤独死が社会に増えて困るよね」

パートナーにいきなり介護が必要になったら、どうする?@たまちゃん

次世代ファミリーコーチのたまちゃんです。 急にパートナーが病気になって仕事ができなくなる。 そんな想像をしたことがありますか? 一命をとりとめたものの、いままでできたことができなくなる。 いきなり、こうした現実が目の前に現れる可能性は 0%ではないですよね。 そんな心配をしながら毎日を過ごしたくはありませんが、 実際に我が家に起きた出来事を振り返って チーム化の視点で見つめなおしていきます。 夫を起点に振り返るのははじめてで。 こうして振り返ることができたのは、 次世

¥500

社会問題系映画見て働く意欲出してます@べあちゃん

次世代ファミリーコーチのベアちゃんです。 実母(85歳)と同居・在宅介護のエピソードいろいろ書かせていただいています。 前回投稿 「介護のファミリーのチーム化が進んで嬉しい」に書いたとおり 近隣に住む姉が通い介護してくれるようになり、ベアちゃんも少し自由な時間が持てるようになってきました。 おかげさまで、ゴールデンウィークは 母のことを忘れて旅行ができた~。家族をケアして三度の食事を気にしていると全然出かけられないから、旅行(外泊)できるようになっただけすごい進歩でした。

変えられないものを受け入れるのは多様性を学ぶチャンス@こよちゃん

次世代ファミリーコーチングのこよちゃんです。 コーチ同志の「ビジョンカードワークショップ」、とーっても有意義で、予期せず、いろんな気づきがありましたので投稿します。 ビジョンカード、ほんと良いいものですね。次世代メソッドにまだふれていない方も学び中の方も、すでにコーチ認定受けた方にも きっとまた私みたいな気づきが訪れて、「ワクワクの未来のために」と力が沸いてくると思いますので、ぜひどこかの ビジョンカードワークショップでお会いしましょう~。このnoteメンバーシップや 次世

¥100

「介護から愛を叫ぶ会」のご紹介@こよちゃん

次世代ファミリーコーチの こよちゃんです。 次世代ファミリーコーチnoteメンバーシップ 「介護のファミリーづくり実践プラン」にご興味をお持ちくださった皆様に 月1ペースで開催中の 「介護から愛を叫ぶ会」(zoom会)をご紹介いたします。 第1回(3月16日開催)の様子は 参加の皆様にご了解をいただき、こうしてお写真をあげさせていただいておりまして こよちゃんが 今後もレポートをnoteでお伝えする予定ですが、センシティブな内容も語ることができるように録画は残しませんし、

¥100

4月の「介護から愛を叫ぶ会」も 深~い愛にあふれてました~@こよちゃん

次世代ファミリーコーチのこよちゃんです。 次世代ファミリーコーチnoteメンバーシップ 「介護のファミリーづくり実践プラン」で開催中の  「介護から愛を叫ぶ会」(zoom会) 4月 が開催されましたので レポートしますね。 この会は、 家族介護実践中の方同志で お話しましょーという会です。 現在介護していて誰かとつながりたいなーと思っている方、 介護に不安や悩みを抱えている方、 将来するであろう介護がどんな感じなのか聞いてみたい方、 ・・・などは お仲間になっていただける

¥100

動画で学ぶコースを受講できます!(メンバーシップ会員無料)

だれもが家族や育児の悩みを持っている・子どもたちの成長に合わせて家族のあり方が変わっていくことに戸惑っている ・子どもが学校に行きたくないというが、休ませるか無理やり行かせた方がよいのか悩む ・SNSではどの家庭も円満にみえるので自分たちだけが問題を抱えているのか… ・パートナーとの会話は事務連絡が中心で、私たちの今後について話す余裕がない ・夫婦関係にストレスを感じているが、自分さえ我慢すれば家庭はうまくいくように思う 出産、育休、育休復帰、パートナーシップ、保育園、小1

在り方ファースト@みぽりん

こんにちは。 次世代ファミリーコーチングファウンダー みぽりんです。 団塊ジュニア世代のみなさん、親の介護への備え、どうしていますか? 親の介護のチーム化に向けて、 親子関係をなるべく改善しておきたいですよね。 これは、私が、自分の親と向き合った試行錯誤の記録です。 【介護のチーム化、親と向き合うシリーズ】 ①関係の質からの改善、親のビジョンって? ②在り方ファースト   ←今日はここ★ ③悩むのを終わりにする!短期決戦の記録 まず、日常的に何もなければ親とは向き合

¥100

関係の質から改善、親のビジョンって?@みぽりん

こんにちは。 次世代ファミリーコーチングファウンダー みぽりんです。 団塊ジュニア世代のみなさん、親の介護への備え、どうしていますか? 金銭面や介護施設のようなハード面はもちろんですが、 なんといってもソフト面、親子関係がよければ、 介護プロジェクト全般がストレスなく進みます。 ●ソフト面の整備から

¥100

家族のお悩み、ファミリーが解決策~介護への想い~

この記事はメンバーシップに加入すると読めます