マガジンのカバー画像

★介護エピソード

32
介護に関して、次世代ファミリーコーチでの学びをいかして、数々の課題を克服して歩んできていますのでリアルエピソードを多数交えて書いていきます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

家族ケア中のあなたにおくる心温まる映画のご紹介@こよちゃん

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

介護のファミリーのチーム化が進んで嬉しい

次世代ファミリーコーチのベアちゃんです。 実母(85歳)の在宅介護ののエピソードいろいろ書かせていただいています。 ベアちゃんは「嫌いな親でも老いたら支援するのが人道」に書かせていただいた通り、「介護は義務」みたいな想いがあったのですが、最近自分でも驚くほど気持ちが楽になってきました。 どうやら 次世代ファミリーコーチングが様々な人に及ぼしてきたのと同じ効果がベアちゃんにも効いてきたようです。効くべくして効いてきた、(当然の成り行き)だったみたいなので、その過程をちょっ

変えられないものを受け入れるのは多様性を学ぶチャンス@こよちゃん

次世代ファミリーコーチングのこよちゃんです。 コーチ同志の「ビジョンカードワークショップ」、とーっても有意義で、予期せず、いろんな気づきがありましたので投稿します。 ビジョンカード、ほんと良いいものですね。次世代メソッドにまだふれていない方も学び中の方も、すでにコーチ認定受けた方にも きっとまた私みたいな気づきが訪れて、「ワクワクの未来のために」と力が沸いてくると思いますので、ぜひどこかの ビジョンカードワークショップでお会いしましょう~。このnoteメンバーシップや 次世

¥100

「介護から愛を叫ぶ会」のご紹介@こよちゃん

次世代ファミリーコーチの こよちゃんです。 次世代ファミリーコーチnoteメンバーシップ 「介護のファミリーづくり実践プラン」にご興味をお持ちくださった皆様に 月1ペースで開催中の 「介護から愛を叫ぶ会」(zoom会)をご紹介いたします。 第1回(3月16日開催)の様子は 参加の皆様にご了解をいただき、こうしてお写真をあげさせていただいておりまして こよちゃんが 今後もレポートをnoteでお伝えする予定ですが、センシティブな内容も語ることができるように録画は残しませんし、

¥100

4月の「介護から愛を叫ぶ会」も 深~い愛にあふれてました~@こよちゃん

次世代ファミリーコーチのこよちゃんです。 次世代ファミリーコーチnoteメンバーシップ 「介護のファミリーづくり実践プラン」で開催中の  「介護から愛を叫ぶ会」(zoom会) 4月 が開催されましたので レポートしますね。 この会は、 家族介護実践中の方同志で お話しましょーという会です。 現在介護していて誰かとつながりたいなーと思っている方、 介護に不安や悩みを抱えている方、 将来するであろう介護がどんな感じなのか聞いてみたい方、 ・・・などは お仲間になっていただける

¥100