見出し画像

医師事務作業補助者のお話

最近、病院に置いて、医師事務作業補助者という職種の重要性が高まっていることをご存知でしょうか?
医師事務作業補助者とは、医師に代行して診療録や診断書等の書類を作成したり、診察や検査の予約といった作業を行う職種です。
この仕事の目的は、医師不足や地域偏在の解消です。昨今の医師の労働環境改善に向けて、医師でなくても対応可能な業務は別の人に任せてしまおうという趣旨があります。

医師事務作業補助者に認められている主な業務は以下の通りです。

・診断書や診療録、処方箋といった書類の代行入力
 (医師による署名が必要)
・主治医意見書(要介護・要支援認定の申請者への意見書)の作成
 (医師による署名が必要)
・診察や検査の予約
・診療報酬請求書の作成
・書類、画像診断フィルム等の整理

あくまで医師の仕事のサポートとなるため、看護師やその他の医療スタッフの業務は原則対象外となっています。

とはいっても、医療業界は非常に専門性が高く、誰でも容易に書類作成が代行できるわけではありません。そのため、資格を取得して職場に配置後も、6ヶ月間は研修期間とし、その間に32時間以上の職場内研修が必要という要件が定められています。

医師事務作業補助者の重要性は非常に高いですが、しっかりと準備をすれば医療従事者以外が資格取得するハードルは比較的低いです。
医療業界に関心のある方は、資格取得を検討してみても良いのではないでしょうか?

http://www.jme.or.jp/exam/dc/index.html

いいなと思ったら応援しよう!