
【駅メモ攻略記】あたる・おとはと巡る!鹿児島本線・日豊本線の旅
駅メモ!キャラクター「あたる」「おとは」の『JR九州×「駅メモ!」シリーズ 公認PR大使』就任記念イベント「あたる・おとはと巡る!鹿児島本線・日豊本線の旅」へ2024年4月に行ってきましたのでご紹介します。
イベントについて


開催期間
2023年12月22日(金) ~ 2024年09月30日(月)
報酬
スタンプラリーはポイント制となっており、30ptを達成するとあたるのフィルム、60ptを達成するとおとはのフィルムが取得できます。ちなみに「ミッション解放チケット(1,000メロン = 1,000円相当)」を購入すると、65pt以降のスペシャルポイント報酬(称号など)を獲得できます。
「あたる」JR九州運転士のあたるフィルム(30pt達成)
「おとは」JR九州客室乗務員のおとはフィルム(60pt達成)

対象駅
対象駅はJR鹿児島本線とJR日豊本線にあります。特急ソニックの運行区間にあるため、特急に乗ればチェックイン可能です。博多~大分間で60pt達成できるため、フィルム獲得までであれば、本数の少ない大分~佐伯に乗車する必要はありません。
JR鹿児島本線
博多駅(6pt)
香椎駅(6pt)
古賀駅(5pt)
福間駅(4pt)
赤間駅(3pt)
折尾駅(3pt)
黒崎駅(2pt)
戸畑駅(1pt)
小倉駅(1pt)
JR日豊本線
小倉駅
行橋駅(2pt)
中津駅(3pt)
柳ヶ浦駅(4pt)
宇佐駅(4pt)
杵築駅(5pt)
別府駅(6pt)
大分駅(6pt)
鶴崎駅(6pt)
臼杵駅(7pt)
津久見駅(8pt)
佐伯駅(8pt)
おとくなきっぷ
福岡・大分DC&オフろう!きっぷ(8,000円)
JR九州における福岡県・大分県内の普通・快速列車と在来線特急列車の普通自由席に連続3日間乗り放題のきっぷです。本イベントの対象駅をすべてカバーしています。利用開始日の1ヶ月前から7日前までにJR九州Webサイトで予約し、当日以降にJR九州管轄駅で発券します。利用期間は2024年4月1日(月)~6月30日(日)です。2024年6月1日(土)~9月21日(土)の期間で同様の「福岡・大分オフろうきっぷ(10,000円)」が販売されています。

行程表
旅費合計: 48,747円
今回は本イベントを1泊2日で攻略しました。宿泊先は、コラボしていた「JR九州ホテル ブラッサム大分」を予約しました。
2024年04月29日(月)

2024年04月30日(火)

攻略記(04月29日)
成田空港(07:30)
今回は、早朝からスカイライナーで成田空港に到着しました。フライトが早すぎてスカイライナーで無いと前泊になるところでした。

成田空港から Peach のフライトで福岡空港へ向かいました。

福岡空港(09:40)
成田空港から2時間のフライトで福岡空港に着きました。4月末なので博多どんたくの季節でした。

福岡空港駅(10:00)
福岡空港から徒歩で地下鉄の福岡空港駅に着きました。福岡空港から博多までは早いですが、今回は乗り継ぎの関係で急ぎ気味で行きました。

博多駅(10:05)
福岡空港駅から地下鉄空港線で博多駅に着きました。

JR博多駅の自動券売機で「福岡・大分DC&オフろう!きっぷ」を発券しました。自動券売機は並んでいましたので、時間に余裕を持たせた方が良かったです。

予約時のメールに記載の予約番号、予約時に指定したクレジットカードを使って発券できました。

博多駅には、コラボグッズを販売していた「博多銘品蔵 筑紫口店」がありました。博多銘品蔵は博多駅に数店舗あるため、少し迷いました。


博多駅(10:20)
JR博多駅から特急ソニックに乗り、対象駅のチェックインに行きました。「福岡・大分DC&オフろう!きっぷ」で特急自由席は乗り放題のため、自由席で行きました。

座席はリクライニングがついていましたが、電源はありませんでした。

中津駅(11:42)
博多駅から特急ソニックで中津駅に着きました。

中津駅には、おとはのBIGパネルが設置されていました。

中津駅では続日本100名城の中津城を見学した後、再び特急ソニックで大分駅へ向かいました。

大分駅(15:36)
中津駅から特急ソニックで大分駅に着きました。

大分駅のチェックインで、60ptのフィルムを獲得しました。

大分駅には、コラボグッズを販売している「大分銘店蔵」がありました。

大分銘店蔵には、ガラス越しですがフォトスポットなどの展示物がありました。

大分駅の北側、府内中央口に出ました。なぜだかとてつもなく大きなこけしオブジェが設置されていました。

このこけしは、木崎公隆氏・山脇弘道氏からなる現代アートユニット「Yotta」が手がける「花子」と名付けられた全長およそ12mのバルーン型の作品だそうです。
ブラッサム大分(16:00)
当日宿泊した「JR九州ホテル ブラッサム大分」は府内中央口を出たところにあったため、チェックインしました。

ホテルチェックイン時に駅メモ!のゲーム画面を提示して、「あたる」「おとは」の参加証明カードをもらいました。

部屋はスタンダードダブルで、一人では十分な大きさでした。

その後の時間で、日本100名城の大分府内城を見学して1日目の攻略は終了しました。

攻略記(04月30日)
ブラッサム大分(9:00)
大分県から2日目の攻略を開始しました。ブラッサム大分の朝食では大分名物の「りゅうきゅう」「だんご汁」「とり天」が食べられて非常に美味しかったです。

大分駅(10:08)
ブラッサム大分をチェックアウトして大分駅に着きました。大分駅では本イベントのサイネージが放映されていました。

大分駅から特急にちりんシーガイアで佐伯駅まで向かいました。

佐伯駅(11:05)
大分駅からにちりんシーガイアで佐伯駅に着きました。

佐伯駅のチェックインで全対象駅の90ptを獲得しました。

佐伯駅の待合所におとはのBIGパネルが設置されていました。

佐伯駅では続日本100名城の佐伯城を見学しました。


佐伯城を見学した後に佐伯駅へ戻り、寄り道しながら小倉駅を目指しました。

臼杵駅(15:42)
佐伯駅からJR日豊本線で臼杵駅に着きました。

臼杵駅で、続日本100名城の臼杵城を見学しました。

臼杵城の見学後、JR日豊本線で別府駅まで戻りました。

別府駅(19:52)
臼杵駅からJR日豊本線で別府駅に着きました。

別府駅には、あたるのBIGパネルが設置されていました。

別府駅から特急ソニックで小倉駅へ向かいました。

小倉駅(21:37)
別府駅から特急ソニックで小倉駅に着きました。

小倉駅構内の「小倉銘店蔵」でコラボコーナーを見に来ました。



最後にやり残したことがあり、特急ソニックで行橋駅へ行きました。
行橋駅(22:09)
小倉駅から特急ソニックで行橋駅に着きました。行橋駅にはあたるのBIGパネルが設置されていたので見に来ました。2分しか滞在時間がなかったため、すぐに特急にちりんで小倉駅に戻りました。

小倉駅(22:27)
行橋駅から特急にちりんで再度小倉駅に戻ってきました。

小倉駅から高速バスで、但馬イベント攻略のために松江へ向かいました。これにて本イベント攻略は終了となります。

まとめ
駅メモ!キャラクター「あたる」「おとは」の『JR九州×「駅メモ!」シリーズ 公認PR大使』就任記念イベント「あたる・おとはと巡る!鹿児島本線・日豊本線の旅」についてご紹介しました。
対象駅:博多駅~佐伯駅(JR鹿児島本線/JR日豊本線)
博多~大分で「あたる」「おとは」フィルム獲得可(60pt達成)
本イベントは対象駅だけなのですが、対象が広範囲のため、特急を駆使して攻略するのが便利でした。


小倉では最後に豚骨ラーメンでお別れしました。本当はうまかっちゃんを土産にしたかったのですが、トートバッグは終了していました。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
本記事では『駅メモ! - ステーションメモリーズ!-』の画像を引用しております。
© 2014 駅メモ!プロジェクト