![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92503638/rectangle_large_type_2_c0a02330ebc7f31ccc4c355e30ba3628.jpeg?width=1200)
【駅メモ攻略記】開幕!フリーター魔王さまやテレアポ勇者ゆかりの地を巡る旅(銚子編)
駅メモ!と人気TVアニメ「はたらく魔王さま!!」のコラボイベント『開幕!フリーター魔王さまやテレアポ勇者ゆかりの地を巡る旅』で千葉県銚子市へ行ってきましたのでご紹介します。
コラボイベントについて
![](https://assets.st-note.com/img/1670045422907-g6pIAoCFpl.png?width=1200)
開催期間(終了しました)
2022年10月11日(火) ~ 2023年01月11日(水)
報酬
はたらく魔王さま!!スカウトチケット(全ミッションクリア)
対象駅・対象スポット
対象駅のエリアはアニメ全体のメイン舞台である東京都とアニメ2期の第5話~第7話の舞台である千葉県銚子市(銚子電鉄)の2つのエリアです。対象スポットは銚子電鉄沿いにあります。東京から銚子までは特急で2時間ほどの距離のため、遠征の際はご注意ください。
対象駅
千葉県銚子市
銚子駅(総武本線/成田線/銚子電鉄線)
犬吠駅(銚子電鉄線)
東京都
笹塚駅(京王京王線)
幡ヶ谷駅(京王京王線)
新宿駅(京王京王線など多数)
水道橋駅(中央・総武線/都営三田線)
赤羽橋駅(都営大江戸線)
とうきょうスカイツリー駅(東武伊勢崎線)
対象スポット
![](https://assets.st-note.com/img/1671715692188-Pbuj1w6TGD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672545206842-7p5luyvCdH.png?width=1200)
東京編はこちらで紹介していますので、よろしければご覧ください。
お得な切符
サンキュー❤ちばフリーパス(3,970円)
サンキュー❤ちばフリー乗車券(4,790円)
期間限定で千葉県の鉄道と路線バス、東京湾フェリーに連続2日間乗り放題となる切符です。2022年11月時点で使用可能でしたのでフリー乗車券の方を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670046475517-cSVK31BtFl.jpg?width=1200)
行程表
旅費合計: 4,790円
同時開催中だった、なよりイベントと合わせて銚子に行きました。銚子の対象駅・対象スポット攻略は時間がかからないので、銚子まで行くのが一番の難関です。
2022年11月05日(土)
![](https://assets.st-note.com/img/1673670269684-AZoKa8AJls.png?width=1200)
攻略記
茂原駅(8:54)
前日は「サンキュー❤ちばフリー乗車券」を使ってなよりイベントを攻略し、茂原駅付近で宿泊しました。
茂原駅から銚子まで向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670047935093-l0mxzJzxsN.jpg?width=1200)
大網駅(9:07)
茂原駅から大網駅に着きました。東金線の乗り継ぎが良くなく、ここで40分近く待ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048077543-i0C9oGFGoB.jpg?width=1200)
駅前にはコンビニくらいしかなかったのでコーヒーで休憩。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048118899-G13m2TL9s7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670048133816-BV1Niw3jGg.jpg?width=1200)
成東駅(10:00)
大網駅から東金線で成東駅に着きました。ここから総武本線で銚子駅へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048229052-BrVjJG2l5d.jpg?width=1200)
銚子駅(11:07)
![](https://assets.st-note.com/img/1671715730781-Hc376z1b4N.png?width=1200)
成東駅から銚子駅に着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048334313-sHex09Y3Fa.jpg?width=1200)
JRから銚子電鉄へはホームでつながっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048363872-dM6eu32f8d.jpg?width=1200)
銚子電鉄へ乗って犬吠駅へ向かいました。銚子電鉄の乗車は初めてでしたが沿線紹介のアナウンスがとても良かったです。ぬれ煎餅も美味しいですが電車も乗るべきですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048406348-T5hxcIToDu.jpg?width=1200)
犬吠駅(11:35)
![](https://assets.st-note.com/img/1671715804914-5HB73ZlbAk.png?width=1200)
銚子駅から犬吠駅へ着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048555764-qrGLjCQnwM.jpg?width=1200)
犬吠駅構内ははたらく魔王さま!!のアニメにも登場したのも影響しているのか、至るところにパネルがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048619555-SJCLHsCmMX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670048640627-0oDnSqAINE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670048655347-vrCCvVe81E.jpg?width=1200)
犬吠駅には大きな売店があり、お土産か購入できます。本当は帰りは君ケ浜駅で帰ろうと思いましたが、帰りに犬吠駅でお土産を買うことにしたので、徒歩で君ヶ浜 → 犬吠埼灯台 → 犬吠駅で巡ることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048811499-BIWUBGcpkI.jpg?width=1200)
君ヶ浜(12:05)
![](https://assets.st-note.com/img/1671715832921-egKVdc6PyU.png?width=1200)
犬吠駅から徒歩で君ヶ浜に着きました。具体的には「君ヶ浜潮さい公園」となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1670048935661-zNfMU9Dg23.jpg?width=1200)
犬吠駅から君ヶ浜を北へ目指してチェックイン場所を探し、休憩所の近くでチェックイン可能でした。この休憩所は「アマガミ」の聖地みたいでした(未視聴でごめんなさい)
![](https://assets.st-note.com/img/1670049042946-A6hK7TVh9D.jpg?width=1200)
君ヶ浜から犬吠埼灯台へは海岸から階段でつながっており、道路に戻らずまっすぐ灯台へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670049108352-5AgRZw09tp.jpg?width=1200)
犬吠埼灯台(12:25)
![](https://assets.st-note.com/img/1671715859193-tbTjaHKabL.png?width=1200)
君ヶ浜から徒歩で犬吠埼灯台に着きました。灯台内は有料で見学可能ですが、今回は時間の関係で見学しませんでした。近くには東映映画のオープニング「荒磯に波」の場所があるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670049196147-8dvEh1Tp0g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670049172853-GibZXFsKbj.jpg?width=1200)
犬吠駅(12:40)
![](https://assets.st-note.com/img/1671716072074-48cLCZCtYN.png?width=1200)
犬吠埼灯台から犬吠駅へ戻りました。銚子電鉄といえばぬれ煎餅なので「ぬれ煎餅プレミアム」を購入しました。お高めですが美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670049390944-CO9NxFz8eo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670049415441-jcPZmR0oHR.jpg?width=1200)
銚子の対象駅・対象スポットはチェックイン完了したので、銚子駅を去りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670049506098-hTCqnEy1NC.jpg?width=1200)
その後は佐倉駅に立ち寄って佐倉城の日本100名城スタンプを押してから東京へ戻りました。
まとめ
駅メモ!と人気TVアニメ「はたらく魔王さま!!」のコラボイベント『開幕!フリーター魔王さまやテレアポ勇者ゆかりの地を巡る旅』の銚子エリアについて紹介しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670049657758-MompwqfoM5.jpg?width=1200)
ちなみにイベント前の2022年8月10日~9月10日にはヘッドマーク電車が走ったそうです。見てみたかったですね。
銚子電鉄に『はたらく魔王さま!!』ヘッドマークが!!
— 藤次郎 (@deki3) August 10, 2022
この日を何年待ちわびたことか! https://t.co/AYcgD7LvHM pic.twitter.com/FkrgYhr4Lo
本記事がイベント攻略の参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
本記事では『駅メモ! - ステーションメモリーズ!-』の画像を引用しております。
© 2014 駅メモ!プロジェクト