
【駅メモ攻略記】でんこと巡る大雄山線 歴史浪漫紀行
『牧之郷あい』の伊豆箱根鉄道公認キャラクター就任記念による伊豆箱根鉄道と駅メモ!のコラボイベント「伊豆箱根鉄道×駅メモ!でんこと巡る駿豆線・大雄山線 歴史浪漫紀行」で2020年9月に大雄山線に乗りましたのでご紹介します。
コラボイベントについて



開催期間(終了しました)
2020年08月05日(水) ~ 2020年11月05日(木)
報酬
「あい」伊豆箱根鉄道制服なあいフィルム(全ミッションクリア)
対象駅・対象スポット
対象駅
三島駅(伊豆箱根鉄道駿豆線/JR東海道本線)
三島田町駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)
大場駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)
伊豆長岡駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)
大仁駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)
修善寺駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)
小田原駅(伊豆箱根鉄道大雄山線/JR東海道本線)
五百羅漢駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)
相模沼田駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)
和田河原駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)
大雄山駅(伊豆箱根鉄道大雄山線)
対象スポット
行程表
旅費合計: 2,110円
2020年09月11日(金)

攻略記
小田原駅(08:48)
今回は小田原駅から攻略を開始しました。大きな小田原提灯で有名なJR東海道線の小田原駅の改札です。

JR小田原駅から東口へ向かったところに大雄山線の案内がありました。

大雄山線の改札に着きました。上部の天狗がすごいインパクトです。

大雄山線の鉄道むすめ、「塚原 いさみ」がお出迎えしてくれました。

イベントのコラボで駅メモ!ヘッドマークの車両に乗りました。小田原駅から大雄山線で終点の大雄山駅へ向かいました。


大雄山駅(09:21)
小田原駅から大雄山線で修善寺駅に着きました。


大雄山駅から対象スポットの大雄山最乗寺へは、道了尊行のバスに乗ります。バスのりばは大雄山駅前に案内がありました。

大雄山駅から伊豆箱根バスに乗って道了尊バス停へ向かいました。

道了尊バス停(09:50)
大雄山駅から伊豆箱根バスで道了尊バス停に着きました。

道了尊バス停から大雄山最乗寺まで参道を上っていきました。

大雄山最乗寺(10:00)
道了尊バス停から徒歩で大雄山最乗寺に着きました。

対象スポットのチェックインも完了しました。

大雄山最乗寺は応永元年(1394)に建立されたお寺で、「道了さん」と呼ばれています。

大雄山最乗寺の敷地は広大で、一時間ほどで頑張って巡ってみました。奥の院へは350段の階段があり、かなり息切れした覚えがあります。


最後に道了尊の御朱印をいただき、道了尊バス停まで戻ってからバスで大雄山駅へ戻りました。

大雄山駅(11:14)
大雄山最乗寺からバスで大雄山駅まで戻りました。大雄山駅から大雄山線で小田原駅まで戻りました。

小田原駅(11:35)
大雄山駅から大雄山線で小田原駅まで戻りました。

この後は温泉むすめイベントで箱根湯本駅まで行きましたが、本イベントは攻略完了となります。

まとめ
『牧之郷あい』の伊豆箱根鉄道公認キャラクター就任記念による伊豆箱根鉄道と駅メモ!のコラボイベント「伊豆箱根鉄道×駅メモ!でんこと巡る駿豆線・大雄山線 歴史浪漫紀行」の大雄山線についてご紹介しました。
対象駅:伊豆箱根鉄道大雄山線(小田原~大雄山)
対象スポット:大雄山最乗寺
大雄山駅前にはセブンイレブンがあり、駅メモ!でんこの「るり」がモンスターエナジーを売っていました。

なぜか大量のモンスターエナジーと共に「るり」のツイート。


せっかくなので一本買って飲みました。他の人も買ったりしたのかな。

ちなみに大雄山駅前のセブンイレブンは2021年に閉店したそうで残念です。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
本記事では『駅メモ! - ステーションメモリーズ!-』の画像を引用しております。
© 2014 駅メモ!プロジェクト