
2024/7/30(火)博士がゲストのビバリー
起床5:25 36.1℃ 147-88mmHg 朝シャワー 74.0kg コーヒーとレモンパイ(?)
長めのトイレの後、外に出るとやはり暑い。

仕事はボチボチ、昼に日替り丼〜みそカツ丼。

退社後、前日の「ラジオビバリー昼ズ」(ゲスト : #水道橋博士 )を聴き始める。
伝えたいことが溢れ出る博士のトーク。博士の近況を知らない聴取者には分かりづらかったのではと少し心配になった。
#駅から徒歩20秒で行ける居酒屋 バードメンに着いたのでradikoを止める。
うなきゅうでホッピーを飲む。

90分ほどで店を出て電車内でビバリー昼ズを再び聴く。
「自分の作品が絶版になったのが悔しくて出版社を作った」という博士の話を聴き、原盤権を自分のものにした大滝詠一を思い出す。
いつもはゲストにツッコミまくる高田文夫がほとんど突っ込まず、感心して笑うばかりで博士の話しに聴き入ってるなと感じる。
「なんだかんだで忙しいな、無理しすぎないように時々制御してな」という高田先生の言葉に2人の絆の強さと先生の愛を感じてウルウルする。
#高田文夫 と #松本明子 のラジオビバリー昼ズ
— ラジオビバリー昼ズ (@hills1242) July 29, 2024
お聴きいただきありがとうございました!
ゲスト:#水道橋博士 さんでした!
お昼にギリギリトーク炸裂??
radikoタイムフリーはこちらから👇👇https://t.co/WvvHxIH4up#ビバリー昼ズ pic.twitter.com/rgpTw9TI63
「東京ワッショイ/遠藤賢司」に「俺はお前に弱いんだ/石原裕次郎」という選曲も良かった。
21時頃に帰宅。サッカー男子「イスラエル−日本」を見るため、3:45に目覚ましをセットして寝る。