
2022/2/1(火)#キュウオン 聴きながら歩く、W杯予選、アイドルネッサンスの動画に泣く……
6時20分起床 朝シャワー 空腹感乏しく納豆、ヨーグルト、 #バナナチップスチョコ でカムカム朝食。
スマホで日記書く。所要時間45分。
居島一平ゲスト回のBOOKSTAND.TVをもう一度視聴する。
昼食は「サッポロ一番 元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」に永谷園 #きざみにんにく を入れて食べる。麺を食べ終えたところに #きざみしょうが も入れてスープを飲み干す。
娘から「就職活動不調、面接2つダメだった。さすがに落ち込む」と話があるが、気の利いたアドバイスできず。
昼食〜午後イチの時間にテレビを少し見る。
恋せぬふたり(MHK総合 放送日:1月17日)
第2回では地元商店街映らず。
激レアさんを連れてきた。(テレビ朝日 放送日::1月17日)
少し悪意も感じられる #長渕剛 の変遷まとめが面白かった。これも流行りのエンタメ的音楽解説のひとつだなと思った。
今夜の #激レアさん は…
— 激レアさんを連れてきた。 (@geki_rare) January 17, 2022
特別編 「 #激セマ年表見てみませんか?」 第二弾を放送💥#オードリー と #CreepyNuts がマニアックな年表から学びを得る✏️
今回の年表は・・・
①中国の挟まってる人年表」
②「長渕剛の自由すぎるアレンジ年表」
4人の脱線トークも大盛り上がり!!
23時15分から!! pic.twitter.com/5yM0tf0khD
ダラダラと過ごし、ひとり遊びに耽った後に外出。南に下って #レオピン 購入後、北上。
昨夜のbayfm『9の音粋』「音楽室でマネしたくなる音楽特集」を聴きながら
歩く。音楽室にある楽器が使われている曲の特集だ。1曲目のThe Beatles "Fool On The Hill" を聴いてサザンオールスターズ「松田の子守唄」を思い出したら、1時間後に番組内でかかった。
『9の音粋』月曜日🎹
— 9の音粋 (@cue78MHz) January 31, 2022
今夜は「音楽室でマネしたくなる曲特集」
学校の音楽室にある「楽器」の音が印象的な曲をお届けします🎺
音楽室や楽器についてのトークも期待大⁉️
このあと9時スタート✨
学生さんも、元学生さんも🎶お楽しみに📻
✉️cue@bayfm.co.jp
📠043-351-8011#キュウオン #bayfm #radiko pic.twitter.com/4qCP4Vd9fk
1時間以上歩いて馴染みの立ち飲み屋へ。前回、しょっぱかったマカロニサラダを避けてもやしナムルを注文する。ビール大瓶飲みながら 9の音粋を聴き終える。店の隅に小さなカウンターがあることに初めて気づく。
来週のテーマ「音楽で受験対策」にふさわしい曲を考えながら家に向かう。受験と聞けばすぐに暗記を思い出す詰め込み教育世代なので、円周率、ラ行変格活用、周期表が出てくる私立恵比寿中学「仮契約のシンデレラ」を思い出す。
もっといい曲はないかと考えていると「夏の大三角」が歌詞に出てくる「君の知らない物語」を思い出す。 #アイドルネッサンス の振り付けは星の位置を順番に指さしていたことを確認のためYouTubeで動画を探して見る。電車内なのに泣けてくる。
帰宅前に惣菜とビール買う。
W杯予選。日本強い。
🎥HIGHLIGHTS🎥
— サッカー日本代表【🇯🇵】3.24 vsオーストラリア代表🇦🇺 (@jfa_samuraiblue) February 1, 2022
🏆アジア最終予選(#RoadtoQatar)
🇯🇵 #SAMURAIBLUE 2-0 サウジアラビア代表 🇸🇦
📅2022年2月1日
🏟埼玉/埼玉スタジアム2002
🔗https://t.co/i10u0f2OtR#jfa #daihyo#新しい景色を2022#サッカー日本代表
#石原慎太郎 死去。自分のツイッターだとタイムラインに石原氏のこれまでの差別発言等を忘れないといったツイートが並ぶ。SNSをバランス感覚良く使うことの難しさを再認識する。