![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82954090/rectangle_large_type_2_480483d480425c4ae30f61ab1cf79de7.jpeg?width=1200)
2022/7/18(月・祝)高校野球、キュウオン
海の日。いつもの目覚ましを5時25分に止めて二度寝。
起床8時 36.1℃ 123-81mmHg 朝シャワーなし
朝食。次女が作った昨夜の惣菜も少し炒め直す。
![](https://assets.st-note.com/img/1658204420154-p2YicMr38e.jpg?width=1200)
前日カミさんとハーフマラソン走った甥が東京に出て来たうえ朝7時まで飲んでいたらしい。少し寝かせてと連絡があったようだ。フットワークの軽さに少し驚く。
9時過ぎからチバテレで高校野球「習志野−翔凛」を習志野ブラスバンドの演奏楽しみつつ観戦。翔凛にはブラスバンドが無いので高校近くの中学生が参加しているらしい。
判官びいきが習いなのでリードする翔凛を応援していたが、エースが7回に打たれ、結局、習志野がサヨナラ勝ち(習志野5x-4翔凛)。
![](https://assets.st-note.com/img/1658186191085-2uL9dUSE4M.png?width=1200)
掃除。
昼過ぎ、起きた甥とカミさんと3人でソバを食べながらバーチャル高校野球で南北海道予選「札幌大谷−札幌北」を観戦。
いっしょにお昼を食べている甥の高校野球部監督が転勤して北高の監督、その甥の兄が元北高野球部員。そして、兄弟の父が北高出身で、札幌地区を勝ち上がったのが2回めの母校を球場まで応援に行っている。
1回の裏、札幌北が3点先制したときは俄然もりあがったものの「道内屈指の実力校と道内屈指の進学校」の実力差は大きく、7回コールドで終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1658186245883-bz2H640bLm.png?width=1200)
その後、外出することなく終日家で過ごす。
次女がタイムシフトで「ミニオン」見始めるが、面白さが全くわからない。
イヤホン着けて、連休3日目をbayfm 『9の音粋』で締める。
9の音粋、月曜日🎼
— 9の音粋 (@cue78MHz) July 18, 2022
本日は「音粋ヒストリアVol.2 #村井邦彦 」✨
音楽家、アルファレコード創立者の村井さんにスージー鈴木がインタビュー🎙
名曲秘話、あの人のエピソード、最新の活動などをたっぷり📻
このあと21時‼️お聴き逃しなく🎶
✉️cue@bayfm.co.jp
📠043-351-8011#キュウオン #bayfm #radiko pic.twitter.com/V6Jfi0whQO
レコードはrecord、記録であるなど、名言だらけのインタビューだった。