![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81513240/rectangle_large_type_2_9cb5fff3428681e54dd82687a2c0c240.jpeg?width=1200)
2022/6/26(日)ベーコンエッグ、故郷からののど自慢、ニュータンタンメン、トラック野郎
カッチリと目が覚めたので時計を確認すると4時前。さすがに早過ぎるので二度寝。
起床6時 35.7℃ 白湯 昨日処方された点眼薬を使う(目のかすみが少し消えているようだ)124-86mmHg 朝シャワーなし
朝食にベーコンエッグを焼く
![](https://assets.st-note.com/img/1656283538010-9sj0IgOVxa.jpg?width=1200)
昨日買ったから揚げをスライスしてトーストに乗せる
![](https://assets.st-note.com/img/1656283608626-Kwx5nVWmoC.jpg?width=1200)
NHK『のど自慢』は僕が生まれ高校卒業まで暮らした町から。会場は小学生〜高校生の頃にあのねのね、サザン、松山千春、柳ジョージを見て、第九を聴いた「文化センター」だ。それにしても歌の上手い人が多い。
見終わってカミさん、次女と外出。
駅を降りると水道橋博士が2ショット撮影会を行っている。
昼食に、以前から娘が食べたいと言っていた元祖ニュータンタンメンへ行く。3人それぞれ控えめ、普通、中辛を注文する。
![](https://assets.st-note.com/img/1656284718155-4dMiwcePF6.jpg?width=1200)
食べながらサッポロ一番元祖ニュータンタンメンの完成度の高さに気付かされた。
駅に戻る途中、家系総本山吉村家の前を通ると猛暑など関係なく長い行列。
駅への道でJ2新潟のサポーター何組かとすれ違う。皆、吉村家をめざしているのだろうが、あの行列に並ぶのだろうか。
二人と別れて帰宅。冷房の効いた自宅でガリガリ君サワー飲みながら「ロッテ−オリックス」と「千葉−東京V」を見たり、ひとりで愉しんだりする。
延長戦に入った試合をスマホで見ながらシャワー。サヨナラ勝ちに浴室内でバンザイ。
夕食は賞味期限が昨日で切れた焼きそばを食べながらJ2「横浜FC−新潟」を後半からしっかり見る。
![](https://assets.st-note.com/img/1656302515795-rug0KpXBuM.jpg?width=1200)
先制されたとはいえゲームを圧倒的に支配する新潟がかなり消極的な横浜FCに追いつくのは時間の問題、逆転の可能性もあると見ていたが、横浜FCに追加点が入る。それ以降は新潟の圧力も弱まった。
野菜室のレモンを使い切るためにお手製の生搾りレモンハイを3杯飲み、昨日買ったから揚げをひとりで食べ尽くす。
数週間前にMXで録画した『トラック野郎 度胸一番星』(東映 1977年)を再生。
🎞️TOKYO MX 名作映画情報🎞️
— TOKYO MX (9ch) (@TOKYOMX) June 8, 2022
🎬6月12日(日)夜7時〜
映画『トラック野郎 度胸一番星』を放送!
監督: 鈴木則文
出演: 菅原文太、愛川欽也、片平なぎさ、八代亜紀、千葉真一
「文太&キンキン」の絶妙コンビで贈る黄金シリーズ「トラック野郎」第5作!https://t.co/8jV2biZQIM#TOKYOMX pic.twitter.com/i5VqHKu4Qc
トラック野郎を初めて見たが、頭の悪い映画(ホメてます)でサイコーだった。