
2023年度インターハイサッカー奈良大会~6試合観戦しての振り返り~
インターハイサッカー奈良大会が閉幕して1ヶ月ほど経過してしまいましたが、遅まきながら試合観戦して今大会の振り返りを書き残しておきたいと思います。
…とは言いながら、動画を残してる訳でもないので、Twitterのツイートを基に記憶を掘り起こします。
■まえがき
私が今大会で観戦した試合は以下の6試合でした。
2回戦:奈良育英高校 vs 香芝高校
2回戦:郡山高校 vs 五條高校
Best8:一条高校 vs 生駒高校
Best8:山辺高校 vs 五條高校
Best8:畝傍高校 vs 橿原高校
決勝戦:奈良育英高校 vs 五條高校
この試合に登場した高校は県内では有数の強豪校で、過去に全国大会出場や県大会で上位進出の常連校でもあります。
しかしながら、群雄割拠時代に入ったと思われた奈良県内の強豪校の中でも、新しいトレンドを取り入れながら全国大会で通用するサッカースタイルに変えてゲームに臨む高校と、旧態依然のまま選手のポテンシャルに頼った選手の頑張り主体でゲームに臨む高校と、二極化を迎えていると強く感じました。
ここは高校部活の指導体制に関わってくるので、どっちが良いとか悪いとかは言い難いですが、サッカー選手のキャリアを考えた上で進路先に選ぶ際には、名声や実績だけに騙される事なく、高校の進路選択はサッカーの内容もよく加味して考えた方が良いと思います。
それで今大会の私が観た6試合では9校のチームを観戦しましたが、そのうち二極化という意味で言うと新しいスタイルを取り入れ模索していると感じたのは奈良育英/生駒/畝傍/一条/山辺の5校で、旧態依然な選手にお任せスタイルを続けているのは五條/橿原/郡山/香芝の4校だと感じました。
あれ?って思うかもしれませんが今大会ベタ褒めしていた郡山高校については、選手のポテンシャルが高いメンバーが揃った特筆すべきチームでしたが、個人的には主力メンバーのポテンシャル高かったけど、交代選手のプレーを見ていると選手層が薄く、恐らく彼らが引退するとチーム力は落ちる様に感じたので、敢えて旧態依然なスタイルのグループだと思いました。
■マッチレビュー(簡易版)
【2回戦:奈良育英 vs 香芝】

この試合で一番印象的だったのは両校とも部員数がめちゃくちゃ多くて、お互いハーフコートいっぱいの円陣を組んでいたので、この選手の中には3年間で一度も公式戦に出ることなく引退する選手もいるんだろな…と親目線で考えちゃいました。
選手が集まらず公式戦も合同チームで参加する高校もある中で、それは本当に勿体ない話だと思います。
それでは本題に戻り、両校のシステムはお互いオーソドックな1-4-4-2でしたが、奈良育英はポジショナルな配置でボール動かすスタイルで、香芝はミドルブロックを組んでロストボールを回収して、奈良育英エリアへボールを蹴り返すスタイルでゲームに入りました。
開始40秒ぐらいで奈良育英が先制したー!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
香芝からすると出鼻くじかれた…
奈良育英1ー0香芝#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
しかし、ゲームはあっという間に動きます。
キックオフ早々に奈良育英が左サイドから攻め上がり、ドリブルで深さを取った選手が香芝ゴール前に折り返して、香芝のDF陣を崩していとも簡単にゴールを奪い先制した。
これは、きっとスコアレスの時間帯を引き伸ばそうと考えていたであろう香芝の思惑を、あっさりと覆すゴールとなり奈良育英はいきなりゲームの主導権を握りました。
19分に奈良育英⑲が香芝GKの立ち位置見てロングシュートを決めて追加点!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
奈良育英2ー0香芝#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
主導権を握った奈良育英は香芝エリア内に攻め上がり、ボールをロストしても香芝がロングボールを陣地挽回してくるだけなので、奈良育英はセカンドボールを回収しては、再び攻め上がるという攻撃のループで前半の香芝は防戦一方に陥ってました。
それでも何とか立ち上がりの失点のみで奈良育英の攻撃を凌いでいた香芝でしたが、奈良育英はハイプレスから香芝の縦パスをカットして、香芝GKのポジショニングをよく見ていた育英19番が、きれいな弧を描いたミドルシュートを決めて、待望の追加点を奪った奈良育英がこのまま一気に香芝を押し切るかと思いました。
29分に香芝⑭が少し遠めのFKを直接決めて1点返す!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
奈良育英2ー1香芝#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
このように苦しい状況が続いた香芝の前半戦も、奈良育英エリアに少し入った所で育英のファールによるセットプレーのチャンスを得ました。
距離的にもゴール前に放り込むと思いきや、これを香芝14番が直接ネットを揺らすスーパーゴールで1点を返して反撃開始です!
香芝にとってゲームの流れを引き戻す貴重なゴールとなりました。
内容的には育英が圧倒しているけど香芝はFKが決まり俄然勢いが出てきた感じ!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
育英⑩が今日は左SHで左サイドをドリブルで押し込ん深さを取りクロスか、カットインして中盤としてのプレーはやっぱり魅せます。
香芝DF陣も掴まえ切れず守勢に回ると苦しい…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
香芝の攻撃は育英の縦パスを跳ね返してゴール前へのラッシュ!っていうパターンなので、さすがに育英DF陣は崩せずファール貰ってセットプレーでの得点を期待したい。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
ハーフタイムでの2つのツイートにもある通り、前半戦は圧倒的に奈良育英がボール支配しており、香芝の単調な攻撃では勝機は薄いと思っていたのだけど、前半終了間際の追撃の1点が香芝にとっては大きく、この勢いで後半戦は香芝の決定機が多くなり奈良育英が浮足立つことになりました。
育英はハイラインなのにGKのポジショニングが低いのが気になっててDFーGK間に香芝のボールが入った時だけは危険なシーンが発生している…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
育英はMF的選手ばかりにしてくるとポゼッションしようと重心下がってしまう気がするけど大丈夫かな…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
これは香芝に一発食らいそうな流れになってきたよ!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
後半になると奈良育英が追加点を奪おうと前掛かりなった事もあり、香芝のロングボールが奈良育英のハイラインの裏へ通り出すようになり、香芝が奈良育英ゴール前へ押し込むシーンが増えて、遂に香芝は同点ゴールを期待できる決定機を作り出しました!
香芝が裏抜けてのシュートはクロスバーに当てて同点ならず…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
その後63分に育英が追加点して2点差に広げた!
奈良育英3ー1香芝#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
しかし、香芝の決定機のシュートは惜しくもクロスバーに跳ね返されると、その直後に奈良育英が追加点を奪ったことで今度は奈良育英に余裕が生まれて、この試合をこのままクロージングするのに成功しました。
◼️2回戦(第1試合/西)
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
【試合終了】
奈良育英高校3ー1香芝高校
【得点経過】
1分:育英
19分:育英
29分:香芝(FK)
63分:育英#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
結局、スコアは3対1で奈良育英が準々決勝に進出しました。
もっと香芝に中盤でボールを運べる戦術があれば、このゲームの勝負もどっちに転んでもおかしくないゲームになったと思います。
【2回戦:郡山 vs 五條】

この両校もスタートは1-4-4-2のオーソドックスなシステムでゲームに入ってきました。
このゲームは県2部リーグで観た郡山が県1部リーグの五條に対して、どれぐらい押し込む事ができるのか?を楽しみにしていた一戦でした。
開始2分で五條が先制ー!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
五條高校1ー0郡山高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
しかし、序盤にゆるりとゲームに入ってしまった郡山が五條の鋭い仕掛けに守備が後手を踏んでしまい、開始早々に郡山が五條に先制ゴールを許す展開となりました!
郡山は守備がそんなに良く無いのだから立ち上がりは手堅くいってほしかったな#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
このあたりは県1部リーグの強度の中で凌ぎを削る五條が、立ち上がりの集中力に物を言わせて得点した結果、この1点がこのゲームの流れを五條に引き寄せて、郡山は最後までこの1点の重みに対して苦しむ形となりました。
セカンドボールは郡山がずっと回収して攻勢をかけてるけど五條は1点リードしてるだけに余裕はあるよね!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
1対1は強いのだから…
郡山はもっともっとボール動かしたい!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
失点を許してからは郡山も集中力を取り戻し、本来のボール保持力を生かせて五條のゴール前に押し込み始めるけど、選手一人一人のポテンシャルが高い五條に対して、1対1の攻防の所では郡山もボールを失い決定機を作るまでには至らない序盤戦でした。
郡山は左⇒右へボール展開するシーン多くあり⑦が攻撃の起点にしたいんだね!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
あともう少しでゴール抉じ開けれそうやけど…最後の最後で踏ん張る五條の守備#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
このゲームを観ていくと郡山のキーマンは明らかに右SHの7番だとわかりました!
この選手にボールが渡れば五條の守備網を必ず打開してくれる!という期待感が溢れる選手でした!
やっぱり郡山の方が再現性ある攻撃をずっと仕掛けてます!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
それでもスコアは0対1…
これがサッカーなんだよね#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
何度もチャンスを作れど得点にはなかなか至らず、郡山にとって序盤で失った1点が、重く重くのし掛かるゲーム展開になってきました。
五條はボール非保持の時は1-5-3-2で最終ラインを5枚にして郡山にスルーパスを通させたくない守備をしてくる
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
だから郡山はサイドを自由に駈け上がり五條のSBかWBを吊りだして選手間を広げたスペースにスルーパスを通したい!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
上記のツイートにある通り五條は守備を固め始めて、その守備ブロックを郡山が抉じ開けようとする前半戦でした。
本当にどんなに攻めようが、どんなにボールを支配しようが、先制点を許してしまうとゲームを難しくしてしまうのが、サッカーというスポーツの面白い所だと本当に思います。

後半から両校ともシステムを変更しながら、引き続き郡山の猛攻を五條が受ける形となります。
噛み合わせは上記の様になり、ハーフタイムで先に郡山が動いて8番をボランチに投入して16番をトップ下にする事で、10番のカットインするシーンが増えて、7番が右サイドでの崩しに専念するような攻勢も出始めたので、それを見て五條も早々と虎の子の1点を守り切る方向へ、完全にシフトチェンジして守備の対策を打って出ました。
ハーフタイムに郡山は⑧を投入し1-4-2-3-1に変更してきたら、52分に五條がFW2人交代させて1-5-4-1に変更して守備態勢を整えた!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
五條の守りきるプランに郡山がどう立ち向くのかのゲームになってきたよ!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
こうなると後半も郡山が一方的な攻撃を転じて前掛かりになる分、五條は1トップへロングボールを当てて、あわよくばカウンターによる追加点を狙おう!というゲームの流れになってきました。
郡山のチャンス構築数は圧倒的もなかなかゴール割るまでいかない…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
残り11分+ATか…
時間との闘い#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
後半もずっと郡山の分厚い攻撃が続くも五條の個人技ある選手達に5-4の守備ブロックを組まれると、郡山と言えどもそう簡単にはもゴールを奪うまでには至らず、残り時間が刻々と針が刻まれていく中、ハラハラドキドキする緊張感が漂う展開に一人のサッカーファンとして痺れました。
ここまで郡山は無得点だけどゴール前のアイディアは多くて観てる方は楽しい!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
郡山は左から右へのボール循環で五條のブロックをスライドさせながら、WBとCBの選手間にスペースが空くと五條DF裏に通すスルーパスや、ドリブルによる仕掛けで5バックを崩そうと果敢にチャレンジしていました。
これは恐らくベンチからの戦術ではなく、選手達の感性と創造性でプレーしていたのでは?と感じました。
66分に郡山が遂に五條DFを崩して同点ゴール!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
五條高校1ー1郡山高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
そして、残り5分を切った時に五條ゴール前に侵入した選手のシュートが、五條のゴールネットを揺らし遂に郡山は同点ゴールを奪いました!
これは第三者の立場であるボクさえも声をあげてしまうくらいに興奮する劇的なゴールでした。
5バックでもあれぐらいボール動かせば崩せる郡山はお手本だよ!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
五條の急造5バックだと郡山の様にボール循環にプラスして、選手も守備ブロック内に出し入れされると、5-4のブロックでも十分崩せるというお手本のようなゴールだったと思います。
郡山高校は70分間攻めまくりました!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
おもしろかったぁ!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
同点に追いついた郡山はあと僅かな残り時間でも勝ち越しゴールを狙い猛攻を続けましたが、何とか五條も勝ち越しゴールだけは許さずタイムアップして延長戦なしの即PK戦に移りました。
上記のツイートにある通り魅了されたゲームで、本当に70分間があっという間に終わりました!
◼️2回戦(第2試合/東)
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
【試合終了】
五條高校1ー1郡山高校
※PK戦4-3で五條の勝ち!
【得点経過】
2分:五條
66分:郡山
【PK戦】
郡山 ◯◯止◯止 3
五條 ◯◯◯◯ー 4#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
しかし、これとPK戦は別問題で、PK戦の結果はノーシードの五條が確実に全員決めた上で、五條GKも郡山のPKを2本セーブするという神業を魅せて、終始ゲームを圧倒した郡山ではなく、これに耐え抜いた五條が準々決勝への進出を果たしました。
サッカーってこういう結末が待ってるんやね…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
とっても惜しいチームが2回戦で去っていった。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
郡山の試合をもっと観たかったと素直に思えるぐらい惜しい高校でしたし、五條も郡山戦で使った1-5-4-1のシステムを準々決勝以降も対戦相手との対策で使い、結果的にはこの試合が五條にとってノーシードながら決勝まで勝ち上がるキッカケを作った試合になったと思います。
【準々決勝:一条 vs 生駒】

一条も生駒もバランスを取るチームなので、リーグ戦の時と同じ1-4-4-2の普段通りのサッカースタイルで、この準々決勝に臨んできました。
◼️準々決勝
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
生駒 vs 一条
大会展望を書く前は今大会一条の優勝も考えていたがリーグ戦の奈良育英戦を観て変更した経緯がある。
生駒もそんなに調子良くなかったので勝負はどっちに転ぶか?#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
※応援コメント入力可https://t.co/Jeb0kIXYVy @kokosoccercom
準々決勝が始まる前のツイートにもある通り、大会展望を書いたnoteで当初は一条高校が優勝する可能性が高い!と書こうと考えていたのですが、直前の県1部リーグの奈良育英戦の試合を観戦して、現時点それはないな…と思い止まりました。
でも最初はそれぐらい今季の一条なら覇権奪取してくれるのでは?と期待していたんですよ!
そういう思いで迎えた昨年インハイ王者の生駒との対決を、一条がどのように立て直してゲームに臨むのかある意味楽しみにして試合が始まります。
生駒高校の攻撃の要となるFWの選手がスタメンじゃないけどどうした?#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
キックオフして最初に思ったのは生駒のスコアラーがスタメンじゃない事に驚きました。重要な一条戦に欠場するぐらい大事を取るのは、相当なケガをしているのだろう…と考え、逆に一条にとっては願ってもないチャンス到来だと思いました。
一条高校はリーグ戦の時より中盤でボール納まる様になってて前進できる様になってますね!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
思った通りゲームは序盤から一条ペースとなり、奈良育英戦で見た時より中盤のポジショニングが良く、ボールの循環もできてビルドアップしているな!という印象でした。
あとはゴールを奪い先制して主導権を握るだけ…本当にそういう前半戦で一条主導のゲーム内容で展開していきました。
一条高校は⑨⑭が第3、第4のMFになれてて、これならいけるかも!っと思ったら、ラストプレーとなるセットプレーで生駒高校が先制してハーフタイム!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
このゲーム終始押され気味の生駒がリードして折り返した!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
しかし、サッカーの神様はこういう残酷な事をするんです…
前半戦は終始押し気味だった一条がゴールを割れないまま、逆に生駒が前半アディショナルタイムで掴んだセットプレーを見事にゴールへ繋げて、ゲームの流れ的にはまさかの生駒1点リードで後半へ折り返すんですよ…
ハーフタイムで完全に流れ変わり43分に生駒高校がミドルシュートが一条DFに当たってコース変わりゴール決まる!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
生駒高校2ー0一条高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
それでも、一条ならハーフタイムで後半に向けて対策を打ってくると思うので、後半の立ち上がりはどう入ってくるか?注目していました。
ボクの記憶違いでなければハイプレスで生駒のボールを奪いショートカウンターを仕掛ける流れだった様に思いますが、プレッシングがハマらず逆にひっくり返されて打たれた生駒のミドルシュートが、一条の選手に当たりリフレクションしてゴールが決まる…という生駒からするとラッキーな追加点を後半早々に奪えて、逆に一条にとっては痛い痛い2失点目でゲームの流れは完全に生駒へと移り変わりました。
生駒高校は2トップを総入れ替えして楽しみにしていた選手が投入されてきた!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
生駒は2点リードしたこのタイミングで交代カードを切り、ケガで出場停止かと思っていたチームスコアラーの選手を含め2トップと交代させてくる、何とも嫌らしい采配ではないですか…さすが昨年王者の生駒です!
49分に生駒高校がダメ押しとなりそうな3点目奪う!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
生駒高校3ー0一条高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
そして、そのあと直ぐに生駒の采配が的中して3点目を奪い、一条の選手達にもダメージが大きかったんだと思います。
このあと一条の攻撃がゴール前への単調な放り込みが一気に増えると精彩を欠き出して、生駒の堅守なDF陣相手にこの戦術だと得点の気配も全くなくなり、ほぼ勝負の行方はこの生駒の3点目のゴールで決しました。
◼️準々決勝(第1試合)
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
【試合終了】
生駒高校3ー0一条高校
【得点経過】
35+3分:生駒
43分:生駒
49分:生駒#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
結局ゲームはこのまま終了して、終わってみれば生駒が効率的にあげた3得点でライバル一条に対して快勝で準決勝に進出しました。
そして、一条にとっては何とも悔やみ切れない敗戦となりました。
(リーグ戦再開後に一条は生駒に雪辱して勝つあたりさすがです!)
終わってみれば生駒高校の快勝でした!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
一条高校の前半が良かっただけに勿体ないゲームを落としたな…という感想です
やっぱり70分ゲームだと焦りますよね…
後半の一条高校は別のチームに成り下がっていた。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
【準々決勝:山辺 vs 五條】

五條は守備的な1-4-1-4-1でゲームに臨み、序盤で先制すると郡山戦で効果的だった1-5-4-1に直ぐさまシステム変更して、五條にとっては本当にプラン通りの展開だったと思われます。
山辺はリーグ戦と同じく1-4-4-2でしたが、右SH10番がケガでベンチ外だったためか、山辺はボール保持時の迫力感に欠けていたと思います。
◼️準々決勝
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
山辺 vs 五條
郡山戦で猛攻を受けながらPK戦で辛くも勝ち上がった五條が、郡山以上に戦術を持って試合に臨む山辺に対しても、1対1の戦い方に持ち込めると勝つチャンスあるかも!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
※応援コメント入力可 https://t.co/M6pGMfXwIC @kokosoccercom
ゲーム前に考えていた五條が山辺に勝つならこの展開だと思っていたけど、本当に五條は郡山戦を見ているかの様なゲーム展開に持ち込む事に成功して、リーグ戦上位の山辺に対しても勝機を見出しました。
五條高校は1-4-1-4-1できて
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
山辺高校は1-4-4-2だけどSBがめちゃ絞るのでボール保持時は1-3-5-2と中盤厚めで来ているかな…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
山辺はボール保持時に左SB6番がインサイドへ絞りMF的なプレーでビルドアップに参加していた。(これを巷でいう偽SBって言うやつだよね!)
立ち上がり山辺高校はロングフィードで大きな展開も出来るし、細かい地上戦も仕掛けてくるので、五條高校も守備の的が絞れず後手後手になるかと思ったら、13分に五條高校が先制した!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
山辺高校0ー0五條高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
山辺は序盤から逆サイドへのロングフィードで左右に展開したり、中盤をドリブルでボール運んだりして攻勢を仕掛けていたけど、五條は遠めからのロングボールをヘディングでリフレクション気味にループシュートを決めて、五條は少ないチャンスを物にして先制ゴールを奪い、いきなり山辺戦も主導権を握りました。
五條高校は郡山戦と同じく早々5バックにして1-5-4-1に変更してきましたね!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
これから前半飲水明けです#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
先制した時点で五條は前半途中から早々と守備固めの1-5-4-1にシステム変更をしてきました。
それぐらい郡山戦で5バックに手応えを感じたのだろうと思います。
現にポテンシャルの高い選手を揃える五條の5バックは、山辺とて簡単に攻略できない程なかなか手強い守備ブロックでした。
山辺高校は五條高校の5バックをスライドさせるべくサイドチェンジが多くなり良い形になりつつある!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
先制されてからの山辺は、基本通りボール循環で五條の守備ブロックをスライドさせて、五條DFラインの選手間を広げ様としていたと思われます。
山辺高校のfootballと五條高校のドリブラー対決になっていた前半戦でお互いに特徴は出ていたと思う。
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
もう少しで山辺高校が五條高校の5バックを攻略出来そうなので後半戦を楽しみたいです。
郡山戦と同様に五條高校が先制して面白いゲーム展開になってきた!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
前半戦の山辺は先制された焦りも見せずゴールを目指せていたと思います。
しかしハーフタイム以降は徐々に山辺の焦りが見え始めます。
五條高校が終盤の山辺高校の猛攻に耐えて勝ちきる!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
ちょっとあとあと荒れそうなゲーム展開やったね!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
後半も山辺がボール支配するものの決定的なシーンを作る前に、レフリーの判定への不服が前面に出だして自滅しちゃいました。
確かにレフリーの判定には一貫性がなく、選手としてはプレーのやり辛さはあったかもしれないけど、それもサッカーの醍醐味だと受け入れて気持ちを切り替えたかったよね…
後半になって山辺高校がレフェリングにイライラして自滅した試合でしたね…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
もっと冷静になればゴール出来たんちゃうかな…
逆に五條高校はリードを有効にのらりくらりとゲーム運べたのは良かった。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
五條は早い時間帯に先制できたことで、個人技でのボール保持力を生かせたり、ロングボールを使っての陣地挽回などで時計の針を進める事に成功して、リーグ戦上位でシード校の山辺に対してもクリーンシートで勝ち切り準決勝に進出しました。
◼️準々決勝(第2試合)
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
【試合終了】
山辺高校0ー1五條高校
【得点経過】
13分:五條#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
【準々決勝:畝傍 vs 橿原】

大会展望noteでは畝傍を優勝予想しており、この準々決勝は観戦を楽しみにしていた一戦でした。
畝傍は予想通りポジショナルサッカーなら標準システムの1-4-3-3できて、橿原はカウンターを見据えた1-4-2-3-1ではなくオーソドックスな1-4-4-2できました。
◼️準々決勝
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 20, 2023
畝傍 vs 橿原
新人大会優勝の畝傍に対して橿原の戦い方が気になる一戦です。
危なげなく勝ち上がった両校にとって優勝への第一関門となる試合でnoteでは畝傍が勝つと書いている。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
※応援コメント入力可https://t.co/zwyspmw3li @kokosoccercom
ゲーム前の予想では畝傍の方が優位にゲームを進めると思っていたけど、結果的にはドラマチックな劇的な熱いゲームとなりました。
【前半飲水タイム】
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
畝傍高校0ー0橿原高校
両校ともセーフティに進める序盤で今のところ静かです。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
お互い序盤戦は慎重な入りをしてきて、セーフティにロングボールを蹴り合う形の自陣ではボールを持たない展開のまま飲水タイムを迎えました。
前半飲水明けから畝傍高校がハイプレスを仕掛けて橿原高校を押し込み始める!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
橿原高校は守勢に回ると後手後手やな…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
飲水明けからは様子見だった畝傍が、ハイプレスを仕掛けてセカンドボールを回収するパターンで、ボール支配し始め優位にゲームを進め出しました。
28分に橿原高校の左サイドからのクロスがそのままゴールに吸い込まれ先制ー!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
畝傍高校0ー1橿原高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
しかし、この試合も押され気味だった橿原の方が先制しました。
左サイドからゴール前に上げたクロスボールが、何とそのままゴールの左上隅に吸い込まれるラッキーな形な先制ゴールを奪い主導権を握り、前半はこのまま橿原が1点リードしてハーフタイムを迎えました。
橿原高校は後半守り一辺倒でくるみたいやね
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
ボール放棄しまくってきた#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
後半に入ると橿原は1点リードを死守する方向に舵を切り、畝傍からボールを奪ったら直ぐに畝傍エリアへロングボールを蹴り込んで、セーフティに陣地を挽回する戦術を取ってきました。
橿原高校がこんなけボール放棄するなら畝傍高校はロングボールで押し下げて深さ取ってマイナスクロスで得点したいよね!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
こうなると畝傍は攻め込んではボール失うと自陣に蹴り返されたボールを回収しては、再びリセットして底から前進する!を繰り返し橿原の守備ブロックを抉じ開けようとします。
例えば自陣左サイドから敵陣右サイドへ対角のロングフィードで右WG8番にボールを通したり、自陣左サイドから縦深くへのロングボールで左WGを裏へ走らせたりと、橿原エリアの両サイド深くに押し込んでからゴール前に仕掛ける対策で攻撃してきた様に思います。
70分ゲームやと先制したら勝ち逃げパターンが多くてドラマチックな展開になりにくいな…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
畝傍高校はドラマを起こすことが出来るんやろうか…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
それでも橿原の粘り強い守備対応で畝傍の攻勢を跳ね返し続け、この試合の前にあった五條の様に橿原も勝ち切る雰囲気が出始めて、逆に畝傍は時間との戦いに焦りからミスも見え始めました。
65分に畝傍が素晴らしいミドルシュートを決めて同点に追い付くー!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
畝傍高校1ー1橿原高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
それでも諦めず攻め込み続ける畝傍は、残り5分に起死回生のミドルシュートが決まり遂にゲームを振り出しに戻しました。
橿原高校は守りの方向で選手交代を進めていたので、ここからゴール狙いに行くのは厳しいかも…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
同点に追いつかれた橿原は、ここまで守り切る方向での選手交代を続けていたため、畝傍の勢いに飲み込まれたままアディショナルタイム含め、残り数分間を畝傍からの猛攻にゴール前で釘付けにされました。
しかし、橿原は何とか守勢を粘り切り畝傍に勝ち越しゴールを与えず延長戦に持ち込みました。
◼️準々決勝(第3試合)
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
【後半終了】
畝傍高校1ー1橿原高校
※延長戦へ入ります!
【得点経過】
28分:橿原
65分:畝傍#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
延長戦前の小休止の間にベンチワークで気持ちをリセット出来たのか、お互い延長前半は浮足立つことなくゲームを落ち着かせ、スコア1対1のまま勝負は延長後半に持ち込まれました。
81分にセットプレーから橿原高校がヘディングシュート決めて勝ち越し!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
畝傍高校1ー2橿原高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
延長後半が始まって早々ここまで押し込まれていた橿原が遂に勝ち越しゴールを奪い、再び畝傍は敗色濃厚の崖っぷちな状況に追い込まれてしまいます。
アディショナルタイム2分に畝傍高校が同点とした!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
畝傍高校2ー2橿原高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
畝傍はボール支配しながらもゴールを奪えず1点ビハインドのまま、延長後半もオンタイムになりアディショナルタイムは2分と表示される…
さすがに畝傍もここまでか…と正直思ったけど、最後の最後まで諦めない姿勢を貫く畝傍は橿原ゴール前を襲い掛かり、アディショナルタイム2分寸前に畝傍はこぼれ球を橿原ゴールに押し込み、再び終了間際の劇的な同点劇を魅せてくれました。
畝傍高校はしぶといね!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
さすが新人大会優勝校だ!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
そして、ここで延長後半もタイムアップ!
ゲームは延長戦でも決着がつかず、レギュレーション通り最後はPK戦により準決勝へ進出する高校を決める事となります。
◼️準々決勝(第3試合)
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
【延長終了】
畝傍高校2ー2橿原高校
※PK戦の末、橿原高校が準決勝へ進出しました!
【PK戦】
橿原◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 9
畝傍◯◯◯◯◯◯◯◯止 8
【得点経過】
28分:橿原
65分:畝傍
81分:橿原
90+2分:畝傍#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
PK戦はお互いキッカー全員が成功し続ける緊張感が漂う展開となりましたが、畝傍9人目のキッカーが橿原GKにシュートをセーブされて、橿原がPK戦の末9対8で畝傍を下し準決勝進出を果たしました。
昨日の畝傍や山辺に先週の郡山と言い中盤を通してサイド展開しながら前進が出来る高校が一発に沈んで県代表のチャンスを失うのをどうしても勿体ないと思うのがウォッチャー目線なんです。
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
だからせめて勝ち逃げさせない為に70分でなく90分で勝負させてほしい!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
サッカーは70分と90分では全く違うゲーム展開が待っています。
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) May 27, 2023
本来60~70分まではお互いのスタミナを削る消耗戦で、それ以降から実力差を出せる本当の勝負が待っているのに、高体連は到達する前に勝負を決めさせている体育大会だと認識してほしいです。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
今大会は観戦する試合にて立て続けに、ゲーム内容でアクション的なサッカースタイルを取る郡山、山辺、畝傍が立て続けに敗退するのを目の当たりにした事もあり、悔しくて溜まらず呟いたのが上記2つのツイートです。
このツイートは少なからず波紋を広げてしまい、勝った側の一部チーム関係者を不愉快にさせたみたいだったので、準決勝を観戦して正直な気持ちをツイートすると更にその方達に不愉快と捉えられそうなので、準決勝の観戦は本意ではありませんが敢えて観戦を取り止めました。
【準決勝:観戦取り止めの理由】
そういう訳で準決勝はスキップして決勝戦です。
ただ準決勝を簡単に結果だけを書きますと、奈良育英は生駒に対して先制許すも、逆転して3対2で競り勝ち決勝進出を果たしました。
五條は橿原と対戦して、スコアレスのまま延長戦+PK戦の末に、今大会2度目のPK勝ちで決勝進出を果たしました。
2試合とも熱戦だった様です。
お互いアクションサッカーで勝ち上がった奈良育英vs生駒は得点を取り合い、お互いリアクションサッカーで勝ち上がった五條vs橿原はスコアレスでPK戦でした。
やっぱり、お互いリアクションサッカーすると得点がなかなか入らないですよね…だって相手が攻めてくれないとカウンターできなくなるので、攻撃の形ができず得点のチャンスは激減です。
『勝った方が強い!』とよく耳にしますが『相手の方が強かった!』からこそ、逆に勝てた試合もあると個人的には思います。
あんなに圧倒されたゲーム内容だったのに恥ずかしげもなく『勝った方が強い!』と豪語できるところが凄いな…と思いました。
そんなやり取りからのモヤモヤで得意の意固地となり、せっかくの準決勝の観戦チャンスを不意にしました。
それでは決勝戦のスタートフォーメーションです!
【決勝戦:奈良育英 vs 五條】

決勝戦:奈良育英高校(下) vs 五條高校
両校とも予想通り、奈良育英は1-4-4-2で、五條は1-5-4-1のシステムで決勝戦はキックオフしました。
ただ奈良育英はボール非保持の際に左SH6番を最終ラインに落ちて5バックを組む慎重さも持ち合わせていました。
◼️決勝戦【6/11(日)】
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 4, 2023
@新庄第一健民運動場
【11:00KICK OFF】
五條高校 vs 奈良育英高校
△0-0橿原 ◯3-2 生駒
◯1-0山辺 ◯4-1 広陵
△1-1 郡山 ◯3-1 香芝
◯12-0王寺工 ◯4-0 奈良北https://t.co/csD3irgkyD#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良 https://t.co/UOZ51GLLPx
今大会の両校の勝ち上がりは上記のツイート通りです。
山辺、一条、畝傍、生駒など県1部の強豪校が敗退する中、決勝のカードはリーグ戦開幕7連勝中で首位独走の奈良育英とリーグ戦8位と苦戦する中ノーシードながら勝ち上がった五條の2校です。
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 4, 2023
因みにリーグ戦の直接対決では奈良育英が4対0で五條に快勝しています!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良 https://t.co/1prvYmxqEM
今季の対戦成績では奈良育英が五條にリーグ戦で快勝していました。
五條は今大会1-5-4-1で守備的なシステムで勝ち上がっており5バックで最終ラインの選手間を絞られると県内でブロック崩せる高校は本当に少ないよね…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 5, 2023
奈良育英もそうなるとは限らないけど果たしてどうなるか?
因みに五條に2回戦PK負けの郡山は5バック攻略してました!#高校サッカー #インハイ奈良 https://t.co/VG8Muj6F0d
五條は現在のチームの立ち位置を理解した上で守備的に1-5-4-1のシステムを採用して、ノーシードでありながら現実的なサッカーで決勝まで勝ち上がって来ましたが、奈良育英は恐らくスカウティングで五條戦の対策を練ってきた様に見えたので、結果論ですが五條は裏をかいて決勝戦を1-4-4-2で臨みミラーゲームに持ち込んだ方が、マンツーマンの守備対応が出来て良かったかもしれないと思いました。
ほとんど雨も降ってなくピッチコンディションもそんなに悪く無さそうなので奈良育英が優位にゲームを進めそうだな…という試合開始前の印象です。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
決勝戦当日は昨夜からの大雨でピッチコンディションも心配されましたが、朝から雨は降り止みピッチコンディションもゲームに問題なさそうな感じでした。
16分経過して…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
五條高校0ー0奈良育英高校
予想通り育英が主導権を握りほとんどボール保持して猛攻してますがシュート枠に飛ばず得点までに至りません!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
前半飲水タイムまでは奈良育英のペースで試合が進むも、何とか五條もスコアレスで踏ん張りを見せていました。
22分に育英のシュートが味方選手にリフレクションしてゴール決まり先制!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
五條はこれに意気消沈したのか23分に守備対応遅れ連続失点する!
五條高校0ー2奈良育英高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
しかし前半飲水タイム明けに奈良育英は満を持したかの様に、五條ゴール前での仕掛けで加速してペナルティエリア内に侵入する様になり、慌てた守備対応に後手を踏んだ五條の守備ブロックを崩して連続ゴールを奪い、奈良育英は前半途中で一気に勝利の手綱をグッと引き寄せました。
五條は今日も5バックだけど、今日は育英⑩がスタートからCMFのポジションで
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
、困った時はボール動かしてくれるため、五條はスライド遅れて守備は混乱していたので失点は時間の問題やったかな…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
上記のツイートにも触れましたが奈良育英の10番は、中盤のポジションを取ることでチームを牽引して勝利に導ける選手だと思いました。
五條も付け焼き刃的な5バックやったから1対1の守備に持ち込めず、育英の様に縦横ボール動かして組織的に攻撃されると、やはり厳しいな…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
前半戦の五條は自分たちの時間帯を作れず、防戦一方のまま2点ビハインドでハーフタイムを迎えました。
前半戦を見る限り得点差以上にもう勝負あったぐらいの実力差はあります。
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
ユース年代からは五條の様に選手ポテンシャルに頼る個々の技術だけでは厳しくて、奈良育英の様に組織的に人とボールを連動させないと勝ち上がるのに限界があると感じる決勝戦です。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
前半戦を終えての感想は上記のツイートそのものでした!
後半から五條は1-5-4-1から1-5-3-2に変更してきたので、恐らく育英はボールサイドに寄せてから逆サイド広げてくると思うので、五條はノーガードで攻撃食らいそうだ!#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
五條は左WG14番が前線に出て2トップに変更して反撃を試みます。
12分経過したけど奈良育英ここまで寄せて広げる攻撃してこないね…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
このあたりが奈良県なのかな…て思います。
使えば一気に崩せそうですが使わないのは2点リードでセーフティに行こうとしてるのかな…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
奈良育英は五條の中盤が3枚になった事による中盤両サイドの空きスペースを使わず、意外にも縦へ縦へと急ぐシーンが見られる様になり、五條も育英のロストボールを回収しては反撃のチャンスを伺える様になりました。
奈良育英は下手に攻めてカウンター食らうぐらいなら縦に急がず寄せて広げたら良いのに…
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
万一カウンターで失点したら慌てて五條に流れ取り戻させる事になるのに…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
もはや五條は1-4-2-4状態でなりふり構わず前掛かりになってるので育英は縦に急いでパス引っ掻けて中盤でボール失いたくないね…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
時間の経過とともに五條も反撃のため、前線を4枚にする荒治療で攻撃的にシフトするも、如何せん組織的になっていないチームなのでライン間が間延びしてしまい、逆に奈良育英に付け入る隙を与えたかもしれなかったです。
64分に育英がダメ押しゴール決める3点目!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
やっぱり広げると逆サイドフリーになるよね!
五條高校0ー3奈良育英高校#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
そして、奈良育英はダメ押しゴールを奪いクロージングに入ります。
◼️決勝
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
【試合終了】
五條高校0ー3奈良育英高校
【得点経過】
22分:育英
23分:育英
64分:育英
※奈良育英高校久しぶりのインハイ本大会出場決定!
8年ぶりぐらいかな?#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良
結果的には、奈良育英の貫禄勝ち!といった決勝戦となりました。
今日の決勝戦はこれが全てだったかと思います。
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
ユース年代は個々の技術に頼り過ぎず組織プレーの構築が必要だと思いました。#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良 https://t.co/uHRRmwMFMr
上記のツイートは、個人技に走ってしまい組織的なプレーができない奈良県高校サッカー界はの課題を、そのまま浮き彫りにした形とも言えます。
奈良育英も後半の立ち上がりでここをもっと攻めておけば序盤で勝負を決めれてたのにな…と思いました。
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 11, 2023
終盤は使ってたけど…#高校サッカー #奈良県 #インハイ奈良 https://t.co/1C0WH2DAxu
奈良育英も何かといろいろ課題が残った決勝戦でしたが、何はともあれ久しぶりにインハイ県予選で県代表を勝ち取った奈良育英高校の皆さん、本当に優勝おめでとうございました!

■あとがき
インハイ奈良予選Best4の4校のうち優勝した奈良育英以外の五條、橿原、生駒が今日のリーグ戦で競り負けており、今季は奈良育英の強さが如実に表れた形になってきましたね!
— ファルコンおやじ (@falcon_oldman) June 17, 2023
奈良クラブユースと試合したらどっちが勝つかめちゃくちゃ興味あります!#NFAリーグ #高校サッカー #奈良県#インハイ奈良
今シーズンの奈良県高校サッカー界は上記のツイートにある通り 、高体連では奈良育英だけが徐々に抜きん出た状態になりつつあるなと思いました。
ただ個人技&組織力を考慮するとJクラブの奈良クラブユースの方が、高体連の奈良育英より一枚上手だな…て感じています。
だから県内の高校サッカーを盛り上げるためにもJ3リーグの試合前に、ロートフィールド会場を使ったエキシビションマッチとして、奈良クラブユースvs奈良育英高校の試合が実現すると良いなぁ…て思っています。
最後まで読んでいただいた皆さん、本当にありがとうございます!
またどこかの会場でお会い出来ましたら、皆様よろしくお願いいたします。
~おわり~