設問の英文が難しい
共通テストをはじめ、多くの英語の入試問題では、設問も英語で書かれています。英語が苦手な生徒さんの多くは、ここの読解ミスで失点しています。どうすれば間違えないかを考えて試してみました。
① 設問だけひたすら解いて慣れる
過去問の設問の解説の和訳が、自分の和訳と合っているか確認していく方法です。センター試験などの過去問をひたすら解いた受験生は、知らず知らずのうちにこれをやっているようです。多読と似た攻略方法ですね。ある程度同じような設問なので、過去問一回分ですぐに慣れ、設問に正しく答えられるようになります。
② 長い設問のSVを意識する
誰でも無意識で主語と動詞を判断して意味をとっているのですが、それを意識するよう練習します。構造分析まではしないけど、少なくとも何が主語で何が動詞なのかは意識して設問の意味を理解します。こちらは残念ながら練習ではできるけど、本番ではなかなか実行できないようです。
複雑な文では主語と動詞をきちんと見分けるのは非常に大切であり困難です。できれば薬袋先生のリーディング教本をやってほしいですが、あの本に自分から取り組むことができる高校生は、塾に来る必要はありませんよね。
この本を自分で読むのが難しいと感じる生徒さんには、動詞と準動詞の区別の仕方をひたすら伝えています。理解をしても、使いこなすレベルになるには、さらに練習が必要になります。
苦手な英語を好きになってもらう。道のりは遠いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。