60歳もまだ打てない埼玉県某市
母がまだワクチンを打てていないそうだ。
母は今60歳で特別持病を抱えている訳ではないので、市で振り分けた区分で打つ予定らしいのだが、まだ順番が回ってこないと言っている。
心配になって仲が良い先輩の両親も同じ市、同じ年齢なのでどうか聞いてみたら、先輩の両親は持病がありもう打ったと言っていた。
僕の実家の市はかなり遅いらしい。
60歳の母がまだ打てていないので、33歳の僕の妹はまだまだ打てるのは先だろう。
僕は台北に住んでいるので、日本では打たない。
台湾も当初はワクチンの量が少なくて苦労していたが、日本より人口が少ないのと基本的に保険証で予約するシステムが良いのか今はだいぶ落ち着いた感はある。
もちろん、僕を含め打ちたくてもまだ打てない人もいるのは現状だ。
「打ちたくても打てない」と書いたが、実はワクチン自体は既に打てるのだが、アストラゼネカ製か台湾ワクチンに限られるのだ。
僕はファイザー/バイオンテック製かモデルナ製を打ちたいので順番が来るのを待っているのだ。
更に言うと台湾では1回目にアストラゼネカ製のワクチン(不活化ウィルス)を打ち2回目にファイザー/バイオンテック製かモデルナ製(mRNA)を打つことも出来るので、最悪この方法でも良いかなと思っているが状況をみて判断しようと思う。
ちなみに1回目に台湾ワクチンを打ったら2回目も台湾ワクチンを打たなくてはいけないらしい。
とりあえず、1度目のワクチン接種はそう遠くない日に打てそうだ。少なくとも地元の市で打つよりも早い気がしている。
数ヶ月前までは日本で打つ方が早そうだったので、一時帰国も考えたくらいだが、そうしなくていい事に安心していると同時に地元の市の遅さには本当に驚いている。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!
いただいたサポートは今後の活動に生かさせていただきます。