
PC版GooglePlayGamesのスクショの話
まず前提条件として二つだけ。
一つは、他のエミュレーター使えよというのはナシだ。
LDPlayerを長らく使ってた理由は、それ以外が安定動作しなかったということだし、そのLDPlayerも近年不安定化していたし、(詳細は省くが)それに纏わる情報の収集があまりにもバイアスに満ちていたので、さっさと見切りを付けた。
二つ目の前提条件として、キャプチャユーティリティを入れろと言う話だが、こちらも色々試したが幾つかの理由で思ったような事にならなかった。
①保存場所からローカルの手元に持っていくるのに手間が掛かる
②サブスクリーンでマトモに動作しない
基本的にこのどちらかの問題を抱えている。
基本的にサブディスプレイで使う事が多い自分には、スクショの度に画面を左右に移動させる手間が承服しがたいと言う問題がある。
最後の前提条件として、Windowsに於いて、ショートカットキーで画面を(コピーだけではなく)保存する方法があると言う事だ。
矩形保存に関しては、Win-Shift-Sでキャプチャし、「ピクチャ→スクリーンショット」に保存される。
画面全体の保存、についてもWin-PrintScreen(以下PS)にて、上記と同じ場所に保存される。
さて、最後の問題がアクティブウィンドウの保存だが、Win-Alt-PSにて「ビデオ→キャプチャ」にて保存される。
あ、さて、それはそれでいいのだが、問題は、GooglePlayGamesのスクショは下の方が少し切れる。

これは恐らく、タイトルバーの幅と同じぐらいではないだろうか?
と言う事で、念のためにフルスクリーン化(Alt-Enter)してスクショを撮ると問題ない画像が出てくる。

なら問題ないだろうとか言い出しそうな人がいそうだが、システムの問題を運用でカバーさせるな!
ソシャゲなんて横で作業しながら周回するようなものだろ!
一々フルスクリーン行ったり来たりするわけないだろ! 画面左右に持っていくだけで鬱陶しいっつってんのに!
あんま考えずにスクショしてたけど気付いた頃には時すでに遅し……って感じだ。
