何だかんだで志摩スペイン村(と言うか三重)は最高だよと言う話
志摩スペイン村へは三度目のお出かけ。
ホテル志摩スペイン村では二度目のお出かけ。
いい加減おっさんの自分でもリピートするに値するものがあるので色々紹介。
①キャラが可愛い
何だかんだ言ってコレが一番ではあるのですが。
可愛いです。
まぁ、自分が着ぐるみ趣味というのもありますが、そう言うの抜きにしても魅力的なキャラクターばかりですよ。
それでキャラに逢えるチャンスは結構多くて、夏期で営業時間が長かったと言う事もありますが、ミュージカルが2回、グリが6回、パレードが2回と言った具合。
②ショーとかパレードが楽しい
いや、子供向けだろと言うのですが、それを差し引いても楽しいです。
振り付けをみんなでやる場面がありますが、それが結構一体感あって良いです。
オッサンでも「オレ!」とか叫びます。
500円の追加料金と当日の予約制ですが、フラメンコの舞台クォリティ高くて500円じゃ安すぎるだろ! ってレベルです。是非見ましょう。
あとストリートミュージカルもやってます。かなり良いです。
③部屋がいい
去年の春頃泊ったときは、オーシャンビューの部屋、昨日泊ったときはショーの後の花火がしっかり見える部屋を用意してくれました。
これが広くてしっかりした部屋。
マジでよいです。
④食事がいい
マジでよいです。
夜はコース料理。朝はバイキングですね。
クォリティ高くてしっかりしたコース料理が楽しめます。
酒は追加料金だけど、シェリーが750円ぐらい、ワインもハーフボトルで3千円ぐらい。しかも美味い。(去年はグラス2杯で千円とか言うワインがあって美味かった)
朝飯も前泊ったときはスペイン風オムレツや色々載ったプレートだったし、バイキングも美味しかったなぁ。鰹の漬けのお茶漬けなんかお代わりしてしまった。
⑤風呂がいい
的矢湾を一望できるお風呂に、しっかりした泉質の温泉。
とても良い。
サ室と水風呂と整いスペースもあるので必要分の要件が整っている。
⑥しかもお値打ち
一泊二食、駐車場代、パルケエスパーニャのツーデイパスが含まれてツインの部屋で一人28,100円、三人だったら25,600円。
内容から考えたらマジで安いです。
部屋は素泊まり1.5万円でも勿体ない部屋。メシは1万円のクォリティを超えている。その他の料金がフリーになるって考えたらそりゃぁ安いでしょ。
⑦それとかき太郎はヤバイぞ
生牡蛎がヤバイほどデカくて美味い。
冬は生牡蛎、夏は岩牡蠣。何年ものだよってレベルのクソデカ牡蛎がなんと一個600円(デカイ奴が……小さい奴は二つで600円でいいよという。因みに時価)。
その他、牡蛎料理がマジでゴロゴロと牡蛎の入った牡蛎メシだの牡蛎カレーだの。しかも牡蛎の美味さに胡座を掻かないしっかりした料理でとてもウマイ。
同じクォリティのモンを名古屋で食ったら5千円で絶対に足らない。
因みに冬の牡蛎に行く時、運転手じゃなかったらボウモアを持っていけ。ハーフボトルで良いから持っていけ。
アイラの生牡蛎最終兵器だぞ。酒弱い子でもするっと食って仕舞うレベル。
ボウモアは調味料。(調味料持ち込みは自由です)
⑧三重の底地からはヤバイ
三重、角家とか言うウマイビール量産マシーンだの、地味に伝説級の酒から、普通に手に入るけどやたらめったら美味い日本酒とかある。
余り語られない酒処だ。
海の幸は何食っても美味いし、ふと入った民宿がマジで美味いものしか出さないところだったりと普通にヤバイ。
今からでも良いから冬の旅行計画を立てるべき。
いいのは朝一開店1時間近く前(夏は30分前でいい)にかき太郎に行く→ホテル志摩スペイン村→パルケエスパーニャ→ホテルで飯と風呂を楽しむ→翌日もパルケで遊ぶ。
とか言うふわっとしたプランでも十分だ。
パルケが一日目で満足って言うなら、お伊勢さんに朝から直行でいいだろう(10時過ぎとか微妙な時間に突っ込むと死ぬほど渋滞するので)。
テーマパークがそんなんでもないって言うなら、かき太郎→パルケ→伊勢付近の民宿→お伊勢さんでもよい。(パルケとお伊勢さん逆にすると地獄を見るぞ)
名古屋に住んでいて、ラスボスが隣のステージに潜んでいたってレベル。
三重はいいぞ。