”逆”学歴フィルター
就活真っ最中。最近思ったことをまた備忘録代わりにここに記録しておく。
面接や説明会、面談で「〇〇大学なんですね!すごいですねー/現役ですか?→優秀なんですねー」とか「〇〇大学なのにうちの会社なのはなんでですか?」とか「〇〇大学出身者として現場で働くことに抵抗はないんですか?(もっと上の管理職に行かないんですか?)」とか聞かれることが度々ある。そしてその多くの場合面接が通らない。
その後その会社の採用大学を見てみると確かに自分の大学がなかったり、一般的な知名度が低い大学や偏差値が低い大学が多かったりすることがある。ただ、自分の大学は決して大きいとは言えないため卒業生数も少なくかえって過去に採用している企業を見つける方が大変なので採用大学に載っていない≠大学名で落とされたということではなさそうだ。
そこで、前述した「〇〇大学なのに~」という反応について考えてみる。ここから先はいくつかの就活エージェントと話していて言われたことも入れていきたいと思う。
・本当にうちに入ってくれるのか
・使いにくそう
・何か事情があるのでは
というような点が考えられるとエージェントは言っていた。すごく正直なことを言うと
学歴で決まるならとっくに決まってるしそんな簡単に学歴が使えるなら真っ先に使ってる。じゃああなたは学歴の使い方知ってるんですか?
と思う。学歴で通されたなと思うこともあったが個人的にはそれがすべての物差しになってはいけないと思う。もちろん、大学に入るのに努力はしたのでそれを評価されることはうれしいが、今の大学を選んだのは就職のためではないし、プラスに働くならまだしも、やりたいことがあって入りたくて入った学校なのにそのせいで「〇〇大学なのに」と言われることは癪だなとも思う。私は企業の採用担当者ではないのでその質問の意図は分からないが「何でうちの会社に」と言われるとあたかも自分が働いている会社を謙遜というより下の方の会社だと思っているのでは、と勘繰ってしまう。自分の会社や事業に自信があったらそんな言葉出てこないしそんな発想も生まれないのでは、何かしらそういうコンプレックスがあったり風潮があったりするから面接官といういわばその会社の顔に当たる人がそんな発言をするのではと感じてしまう。考え過ぎなのかな。そしていまだにそうした質問へのいい返しが分からないので誰か教えてください。
あと、どちらかというと私は就活でファーストキャリアを見つけたいと思っているけどどの会社も(まあ辞めていいですよとはどこも言わないと思うが)終身雇用!を謳っていてどう選べばいいんだと思ってしまう。勤続年数短いほうが安心するけど(もしあわなかった場合やめられる)ここ五年の離職者はゼロです!とか自信満々に言われると怖くなってしまう。たくさんの企業を見た方がいいよと言われるけど正直もうそこまで企業数ないし、妥協することは少なからず必要だよなと思う。というか何もかも希望が満たされて入社すればするほど思い描いていたものと理想がずれたときにしんどくなりそう。以前授業で年収からあと何年働けばいいか計算できるサイトを紹介されたけど入社時から年収高い会社はもって3年くらいしか働けなさそうなスタイルだと知って世の中そんなに甘くないよなーと考え直した。「ワークライフバランスを考えている人には向きません」って面と向かって言われたのはもはやすがすがしい。社会人になったら貯蓄とかしっかり考えないと死んでしまうかもしれない。どこにお金を使えるのか考えるの大事。
ちなみにこういうの、結構面白い。願わくば一つ目の会社で何か専門性を身に着けてそれ以降に進んでいきたい、年金も当てにできないし体力を維持して健康に気を付けてできる限り働く+使える額を貯めるというスタンスで生きていきたいけどそんなキャリアプランなかなか話せないし難しい。
ところでパンデミックのパンってパンセクシュアルのパンと同じなのか、光一くんの愛犬、パン🍞。
あともう一点は来年に延期された稲佐山ライブ二日間の有給を何としてでも取らせてほしい…ほんとに切実…だからできれば長崎もしくは九州北部で働きたいんだけどなかなか難しいのかな東京出身だと。
はじめまして、まだまだ勉強中の学生ですが良かったらサポートしてくださると助かります!