ドローはブラフに向いている?
本記事はシンプルなAKQゲームが自力で解ける程度の初~中級者向けです。
いわゆる(自然な)ドローハンド、即ちstraight draw (SD)やflush draw (FD)が、他の「悪い」ドローよりブラフとして「好まれる」というのは感覚的に理解してる人も少なくないと思います。また、solutionを見てこのようなドローで多くbetされてるのを目にしたとしてもあまり疑問を抱かないかもしれません。
では、それを正当化する何かしらの理屈を持っていますか?
SDやFDのほうがtwo overなどのドローよりも完成した場合に強いというのは重要な要因です。しかしながら、捲り目(≒アウツの数)だけに注目しても意外と説明できる部分もあります。そして、完成形の話もこれと独立したものではありません。
ドローありAKQゲーム
AKQゲームのQをドローにしたものを考えてみましょう。これは、ドローが関係するトイゲームの最も基本的なバージョンとなります。
次のようなモデルを考えます。
それでは、ナッシュ均衡を求めましょう。
ここから先は
3,476字
/
15画像
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?