
伏見稲荷大社3 伏見神宝神社⛩️
セリです。
ご覧になって頂き、ありがとうございます。
※龍神様→人についてない
りゅうちゃん→私と暮らしている龍神様
今日は「伏見稲荷大社3 伏見神宝神社⛩️」です。
ここは、本当に偶然見つけた神社です。
情報もほぼ皆無状態で参拝してます😅
伏見神宝神社⛩️に呼ばれて
実はこの伏見神宝神社(ふしみかんだからじんじゃ)は、
偶然見つけました。
出発前にたまたま根上がりの松さまの位置を確認しようと
Google先生を検索したらいきなり出てきたのです。
その時わかったのが
伏見稲荷大社のお山の中にあるが、独立した神社
龍神様関係の神社
十種神宝様がいらっしゃる
位しか、情報が出てきませんでした。
帰省後わんさか情報が出てきたんですがね😥
後出しにもほどがありますよ、龍神様🐲
まあ、いきなりご丁寧に地図まで
Google先生が勝手に出してきたってことは
⛩️🐲「絶対に来なさいよ❗❗」
ということでしょう。
ということで、根上がりの松さまの後に行くことに
急遽決定しました。
いざ、伏見神宝神社へ⛩️
根上がりの松さまから参道を挟んで
よく見ると分かれ道があります。
しれ~っと看板もあります。
舗装がされていない急こう配の坂を上ります。
ほぼ山道といっていいかと💦
何処からか熱い視線を注がれつつ、
危ないので両脇をりゅうちゃん達に
ガードしてもらいながら進みます🐉
この神社は、伏見稲荷大社のお山にはありますが、
1つの独立した神社なので「伏見稲荷大社」の
地図には載っておりません。
私の速度に合わせて、視線も移動。
道きついな~
と思うと、そよ風が吹くけど周りの葉っぱ揺れず。
やっとの思いで登り、目の前には鳥居が⛩️

稲荷神宝神社⛩️
竹取物語ゆかりの地だそうです🎍
で、たどり着いてわかったことは
伏見稲荷大社からの熱い視線とお写真の龍神様は
こちらの龍神様だったこと🐲
こちらの龍神様は寡黙なお方🐲
天照大御神さまが祀られていること
意地でも情報をくれないので、感じるままに周れってことです😅
試されている?
早速参拝しよう。
両脇には、狛犬様ならぬ 狛龍さま🐲🐲



拝殿に進もうとすると、風が吹き
⛩️「無事に着いたか。」
と、高龗神さまのお声が🥰
⛩️「そのために呼んだからな」
と今度はお稲荷様が🥰
見守って下さっていたんですね。
御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)さま
稲荷大神さま
十種神宝(とくさのかんだから)さま
参拝中、やたら熱い視線が注がれる。
で、境内を散策すると至る所から視線が。
視線の元を見ると、カサカサと音が鳴る。
姿は見えませんが、確かに見られてるですよ。
見る、隠れるの繰り返しです。
思いっきり観察されている私😅

心のままに見て周ります。
ここの龍神様、話しかけてもお声を発してくれないんです。
かわりに念を送ってくれるんですよね。
普段私は、言語化されてお話しているので最初戸惑ってしまって💦
伏見に入ってからずっと見守って下さってたことがわかりました。
道案内もして頂いてたらしいです。
視線を送っているのは、私に見て欲しいところがあるからだそうです。
静かなのが好きだそうです。
今日は一気に見ようとしなくていいとのこと。
また呼ぶからとのことです。
龍のおみくじを引いて、陶器の龍を持ち帰って欲しいとのこと。
あと天照大御神さまの伝言で御守りは今厳選してるから
まだ買っちゃダメということです😮
念でも意外とスムーズにいくもんですね。
🐉「セリ、今日は楽でしょ?」
私「うん」
🐉「今日はね、いっぱいい氣を取り込んでるからね。」
私「それに今日は全員集合だから、楽しい🥰」
⛩️「貴船で氣の質が変わり、我が元でよい氣を溢れんばかりに
蓄えた。さあ、稲荷が混むころじゃ、降りてこい。」
とお稲荷様に促されたので、千本鳥居のところへ
戻しますよ。
もっとじっくり見たいところがあったけど、
また呼んでくださるようだから次回ですね。
帰りの下り坂は、両脇うちのりゅうちゃん達、
前方は神宝神社の龍神様に守られて降ります✨🐉✨🐲✨🐉
とても贅沢な護衛です。
本日はここまで
貴方の人生が輝きますように