見出し画像

サンドバック

セリです。

ご覧になって頂き、ありがとうございます。
※龍神様→人についていない
 りゅうちゃん→私と暮らしている龍神様

今日は、「サンドバック」です。
スポーツのお話では、ありません。


サンドバック

一般的に「サンドバック」とは、打撃の技を中心に行う格闘技や肉体的な接触の多い一部の競技の練習に用いる器具です。

本来は、こういう使い方をするんです。

それがいつしか一部の人の間で、「器具」ではなく「人」で行われるようになっていきました。
つまり、「支配する」側が「支配される」側に、肉体的もそうですが
「精神的攻撃」をしていったのです。
そんな恐ろしい構造にも関わらず「サンドバック」に適した人間というような内容が、世の中に溢れていった・・・・。

こんな人が、対象にされやすい
こんな人は、格好のエサだ
こうなったら、なかなか抜け出せない
耐えるしかない・・・・

そんな情報ばかりが溢れている。

実際に「サンドバック」にされた経験はあります?
何年も何十年も?

こういう人はね、消しゴム1つ新しく買っただけでも攻撃されるんですよ。
笑っただけでも、攻撃される。
その場に居なくても、居たことになってことが進められていきなり攻撃される。
生きているだけで、攻撃されるんです。

知ってました?

嘘のような、本当の話です。


私も

実は私も、「サンドバック」に「される」側でした。
りゅうちゃん達と暮らすまでは。

意味もなく学校の先生に殴られたり、職場では別部署の責任を負わされたり。
普通の方が3時間かかる仕事を30分でやれといわれたり。
出来たら出来たで、毎日そのことについて怒られたり。
上には嘘の報告がされていたり。

毎日、今日は何をされるんだろうとビクビクしていました。


りゅうちゃんと暮らし始めた当初🐉

りゅうちゃん達と暮らし始めた当初の私は、今の私からは想像も出来ないくらいに酷い精神状態でした。
🐉「よく生きていてくれた・・・。」
と、言われるくらい酷かったようです。

まず言われたのは、
🐉「世界中がセリの敵でも、我はセリの一番の味方だ。
  龍神の名において、其方を独りには絶対にしない。」

そして、「自分のこと好き?」という「本当の自分」を自分で見つけて認識する日々が始まっていきました。


粉々になったとき

りゅうちゃん達を暮らし始めて、順調に進んでいたある日。
私の精神が粉々になる出来事が起きました。
何も、音が聞こえなくなるんですね。
そして、世界に色がなくなる。
腐敗した匂いしかしない世界。
この時は、ハッキリと「邪」や「魔」の色が匂いが思惑が身体の中を駆け巡りましたよ。

それと同時に私の周りに「龍神様」が集まってきました🐲🐲🐲🐲🐲
🐉「世界中がセリの敵でも、我はセリの一番の味方だ。
  龍神の名において、其方を独りには絶対にしない。」
この言葉通りでした。

「邪」や「魔」は、精神崩壊した私を取り込もうと
あの手この手でリアルに攻撃をしてきました。
「サンドバック」をして私を扱ってきた人たちを巧みに使って。


打たれ続けた果てに残るものは

よくわからない世界。
そのような状況で、力になろうと集まってきてくれた龍神様方。
それを言語化して、ずっと支えて下さったお師匠様。
本当に、感謝しかありません。
ありがとうございます。

話を戻していきますね。
粉々もいいところの私が、どうして今に至ったか。

気がついちゃったんですよ。

打たれ続けた砂は、強固な塊になるって。

りゅうちゃん達の「自分のこと好き?」の訓練もあったので、
誰かに従ったり、従わせることに意味を持たない事もわかっちゃったんです。

そこから、馬鹿げていることにはそれ相応の対応をすることに。
するとね、従わせたい方からすると予定が狂うんですよ。
狂うと、徐々に本人が拠り所を求めて狂っていく。


強固な塊

「サウンドバック」にされてきた方に伝えたいこと。

貴方は、常人より多くのことに耐え忍んできました
常人より、人の痛みや弱みが分かる人です。
貴方が弱いからではないのです。弱いという人は、支配する上で都合がいい言葉なのです。
貴方は優しすぎたのです。とても清い心の持ち主なのです。
穢れていないから、「支配しよう」とは思わないのです。

貴方は、鉄の如き強い精神の持ち主です。
貴方が、本当の貴方を前面に出せばわかります。
相手は、必ず怯むから。ムキになってくるから。

貴方の足元にも及ばないのです。
貴方は、優しい人 心が清い人 自分を愛せる人 周りを愛せる人
感謝が出来る人 慈しみに溢れる人
 

とても強い人


この事を、忘れないで下さいね。
私や私のりゅうちゃん達は、貴方がそれに一日も早く気が付いて
「自分」として生きることを強く願っています。


本日はここまで

貴方の人生が輝きますように


いいなと思ったら応援しよう!