![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135954866/rectangle_large_type_2_9e37bce208e0fa2a5fc2e3a2f390ff34.png?width=1200)
【ヒーローはおくれてやってくる】ピジョットコントロール クリムゾンヘイズ環境
はじめに
はじめましての方ははじめまして、そうじゃない方はこんにちは。山賊のよう(@Fairy_User)です。
最近使用していて、尚話題のピジョットコントロール(以下ピジョコン)の話をしていきたいと思います。
成績として
シティリーグ ベスト4
CL横浜2024 Day2進出(配信)
CL京都2024 Day2進出福岡は手札にあるスイーパー使い忘れてスターアルケミー使われて負けて6-3です自主大会多数入賞になります
無料部分にはクリムゾンヘイズのカードリスト公開の初期案の60枚、直前で使用しているリスト60枚、有料部分には各対面の立ち回り(意識するところ、キーカード等)、不採用のカードを紹介しようと思います。
環境読み
クリムゾンヘイズ発売後の環境予想として
Tier1
・ピジョットリザードン
・ルギアVstar(2ターン目に2アッセンする人)
Tier2
・ゲッコウガ
・ロストバレット(ツキカイナ)
・ロストギラティナ
・カビゴン系統
Tier3
・パオジアン
・アルセ系統
・サーナイト
・古代
個人的な印象としてガチグマexを採用できるデッキorガチグマexを倒せるデッキ、アンフェアスタンプを打たれても耐性のあるデッキの評価が上がり、ガチグマexを倒せない、アンフェアスタンプが刺さりやすいデッキの評価が下がっています。
※上記のデッキの中でサーナイトはカビゴン系統のデッキに強く、今後数を増やしてもおかしくないです。
ピジョコンって?
ピジョコンって一言で言われても何かわからない人もいると思います。簡単に説明すると
・サイドを取られているタイミングでガチグマexにボタンを使いガチグマexを使い回してサイドを6枚とる(俗に言うボタンループと言われるやつです)
・カビゴン+イーユイで山札を0枚にするLO戦術
主に対極に近い2種類の戦術をとりこんだハイブリットなデッキです。
使用リスト
初期案(3/22日時点)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135767440/picture_pc_a8435e9f2de30b0b6be702a7533d0f3c.png?width=1200)
海外で使用されていたピジョコンのかがリザの枠をガチグマに変え、レントラー(みなぎるせんこう)+リバーサルエネルギーを2枚ずつ採用したデッキになります。
クリムゾンヘイズ発売翌日に行われた自主大会 で3勝2敗、ピジョコン対人初陣戦としてはまずまずでした。
ティー杯
— よう🎀 (@Fairy_User) March 23, 2024
かわいい(๑˃̵ᴗ˂̵)ぼたん
大小ツキ○
ゲッコウガ○
ルギア○
ビダリザ×
ゲッコウガ×
チーム2-1-2 12位
ビダリザ落としたのもうしわけねえ
あくんありがと^_^ pic.twitter.com/BXbwQ0grdT
負け内容として、ビダリザ戦はペパーが3枚サイド落ちしており、ピジョットが上手くたたずカビゴンLOの動きで立ち回りましたが、妨害札が純カビゴンLOより入っておらず押し負けてしまいました。
ゲッコウガ戦は初めて対面することもあり、しのびのやいばで確定サーチを挟まれることで要求を難なくこえてくるコントロール殺しのデッキと痛感しました。
改善案(3/27以降)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135771588/picture_pc_639b45f7d97d7760a06bb8e336d915af.png?width=1200)
先週の負け反省と使用しなかったカードを洗い出し、各対面のゲームポイントを見直し、新たに負けん気チョッキとデヴォリューションを採用しました。
採用したカードのおかげかクリムゾンヘイズ発売翌週に行われた自主大会イーブイヒーローズ争奪戦では準優勝することができました。
たみポケ:ピジョコン
— よう🎀 (@Fairy_User) March 30, 2024
ピジョリザ○
赤雷ロスト○
青月ロスト×
ロストギラ○
ゲッコウガ○
パオジアン○
ノココッチピジョリザ○
5位通過
青月ロスト○(再戦)
ゲッコウガ○
サーナイト×
準優勝🥈
最後たねぎれなっさけねえ
準決の詰め方相当上手く行って気持ちよかった
CL愛知出させてくれよ https://t.co/2ofAqypONB pic.twitter.com/WTLPbXF1Ds
以上がクリムゾンヘイズが発売してからのピジョットコントロールの歩みになります。なぜ2枚のカードが採用されたのか、
有料部分では、
・3/27日以降で使用しているピジョコン60枚の採用理由
・60枚に入らなかった不採用カードの理由
・各対面の立ち回り(意識するところ、キーカード等)
・購入してくれた方からの質問の回答 ※今後追記
を記述してあります。
有料note購入してくれた方には質問等を受け付けておりますので気軽に質問ください。noteの有料部分に追加していこうと思います。
初の有料noteなので満足いく内容になっていない可能性がありますがご承知の程、購入の方お願いします。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?