![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098326/rectangle_large_type_2_99f93b242f0a3fe10b69d9edc60154d1.jpg?width=1200)
お「ヤマ」の小旅行
旅立ち
2022年12月23日午後10時30分。普段なら8月の第一金曜日に乗っていた夜行バス。今年は12月に利用することになった。「この冬一番の寒さ」とテレビでは伝えていた。雪かもしれない。凍っているかもしれない。そんな不安を感じながら、私を乗せたバスは定刻に発車した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098359/picture_pc_5d46a5d3c5c58a5a8b8caa43f11907a6.jpg?width=1200)
聖地巡礼
定刻より少し早く到着した河口湖駅。しんとした空気、道にある温度に驚きはしたが体感としてはそこまで寒くない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098384/picture_pc_11dfb0a34764102b9048fe1f8544e38c.jpg?width=1200)
陽の昇る中、白い冠を被った富士山は夏に見た景色とは全く異なる表情を見せた。時刻は午前8時30分を少し過ぎていた。地図も見ず足を向けた先は、ファミリーマート船津登山道店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098404/picture_pc_e09312b044aa4d7ac3c01b0b5cfa854e.jpg?width=1200)
みのりんロードとも称される河口湖ステラシアターへと続く1本道。そびえたつ富士山を真正面に捉えて歩ける旅行者にぴったりの道。朝ごはんを購入し、マネージャーさんにもご挨拶させていただいて数えんばかりのポスター風景の撮影許可をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098439/picture_pc_f1d7ab7f646d4cb3aad6218f441e8c53.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098441/picture_pc_96853ce1a10bdc6b1773d8d04e5f9393.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098442/picture_pc_3d0224df1b0c2fdf97cc2441b3cb6873.jpg?width=1200)
最後に訪れたのは2021年8月。その際のメッセージボード企画の御礼といつも全力で応援協力してくださり、温かくファンを迎えてくださることに感謝をお伝えしました。他のコンテンツがライブをする際にもファンの味方になってくれたと聞いています。近くに別のコンビニもありますが、同じファンの仲間でいてくださると嬉しく思います。
朝ごはんを持って向かったのは、その先の河口湖ステラシアター。Googleマップにはこんなピンが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098459/picture_pc_b5f5286448446f13c79f850a09b3aeb0.jpg?width=1200)
「はなちゃん」と名付けられ、2018年に植樹された木は今でもしっかり根付いていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098493/picture_pc_681932d4079001e8acaedfb36b481d3a.jpg?width=1200)
「ただいま」を伝えて、誰もいないステラシアターで朝ごはんをいただきました。いつかまた、ここで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098532/picture_pc_0c94251afcc0b922353222468b843f36.jpg?width=1200)
日本一の職場
ステラシアターから駅を通りすぎて小一時間歩いて向かったところには、「富士山パノラマロープウェイ」がありました。「カチカチ山」の舞台となった天井山の山頂まで行き、河口湖町の全景と目の前の富士山を誰にも邪魔されることなく展望できる空間。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098647/picture_pc_8bb97e9d2c082f391710a32ca099032e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098598/picture_pc_7e525334acaa31c7070b2db1e70e950f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098595/picture_pc_1ee33ebc70525f809905dc5b002ac7f3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098590/picture_pc_fdbb8974e08a39c0ef9fc0f3a734b7ec.jpg?width=1200)
観光客のほとんどは海外からの方でした。幸い快晴だったため、日当たりがよく寒さにも耐えられる環境だったので、せっかくならと仕事をすることに。恐らく観光している側からすると「この人何をしているんだろう」と思われているでしょうが、こちらは空いた時間に仕事をするフリーランスなのです。今がちょうどその時であり、河口湖にはフリーWiFiが備わっていると看板で知ったので試してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098615/picture_pc_3ccad94d4a07065ebc8d9042461701ea.png?width=1200)
仕事をするための速度としては十分。セキュリティソフトも入っていますし、重要な内容の扱いがない作業部分でしたのでそのまま小一時間程度お仕事させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098658/picture_pc_50a23bdd9997e5c38fd16326cdd3580e.jpg?width=1200)
待ち合わせ場所へ
時刻は正午前。仕事を片付けて周遊バスで向かったのは河口湖円形ホール。今回の小旅行のゴール地点です。私はここで待ち合わせをしていました。メリーさんという方らしいのですが、まだ直接はお会いしたことがなくて。その前に会場にいらしていた方が声をかけてくださいました。先日お会いした方もちらほら。なんだか気分は同窓会です。14時にホールに来てくださいというお知らせだけいただいたのですが、どんな人なんでしょう。14時になる15分前、ホールへの扉が開きました。私の他にも待ち合わせをしていた方がたくさんいらっしゃったようで、続々と自身の指定された席へ。するとそこには…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94098674/picture_pc_b6ddbe78fbdab4e0c076cc418403d2c0.jpg?width=1200)