
先に入ってみたらこうなった
誰かと一緒に歩いていて、レストランとか改札とかどこかの入り口で、どちらが先に入るかで譲り合う場面ってありますよね。でもそういう場所でごちゃごちゃしてると後ろから来た人に迷惑だから、みんな頭のなかでどっちが先に入るかを前もってなんとなく考えているんじゃないかと思うんです。
たとえば年上の人に先を譲るとか、小さい子に先を譲るとか、職場の上司に先を譲るとかそういうふうな動きってあると思うんです。
これが同級生だとどうでしょう。上下関係が全く無い感じの場合。
これね、私あるとき気づいたことがあって、同級生の友人と二人でしていた旅行中だったんだけど、どこの入り口でも絶対に彼女が先に入ってるなと気づいたんです。Tちゃんっていう友人です。以前にも私のnoteでちらほら登場しています。
彼女、長女で姉さん気質です。私はまぁお世話になりっぱなしみたいな感じで、そういう関係性で出入口も彼女がまず先に入っているんです。
で、旅行中のあるときに、私は「もし私が先に入ろうとしたらどうなるか?」を試してみようと思いました。あ、この話、書いたことないと思うけどどうだろう。もし書いてたらごめんね。
えっと、どこかのお店に入るときにわざと自分が先に入ろうとしてみたんです。そしたらどうなったか分かりますか?
ぶつかったんですよねー。肩と肩がガンって。
やっぱりそうだよね。なんかおもしろい。同時に入るとぶつかるんだよね。当たり前のことでした。
で、彼女に言いました。あなたがいつも先に入っていることに気づいたからわざと先に入ろうとしてみたと。「なにそれ〜?!」って感じで笑われました。彼女は自分がいつも先に入っていることにまったく気づいてなかったみたいです。友達だし全然意識してなかったんだろうね。
どっちが先に入るかである程度の力関係(悪い意味ではなく)とか性格とかが見えるなぁと思います。
こういう同級生パターンで先に入る人はだいたいお支払いの伝票もサッと持っていってくれる傾向にある気がします。
今日もみんな元気でね。
いいなと思ったら応援しよう!
