私ってばプロ級?!
大きくでたタイトルで今日は始めます。
何がプロ級なのでしょう。
卓球? まぁ卓球もうまいです。心やられているときでも子供に負けません。上の子はもう大きいですが、旅館とかの卓球で壮絶な戦いを繰り広げたりします。最後のほうは子供の勝ちへの執念+私の体力不足から負けてしまいますが、それでも簡単には勝ちは譲りませんからね。
でも卓球ではないです。
よく転ぶとか? えぇ、先日階段で転んだ話を投稿しましたが、やっぱりこの歳で完全に転ぶと無傷というわけにはいきません。見た目には擦り傷で出血程度でしたが、数日後に徐々にあらわれます。「あれ? ここなんか痛くない? え? この角度に違和感あるな」という感じです。
右全体に小さな問題が発覚しています。またしても整骨院の先生に笑われながらお世話になり、ヨガは先送りしております。
でも転ぶのがプロ級というわけではないです。
答えはね、スーパーボールすくい。
まぁ何個すくうのがプロなのか知らないのでプロ級ってほどでもないとは思うんですが、先日、自分でもびっくりするくらいスーパーボールをすくいました。
下の子と二人でスーパーボールすくいをしたんです。1人300円ね。なんとなく私、大人だけど、スーパーボールすくいしたい気持ちがあふれてきたんです。子供も一人でやるよりママとやれるほうが俄然やる気がでるだろうと思って並んではじめました。
ちょうどその前にやっていた人が100個以上すくっていて注目を集めていました。茶髪の若いお兄ちゃんでした。さすが若者と思って横目で眺めていました。
そしていよいよ私たちの番です。
網はどっち向けに水につければいいのかを迷いました。下の子曰く、その茶髪のお兄ちゃんはこっち向きにしてたよ、と向きを教えてくれたので、その方法を選びました。こういうとき自分がするときのために他人のやり方を観察してる子供って賢いなって思います。子供って意外とそういうとこありますよね。勝負事になると特にね。
ジーパンでよかった。スカートだとちょっと裾が気になりますよね。前でやっていた若い女性のスカートが地面にパーっと広がっていて汚れそうでとても気になりましたから。
しゃがんですくってみました。
あ、すくえた。2個いっぺんに。
けっこう慎重に網を水につけながら、傾けて2個を乗せます。2個いっぺんに乗せるのが吉とでるか凶とでるかはよく分かりません。でも2個とれちゃうのでとったというだけの話です。
慎重かつ丁寧にすくいつづけます。あきらかに下の子のペースより早く、ボウルにはボールがたまっていきます。
気をつけたのは、小さめのボールを選ぶこと。そのくらいですね。
30個くらいはあっという間でした。網がまったく破れない。どうしてだろう。
かなり数を重ねた時点で少しだけ小さな穴があきました。だから輪を回して水につける箇所を移動しました。この輪を回す作業を3回繰り返したかな。
とうとう360度に小さな穴が4つほどあき、最後はバシャっと。この後しつこくやりつづける人もたまに見ますね。もう破れてるのに輪っかで無理やりひっかけて、ボウルを水面ギリギリまで傾けて、流し込むようにボールを入れる人。
そういうことはしません。だってすでに後ろの人たちを長時間待たせております。大人なのにすくいすぎです。ごめんよ。
すくっている間中、背中からギャラリーの声がヒソヒソと聞こえていました。さきほど茶髪のお兄ちゃんがみんなの視線を集めていたように、今はおそらく私の手の動きをみんなが注目しているんだろうと思い、わずかながらもプレッシャーを背負った時間でした。
結果は97個でした。
すごい。私。
プロ級を名乗ってもいいでしょうか。まだまだ甘いのかな。よくわかりませんが、そこそこ自慢できる数かと。ちなみに下の子は20個ちょっとでした。
90個以上すくえた人にはちょっと大きめのスーパーボールが進呈されます。私はとっても大人なので、別に賞品目当てではないです。「ほしいのを選んでいいよ」って下の子に言ったらうれしそうに「やった!」と言ってくれました。かわいい。がんばったかいがあったかな。
#エッセイ #プロ級 #注目 #笑顔 #怪我 #階段 #ボール #卓球
りんご飴って食べにくいね。でも甘くておいしい。
いいなと思ったら応援しよう!
