![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152944285/rectangle_large_type_2_6673aec6be2b82b8dec13d5d39414448.jpeg?width=1200)
白単そらたそデッキ論
割引あり
自分が今メインで使っている白単そらたそ(推しときのそら)の特徴や各対面で意識していること有利不利、など色々なことを書いていこうと思います。
1.このデッキの特徴
このデッキの特徴はなんと言っても推しそら+
2ndかなたんでほぼ確定で相手のライフを2枚取る事ができるということです。
つまり相手のライフが2つあってもリーサルにいける
ということです
…強すぎません?
実質相手のライフが1枚少なくなるということになります。このカードゲームはお互いに殴りあっていく割とスローなカードゲームなんですよね
なのでライフを2つも削ってくるかなたそは正直強すぎますね。他にもときのそらによるワンパンや豊富なドローソースがありますね。このデッキは分類上速攻に入るのですが、同じ速攻であるそらぽるとは決定的に違う特徴があります。
それが速攻デッキ特有の後半のカードパワー不足がないということです。そらぽるデッキは後半になるにつれて、カードパワー不足になりがちですが、このデッキにはそのカードパワー不足がありません。これがこのデッキ最大の特徴と言っても過言ではありません。
2.有利不利について
ここから先は
3,229字
/
1画像
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?