見出し画像

白金台八芳園の紅葉とREDライトアップ


港区、高輪、白金台と云えば誰もがよく知る高級住宅街だ。
東京都庭園美術館、自然科学公園、東京大学医科学研究所、聖心女子学院、明治学院大学、シェラトン都ホテル等施設や建造物、プラチナ通りの商店街。
ここではドンキホーテの店舗すらプラチナ色になっている。

八芳園もこの地にある。庭園中に江戸時代初期、徳川家康、秀忠、家光に仕えた天下のご意見番大久保彦左衛門の屋敷跡があったらしい。
その後大正、昭和を経て敷地約1万坪、6階建の由緒ある結婚式場、宴会場となり現在に至る。
春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々楽しめる庭園の美しさにも定評がある。

八芳園の名は表裏なく八方から眺めても美しい。八開きで縁起が良いに由来する。
訪れたのは2024年12月10日 天気晴朗。
REDGARDENのライトアップ期間は2024年11月23日から12月15日迄。
REDライトアップは今年初となる。

目黒通りから八芳園方面を見る
桑原坂(謂れは不明)
桑原坂にある古地老稲荷神社
正門
ガーデンチャペル
木戸門を入ると六角亭がある

2年前の春、カフェラウウジに入り紅茶とケーキのセットをオーダーした。
その時スラッシュカフェの男性スタッフが自身のスマホで写した写真を私に見せながら紅葉の素晴らしさと庭園の魅力を説明してくれた。

八芳園へは今回2回目の紅葉狩りとなる。

中庭
本館と紅葉
中庭から本館を見る
角亭
白鳳館
水亭
六角亭から見る池と本館ロビー
水亭と池と紅葉と二人
水亭から池を見る結婚した二人。この先どうなるか。
スラッシュカフェ
ティラミスと紅茶のセット 美味


午後5時からライトアップ開始
樹齢500年以上を経た盆栽も含め盆栽ロードも真赤に染まる 
中庭と本館
夢庵茶室下のライトアップ
床几台
池面と霞がかった幻想的な赤


こうして1~2時間ライトアップを見た後都営三田線に乗って日比谷まで行き
丸の内仲通りの夜景を楽しみ、いつものように東京駅から山手線に乗り帰宅した。

いいなと思ったら応援しよう!