
ロケット団寒波亭に参上!!
こんにちわ。
栃木でゲートボールやってるのりといいます。今回はようやく寒波亭で結果が出せたので自分が思ってることを簡単に書かせてもらいます。
こういう考えもあるんだなー程度で読んでもらえるとありがたいです。
今回使用したのはカラクリ。
前日の夜対ラギア,六武に勝てなさすぎでカラクリを捨てそうでしたが使い慣れたデッキってこともあり使用を決意。
結果はチーム5-2 個人4-3 準優勝
1回戦 ヒーロー後❌○❌
2回戦 代行先○○
3回戦 ラギア先○×○
4回戦 TGガジェ後○○
5回戦 ヒーロー?○❌❌
同率予選1位通過
決勝トナメ
シード
準決勝 天使後❌〇〇(動画卓)
1本目
2本目
https://youtu.be/1cT29GHIYxU
3本目
https://youtu.be/-ZfronnSiNk
決勝戦 六武先〇❌❌
構築は反町さん(@upimaru2019)の参考にしました。
当初はメインに
トラップスタン2
盗賊の七つ道具2
次元幽閉3を積んで調整をしてました。
しかしそれでも先行ラギア,シエンを超えることはなかなか難しくて中々勝てない試合が続いた為このプランも白紙に。
やはりカラクリの展開を通す為のカードを集められる強欲で謙虚な壺を採用。
2枚11000円で購入してるから使いたかった
実際の寒波亭でも強欲で謙虚な壺から
簡易融合,ハリケーン,トラップスタンなどといったパワーカードを引き込むことができ採用してよかったカードでした。
今回エクストラデッキに
スターダストドラゴンを採用。
カラクリのエクストラデッキにはあまり採用されてないこのカードですが調整をしてると何回も欲しい盤面が多くあり採用。展開した後のブラックホールが通ってしまうのがどうしてもやばかったので展開中に出せるこのカードを採用しました。
他にもほとんどのデッキに採用されている激流葬,聖なるバリアミラーフォースにも対応できるのでいいカードでした。
予選4回戦のTGガジェ戦でも
2本目はダストシュートから相手の手札に聖なるバリアミラーフォースがあることが判明した試合でした。
こちらの手札にはサイクロンや盗賊の七つ道具みたいな伏せカードに関与できるカードがなかったのですが2ターンかけてスターダストドラゴンを出せるように調整をし勝つ事ができました。
ナチュルランドオルス
今回は採用を見送ったカードです。
個人的になかなか使う盤面が無かったので不採用。
たしかにサイドチェンジ後にカラクリシンクロからの九壱九展開で3チューナーを出した時に必要なカードかもしれません。
このカードが全て悪い
しかし2本目以降は場に機械複数対並べないように意識することを意識しています。
展開をするときはインヴェルズ・ローチを出せる場合か罠がある時くらいしかしないのでランドオルスを出すケースがなかったです。
カオスポットやパキケファロなどのリバースモンスターやリクルーターなどに有効な1枚でもあるのですが手札の魔法カード1枚捨てるという効果がどうしても重く感じてしまいました。
氷結界の龍ブリューナクやスクラップドラゴンで丁寧に剥がしていけばいいという判断になりました。
今回のサイドカードMVPはなんと言っても
次元カラクリ爆弾
このカードは前日まで不採用でビートダウン系刺さったらいいなー。程度で採用しました。
予選3回戦のラギア3本目
相手2伏ライオウ手札0
こちら2伏(七つ爆弾)弐参六裏 手札小町簡易
で相手サイバーザウルス召喚
弐参六が2回殴られて弐参六出て終わり。
こちらのターン。相手の場は19ラインしかいないからっていう浅はかな考えで小町裏守備で置いてターンエンド。
すると相手はトップで
幸いにもラギアは使っているので致命傷にならず。 まだワーウルフいたし小町置く必要なかったです。
相手の場には
サイバーザウルス,ライオウ,ジェネティックワーウルフ×2
ザウルスで弐参六攻撃に爆弾そこに七つ当てられるもの七つで返して1:4を決めて勝利。チームも勝ち。
マジで反町さんには感謝しかない。
前回の個人戦からひたすら調整したおかげで2位という結果に終わることが出来て少しホッとしています。
今月末また寒波亭があるので調整して臨みたいと思います。
詳しいカラクリ解説は反町さん執筆のnoteがありますのでそちらを合わせて読んでいただけるとわかりやすいかと思います!https://note.com/kanpatei1103/n/n679d07f8e313
ここまで読んでくださりありがとうございました。
ゲートボールが更に広まることを祈ってます。