![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88946595/rectangle_large_type_2_eaa31a66c83433e8fb399ad7376b04d7.jpeg?width=1200)
備忘録04:欧州サッカー素人観戦記 EL22-23 グループリーグ R・ソシエダvsシェリフ
久保選手がソシエダに入ってから、ダイジェスト以外では初めて見る試合。
チームにマッチしているとの事前情報で、かなり期待してWOWOWを見ていたらまさかのベンチスタート(泣)。
途中出場でもいいからみたいなぁ。
前半12分ごろ ブライス・メンデス(RSO)0-0
左コーナーキックから左足ダイレクト。
セルタ時代は見ていないのでわかりませんが、ゴール数の割に積極的にシュートを打っていく印象。
このシュートももう少しコントロールできていればゴールでした。
前半20~22分ごろ ブライス・メンデス(RSO)0-0
ここもブライス・メンデス。
彼のパスは早くて優しい印象。
ここまでシルバ以上にボールを持って、攻撃の起点になっています。
前半33分 ゾウーリ(SHE)0-0
DFソウーリ退場。
ここまでかなり押していたRソシエダ。
これでダヴィド・シルバとブライス・メンデスに決定的な仕事をするチャンスができたでしょうか。
前半45分ごろ セルロート(RSO)⚽1-0
ついに先取点。
シルバがエリアに侵入してDFを引き付けた後のスペースにカットイン。
左足でゴールを突き刺す。
かなりソシエダが押していて、ポゼッションもかなりソシエダに傾いています。このところ公式戦5連勝中だそうで、調子のよさがうかがえます。攻撃陣に連携した動きが随所に見られるのでおもしろいですね。
シェリフに退場者も出ているので、このまま押し切る形なら久保選手の出番はないかな…。
後半11分ごろ 選手交代
ブライス・メンデスOUTで久保投入。
プレータイムのシェアリングか出てきてくれました。
攻撃はほぼ久保が全権の布陣ですかね。
魅せてくれTAKE。
後半20分ごろ ナバール→リコ(RSO)⚽2-0
ナバールが左に流したボールを、回り込んで追い越したDFリコが豪快に左足で決める。勝敗はほぼ決した感ありです。
後半30分ごろ 久保→ゲバラ(RSO)2-0
エリア右手からの久保のパスをゲバラがボレー。
結構ボールタッチ多いですね。
後半41分ごろ 久保→ナバーロ(RSO)⚽3-0
左サイドからのクロスをゴール右側から久保がヘッドで折り返し、飛び込んだナバーロが右足で追加点。
R・ソシエダ3-0シェリフ
久保選手のプレーを見ることができてよかったのですが、それ以上にブライス・メンデス選手のプレーが素晴らしいですね。
平均的にこのパフォーマンスなら、WCで出番があるかもしれません。
この2人に、シルバ選手と出場しませんでしたがイジャラメンディ選手がそろう中盤は魅力的に見えます。
今後もR・ソシエダを追いかけてみます。