ジャンルオンリーに申し込んだら「え、BLでオンリー出るんですか?」マロを送ってきた君へ

はい。
私はpixivにてとあるジャンルの二次創作をしており、CPなしだったりBLだったり全年齢だったりR18だったりを投稿してる小説サークルの人間です。
先日リアルの同人誌即売会に初参加して、有り難いことに手にとってくれる人が来てくれて、読者の実在性を噛み締めた同人初心者です。出した本はオールキャラCPなしとR18ありのBLもの。
リアル即売会楽しかったな~あ、Webオンリー今度開かれるんだ!既刊okてあるし申し込んどこ~!

で、このマシュマロ

深呼吸しちゃったな…五年私が若かったら脊髄反射では?だけ即レスしてた自信があるけど大人だから匿名の相手とのやり取りしかもマシュマロがどれだけ不毛なのか知ってるからさ…
マシュマロの使用用途を間違えているこのメッセージに対して思うことがあるのでわざわざ書いています。これは君のためのメッセージなので是非読んでほしい。

これは毒マロなのか?

毒マロの定義をなんたるかにするによって変わると思うけど、私はまぁ直接私の作品貶したりなんだりしてるわけじゃないので毒ではないかな…と思っている。
ただ私にこれを投げたことにより、私はオンリー主催の方に「こういうのを言う人がいるのですがBLでの参加は控える等規約がありましたか?」と確認しなければならず、主催もこれを確認して私にメッセージを返さないとならない。厄介なのは間違いない。クレーム対応に近い。なんで仕事だけじゃなくて趣味の場でまでそんなことしなきゃなんねーんだよ君のせいだからな。
「えっ主催にわざわざ確認されたんですか?!」と思うかもしれないが、私はする。自分一人で握り潰して見なかったことにするのは簡単だが、君が何者なのかわからないからこんなことをせざるをえない。私個人へのアンチなら握り潰してたけど、他BLものの参加者さん全員に送るタイプの人だった場合、他者の筆を折る可能性のある君を野放しにするのは私の倫理に反するので。
あと私個人にアンチ活動されたことないから後者なんだろうなと思っているのもある。まぁ私エゴサしないから気づいてないだけの可能性はあるけど。もし私個人への攻撃ならなんかもっとわかりやすく私貴方の文嫌いなんですよねくらい書いてくれないと伝わらないからさ…誹謗中傷の類は訴訟に持ってくけど別に嫌いと言われるだけならあらそ~じゃあ君には読まない自由があるよ~で話終わるからね。BL…無理して読まなくていいんだよ…?

ジャンルオンリー、とは

昨今、女性向け界隈と男性向け界隈ではイベントそのもののあり方が変わりつつある、というのが夏コミ終わりあたりから時折ツイッターに流れてくる。ざっくり言うと女性向けはCPオンリーが中心になりつつあるよね~という話だ。
私も今回同人誌を刷ったところ、プリントオンさんと栄光さんから赤ブーの即売会で使える新刊投票権なるものが同封されていた。これに記載されてるQRコードから開催してほしいCPを投票して、それが一定数に達するとそのCPのオンリーが開催される仕組みらしい。
しかしこれはCPオンリーの話だ。ジャンルオンリーではない。例えばABオンリーイベントにBAとかCBとかを新刊で出します!とか言ってたらイベント参加拒否を命じられるレベルのヤバイ奴だが、ジャンルオンリーであれば原稿頑張ってね~で終わる。ジャンルオンリーはそういう場である。
主催の方からも確認がとれたしそもそも規約にもあるが、ジャンルオンリーというのはそのジャンルの二次創作ものであればHL・BL・GL・夢・CPなしを問わないものなのだ。復唱して。たとえ私がドギツイR18BLものでサークル参加しても君に止める権利は一切ないのだ。
なんでジャンルオンリーの説明をわざわざしたのかと言えば、君がこれを理解しているなら私にこんなマロを送るわけがないからだ。そして昨今の同人即売会の状況を見るに、もしかしたらこれまでCPオンリーものにしか参加してない大手の民の可能性があるな…?を考えたからである。最近では地方の小さいイベントがコロナもあり縮小どころか死滅しつつあり、同人即売会=でっかい会場でやる赤ブー主催のもの、くらいの認識でもおかしくはない。ひろーい会場でここからここまでがこのCPオンリーでここからここまでは別CPの島で~ってのがリアルのイベントですよね?みたいな感覚の持ち主なら、え、オンリーってBLで出すのならそのCPのオンリー開催するものじゃないんですか?(純粋無垢)に思っててもない話ではないと思う。愚かな…とは思うけどな。悪意なきことは許されることではないと胸に刻んでおいてくれ。

悪意ある君へ

この場合の悪意、は私自身への悪感情(筆を折ってやろう、やる気を削いでやろう、参加する気力を失わせてやろう、なんでもいいからノイズになりたい邪魔してやりたい)のパターンとそもそもBL自体が嫌いなので視界にいれたくないパターンの二択で考えることとします。
私自身への悪感情の場合はうん…君には読まない自由があるんだよ…で話終了なんだよね。しかも私が書くのは小説なので、私の作品が勝手に目にはいってきたりはしないじゃないですか。イラストなら不意に視界に入ってウワってなるかもわからんけど小説やぞ。しかも表紙は支部のテンプレートだし。
もし貴様の名前が目に入るだけで蕁麻疹が出る!レベルの嫌悪を私に抱いてるんだとしたら真剣に支部から離れた方がいいよ…。インターネット越しの人間にそのレベルの憎悪持つの、異常である自覚をしてくれ。二次だろうがなんだろうが創作物をあげてる人間として読者になんらかの影響があるのは覚悟してるけど、君自身の感情は結局君がどうにか向き合って処理するしかないんだからな?
自分の思考を言語化することをおすすめします。目の前にスマホなりパソコンなりあるだろうから、メモ帳でも開いてなんでこんなマロを送ったのかについてまとめてみてください。きちんと自分がしたことを理由付けて自分で向き合え。自己完結しろ。私のこれは返信不要だから、なんでこういうことを赤の他人に送ってしまったのかをきちんと考えなさい。世の中人に投げかけていいものとダメなものがあるんだよ…

単純にBL自体が嫌いな場合は、嫌いなものは見ないようにする努力をしてくれ…としか言えないよ。Webオンリーとはいえ一応スペース区分はBLゾーンGLゾーンHLゾーンみたいに分けてくれるはずなので君が立ち寄らないことは全然できるんですよ。できる、というかそうする権利があるのでそれは行使しない君が悪いよ。権利は使わないと意味ないからね。
これ送ってる君は多分サークル参加したことないんだろうけど、サークル参加する時は自分が何のCP中心で参加するのかの意思表明をするからそれによってスペース分けられるようになってるんで…自分の無知を人に委ねるな…
それはそれとして存在自体許せねーんだよ~!!!ってなってるなら…生き辛そうで大変だね…同情する…。私、憎悪にいくまで何かを蛇蝎のごとく嫌うことをしたことがないから理解はできないけど大変なんだろうなとは思う…。でも誰かの地雷は誰かの好物だから、うまく自分の視界を騙して生きていくしかないと思うな…。仮にも二次創作読んでる人間だよね?おいしいとこだけ拾ってそうじゃないのは見なかったことにするスキル、身につけて損はないので…強く生きてほしい。

だってこれ正当化しちゃうと派生して
「え、GLでオンリー出るんですか?」
「え、男女CPでオンリー出るんですか?」
が罷り通る世界になるので…BLだろうがGLだろうがHLだろうが夢だろうがCPなしだろうがキャラクターに恋愛感情等その他本編に存在しない設定を付与して創作してるもの全ての罪は同罪ですよ?我ら同じ穴の狢なんだからそれぞれの穴ぐらにこもって非干渉で各々楽しくやろうや…
もしHLはいいけどBLはダメとか思うなら単純に自分が差別主義者なんだなって自覚してね。好き嫌いは人間の感情である以上しょうがないけど、自分が嫌いだからそれは悪いものなんだ!はダメな思考の飛躍です。自分の感情の好き嫌いと、実際の存在の善悪は完全に別個の話だし、二次創作は皆同じ穴の狢なのでひとつ撲滅しようとしたらジャンルそのものが総潰れになるよ。我ら背負いし罪は同量だよ。私は嫌いだけどこれを好きな人もいるから、私の視界にはいれないようにしようの精神にしてくれ。嫌いだから撲滅させようの方向に持ってって成功した事例はないから…

悪意なき君へ

一番考えたくないパターンなんだけど、万が一君が純粋無垢にえっ?BLでオンリー出て大丈夫なんですか?怒られたりしないんですか?くらいの心配として送ってきてるとしたら…君は自分が規約を読めない愚者である自己紹介をしている…。無知なる自分を自覚してくれ…!
そもマシュマロはチャットじゃないのよ。マジの心配なら君は支部のメッセージなりで送らなきゃならなかった。適切に相手に伝える手段は選ばないといけないよ。そうじゃないとこんなことになるからね。
ほんとこのパターンが一番きつい…規約が読めない人間が私の小説読めてるわけがないんですよ…別に小難しい言い回ししてるものは書いてないしめちゃめちゃ平易な文ではあると思うけど、かといって思考をしない人間に向けて書いてる文章は私の中に存在してねーぞ!
ほんとにさ…ジャンルオンリーのあり方も理解できてなく…それを調べる思考もなく…このメッセージを送ることの影響も考えられず…悪意がある方がよほど救われるだろこんなん…。私そんな人間に理解できる話を書いた覚えはないんだが?!
二度と私の作品読まないでくれ。だって理解できてないでしょ…なんならここまで読めてもないんだろうな…なんかいっぱい文字あるけど何書いてるかわかんな~いって状態なんだろうな…マジで画面の向こうには人間がいるんだなって思考が抜け落ちてるんなら本気で反省してくれ…画面の向こうに投げかける言葉はきちんと推敲しなければならないものなんだよ…

次点これもこれでほんと考えたくないんだけどただ誰でもいいから構ってほしいマシュマロの場合…人間関係の構築が下手くそすぎるだろ。誠意がない人間にここまで書いてやる私にマジで感謝しろ。こっちは誠意見せてんだから次は君の番だからな。逃げんなよ。きちんとこんなマロを赤の他人に送った自分に向き合え。
人間、好意的に接する方法なんか散々確立されてるし調べれば好印象な云々かんぬんとか死ぬほど出てくるにも関わらずこんな構ってちゃんするのマジで…プライドとかないんか?
好意的な返答が貰えなかった人間はたとえ悪意であっても返答が貰えることを喜ぶ→想定どおりの返答なので喜んでまた嫌がらせを繰り返すようになる
だから荒らしはスルーの原則がネット上にはあるんだけど、そこから抜け出すのってマジで君の努力しかないよ?ネット上だし何してもばれないってのは完全に過去の話なのでまぁこれで開示請求とかはしないけどこの先君がエスカレートして取戻しのつかないところまでいくのを心配しています。
私も暇ではないのでこれで終わりにするけど、人の時間を奪うのは本当なら有料だからな。私の優しさと誠意にマジで感謝しろ。

さらにもっと最悪なのがあるとしたら私の作品のファンでどうにかして私に構ってほしかった場合…やり方間違えすぎだろ…一応可能性としてあげはするけど九割九分九厘ないよ。

あとはマジで深い思考もなくただえ~?BLありなんですか?(笑)な通り魔な場合もあるんだろうけどま~その場合君読んでねーだろうしここまで長文で返されてびびってるでしょうね。まぁドン引きが正しいね。画面の向こうに生きてる人間がいるのだとわかったうえでネット上に言葉を流した方がいいぞ。自分が発した言葉には責任を持て。文章は校正できるからこそうっかり出てしまった、は許されないぞ。

エピローグ

君に向けて書いていたらなんと五千字を越えております。草。そこらの掌編よりなげーぞ。
君がどんな人かマジでわかんね~けど、ほんとマシュマロは人に優しい言葉を投げるためのツールであって、こんなチャットみたいな短文を投げるためのツールではないんですよ。道具は正しく使いなさい。
正直このマロ送ってきた君がこれを読んでるとは1ミリも思ってません!ここまで読めてる人間ならそもそもこんなマロ投げてこないはずなので!
これを書いたのはもしジャンルオンリーに参加決めたひとがこんなマロ投げられて筆を折ったりなんかしたら許せん!!!を火力にしています。あと義は私にある証明のためです。
ジャンルオンリー、楽しく参加しような!!!!!


いいなと思ったら応援しよう!