見出し画像

花だより②紅葉@嵐山

11月24日嵐山へ紅葉狩りに行ってきました。

渡月橋付近からの景色。
紅葉が遅れていますね。
青空がとても綺麗でした。
赤くなっているところちらほらあります。
綺麗です。
本日のお目当て、祐斎亭です。
ホームページを確認すると
今年の見頃の日付は完売していました。
(空きがある場合直前予約OKです。)
8時の枠から予約可能ですが
9時や10時の回の方が先に埋まっていましたね。
宿泊されている方だと、ホテルの朝食を食べてから
きたりするのでしょうか…?
下はピカピカに磨かれた机で
景色が反射しています。
四コマみたいでお気に入りです。
有名なまるまど。
Instagramで見るような写真にするには
加工しないとダメなんですね。
今回のブログ写真は加工多めです。
(祐斎亭と嵐山公園)
面白い取り組みもありました。
綺麗にうつっています。
一週間遅ければもっと綺麗だったと思います。
楽しかったです。
滞在は15分程度でした。
動画では1時間滞在した方もいらっしゃったので
使う時間は人によるのかなと思います。
写真技術がある方はより楽しめるかもしれませんね。
祐斎亭さんがどうこうというよりも、こういう花の撮り方
私は絶望的に向いていないような気がします。
嵐山公園を散策します。
赤が映えますね。
なんと虹が!
向かいのお寺さんにかかっているようで
綺麗でした。
展望台まで登ってきた甲斐がありました。
こういう道好きです。
時間帯によっては全く人が居ないところもありました。
少し歩いて宝厳院へ。
期間限定公開みたいです。
石で水の流れを表現しているのかな…?
大きな岩がありました。
このアングル好きです。
青紅葉が目立ちます。
また少し歩いて天龍寺へ。
池が反射して紅葉が映っています。
人がとても多かったです。
ツアー団体客も2.3社いました。
太陽が当たるとさらに綺麗になりますね。
竹林とのコラボ。
良い景色です。
葉がなく幹枝だけの風景も素敵です。
この辺は桜が綺麗なのですが
毎年春に行こうと思って忘れてしまいます。
来年は天龍寺で桜も見てみたいですね。
庭園内紅葉見頃だそうです。
見頃がはじまったばかり、といったところでしょうか。
予約してたランチへ。
12時から15時までは予約で満席みたいなので
お昼時は予約するのがおすすめです。
嵐山本店はホームページから簡単にできます。
去年嵐山に来た時に帰り道に見つけたお店で
気になりつつもなかなか行けていませんでした。
サンドイッチやキャロットケーキもあるみたいですが
初来店ですので、自慢のスコーンを頂こうと思います。
ティーフリー制です。
自分で銘柄を決めるのではなく
店員さんのセレクトになります。
エンジェルジャスミンとベルガモットマロンが好きです。
スコーン。
クラシック、シーズナルの塩キャラメル。
美味しかったです。

・嵐山おでかけ、楽しかったです!朝の8時に着いて行動してたので、お家に帰ったのが13時過ぎでした。朝早いのは眠いけど、1日の充実度が違いますね。特に嵐山は10時頃からかなり混みだすので、空いている朝観光をまたしたいなと思いました。

・例年の見頃が全く当てにならないと感じる一年でした。3月乃木坂のツアーのついでに、関東の梅の名所を見に行こうと思ったら、早まって見に行けなかったですし、すすきの見頃に合わせてバス会社が出している特別便が、見頃が変わったことで、見頃の時に運行終了していて、バス勢の私は行く術がありませんでした。祐斎亭は予約制で予約開始にあわせて予約したのですが、見頃の時期がずれて、直前予約可能な時間帯もありました。来年は例年通り見頃が来て欲しいなと思うばかりです…。

2024.11.24

いいなと思ったら応援しよう!