
【子連れおでかけ】水上高原スキーリゾートはスキーやスノボなしでも楽しめる!(前編)
こんにちは。
ちよこれーとです。
今までウインタースポーツなるものに
全く興味がなくスキー場とか小学生以来
行ってなかったのですが、
息子にフカフカの雪を見せてあげたいと
水上高原スキーリゾート
へ行ってきました!
「スキーやスノボ以外でも楽しみたい」
「移動はできるだけラクしたい」
という方にオススメです!
※前編後編の二部構成です。
前編では
アクセス、料金、楽しめる年齢、体験談(1日目)
後編では
体験談(2日目)、実際にかかった金額、所要時間、楽しむためのポイント
をお届けします!
後編はコチラ
基本情報
アクセスと料金
▫️アクセス
群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
▫️料金
ゲレンデ入場にはお金かかりません。
アクティビティやレンタル
リフトは有料です。
支払方法は現金、カード、電子マネー
QR決済は楽天ペイが利用可能。
どんなところ?
ホテル直結のゲレンデで、
ウインタースポーツはもちろん
宿泊も食事も温泉もすべて揃ってます。
アクティビティが充実していて
ソリ専用のレーンもあるので
スキーやスノボをしなくても
1日中楽しめます!
楽しめる年齢
1歳〜
1歳〜5歳専用のキッズパークがあるので
小さい子でも安心して楽しめます。
※個人の感想です
体験談
事前準備
▫️1ヶ月前
・ホテル予約(余裕あり)
▫️3週間前
・新幹線予約(余裕あり)
・アクティビティ(スノーラフティング)予約
→公式サイトでは予約状況×でしたが
ダメ元でリクエストしてみたら
なんと予約できました〜!わーい
▫️前日
・当日の朝食調達(コンビニ)
→朝早すぎてカフェどこもやってないうえに
乗り換え時間も短いので事前に準備しました。
実際の流れ
条件
▫️2月 月曜〜火曜日
▫️天気 晴れ
▫️気温 約0℃〜10℃(寒暖差すごかった)
▫️ママと息子5歳 2人旅
▫️混雑具合 混
早朝、まだ暗い時間に出発。
新幹線に乗り水上高原駅に到着。
東口でて目の前に送迎バスが停まっていました。
1時間ほど揺られ…
爆睡だったのであっという間に到着!
1日目 9:00 ホテルで受付
プランについているアクティビティパスをもらうために受付へ。
5組ほど並んでいました〜。
受付してから、
クロークにすぐに使わない荷物を預け
(クロークは宿泊者専用のようです)
半地下のスキーセンターへ。
9:30 スキーセンターで手続き&着替え
何をどうしたらわからず…
とりあえずレンタルしなきゃ、と
レンタル受付へ。
受付前に、備え付けの用紙に記入します。
書き終えたら窓口前の列へ。
受付窓口はひとつしかないので
長蛇の列でした…。

やっとレンタルをして更衣室へ。
このとき、スキーセンターの更衣室を利用しましたが、
大浴場脇に宿泊者専用の更衣室がありました!
(気付いたのは夕方!)
フロントでは案内がなかったので
損した気分。。
やっとこさスキーウェアに着替え、
着てきた服たちをまたクロークに預けようと思ったら、
またもや長蛇の列!
さすがにもうシンドイので
コインロッカーに預けました。
大きいロッカーで500円!
預け漏れ出し漏れがないか慎重に…。
宿泊者専用ロッカーは
チェックイン後(15時〜)じゃないと
使えないらしく!
え、なにそれ?っていう。
どう活用するのが正解?
初心者には理解し難いシステムです。
そんなこんなで、ホテル入ってから
スキーウェアに着替えるまで1時間くらいかかりました〜。
この時はゲレンデはもういいや…って
思うくらいゲンナリしてました。
が!
10:15 ゲレンデ
一歩外を出たらそんな思いは
一気に吹き飛びました!
まさにゲレンデマジック!(意味違う)
ふかふかの雪でボール作ったり

ソリやキッズスペースで遊んだり


かまくら入ってみたり

普段できない遊びをトコトン満喫。
11:00 スノーラフティング
予約してたスノーラフティングも
体験しましたー!
途中酔いそうになったのと
歯がキンキンに冷えたのと
思いのほか長かったです!
息子が喜んでたので予約してよかった!

ちなみにアクティビティは
事前予約していたとしても
当日スキーセンターで受付が必要です。
それにも用紙に書いて〜
窓口に並んで〜、
チケット受け取って〜、と
なかなか時間と気力をつかいます。
料金は大人1500円、子ども1000円です。
我が家はアクティビティパス付きプランだったので
追加支払いなしでした!
11:30 レストランでランチ
お昼はホテル内「カレーショップかえで」へ。
11:30と少し早めに行ってみましたが
5〜6組並んでいました〜。
ただこの行列は満席によるものではなく
券売機の購入で詰まってるだけのようでした。
11:30に並んでから
食事が運ばれてくるまでは20分くらい。

私はチキンカレー、
息子はお子様カレー、
それとポテトも注文。
チキンカレーは、
チキンは後入れで、
じゃがいもは冷凍?って感じでした。
中辛でしたが、辛さは程よかったです。
うーん、キーマにすればよかったかな。。
お子様カレーはおいしかったみたいで
完食してました!
ハンバーグやコロッケも乗ってて
子どもが喜ぶやつです。笑
12:30 キッズパーク
午後はキッズパークで遊び倒しました。

キンダーガーテンへは
スノーライナーに乗って行きます。
タイミングによっては乗り場で15分ほど待ちます。
混んでいる時は1回で乗り切れず
さらに15分ほど待つことになります。

キンダーガーテンでは
緩やかな傾斜のソリスペースや
ふわふわすべり台がありました。


ちょっとしたアトラクションもあります。

かなりゆっくり動くので
小さな子でも安心です。
息子はたっぷり遊んでましたが、
「思ったよりショボい…」と
すぐ戻る子もいました。
ちなみにキッズパーク利用は有料ですが、
こちらもアクティビティパス使えました〜。
キッズパーク利用券も
スキーセンターでの事前購入が必要です。
16:00 チェックイン
チェックイン後すぐに大浴場へ向かいたかったのですが
荷物の整理とかお風呂の準備とか
もろもろしていたら30分くらい経ってました…。
16:30 大浴場
激混みだったので断念。
一旦部屋へ戻りました。
エレベーターが狭く2機しかないので
来るまでだいぶ待つのと、
行列で1回では乗り切れないこともあり
ちょっとイライラ〜。
16:50 ゲームセンター
大浴場横にゲームセンターがあるとのことで
行ってみました〜。


モグラ叩き(モグラではない)
太鼓の達人、
クレーンゲーム、
ミニホッケーなど
1回100円でできるゲームと
メダルゲームが数台ありました。
狭いながらも
子どもが楽しめるゲームが多く、
ご飯までの待ち時間にピッタリでした〜。
17:30 ディナー
夜ごはんは「白樺ダイニング」で
バイキングでした。

キッズバイキングもあって
テンション上がってました〜。
写真撮ってないのですが
チョコファウンテンもありました!
食事もデザートも充実していて
大満足です。

持ってくるのは1回で済ませたいタイプ。
デザートも同時に持ってきちゃいます。笑
レストランは、分散したのか
あまり混雑している印象はなかったです。
早い時間だったからかな?
18:30 大浴場
ご飯の時間に被せたからか、
やや空いてました。
サッと入ってパッと上がりました〜。
温泉はぬるかったので、
ゆっくり浸かりたい人にはいいかも。
ちなみに別館にも露天風呂があるようです。
寒かったのとおそらく混んでると思い
行きませんでしたが…。
19:00 館内アクティビティ
アクティビティパスを使い倒すため
館内アクティビティで
オセロと人生ゲームをレンタルしました。
アナログなゲームは懐かしくて逆に新鮮でした。
お菓子食べながら楽しみました〜。

9:00 就寝
朝早すぎてさすがにこの時間に寝ました…
というより気絶に近い…。
後編へ続きます!