【2人目妊娠】産後ケアホテル見学【22週】
こんにちは。
ちよこれーとです。
おでかけ記録を中心に更新してきましたが
久々の妊娠、そして最後の妊娠になるので
せっかくだからと記録していきます。
今回は
産後ケアホテル見学
についてです。
情報収集で確認するポイント
まとめサイトや施設のホームページ、
YouTubeで利用者の体験談等
とにかくネットで情報を集めました。
ポイントとして
★立地
→退院後すぐの利用予定だったため
産院からアクセスしやすいか。
親や姉妹も面会に来てくれる予定なので
駅から徒歩圏内か。
★料金
→どこも高額なのは重々承知のうえで…汗
支払える範囲の料金か。
★アメニティ等の備品
→いかに荷物を減らせるか。
この3点を特に重視しました。
赤ちゃんのサポート体制なんかは
産後ケアホテルであれば
基本どこもちゃんと整ってるはずだと思うので
(そのための高額な料金設定だと思ってる)
比較ポイントには入れず。
また、部屋は特にこだわりなしでした。
(清潔であればもう何でもいい。笑)
これらのポイントを満たした
2つの施設に絞り込み見学予約。
見学で確認するポイント
2施設それぞれ見学してきたので記録します。
確認したポイントは以下。
①施設の清潔感
②オプションやワークショップの内容
③食事内容と場所
④面会場所
⑤プラスポイント
1.Mommy Camp(千葉県市川市)
①施設の清潔感
移転したばかりで文句なしの清潔感。
ホテルライクな内装で気分上がります。
洗面台、トイレ、シャワールームが
分かれているのでそれぞれ広々使えそうで
ストレスフリー。
スタンダードなお部屋でも十分な広さで
ランクを上げるとバルコニーや
ハーブティーもついています。
こんな素敵な部屋で数日間すごしたら
日常に戻れるか心配。笑
②オプションやワークショップの内容
【無料】
足湯
マッサージチェア
ブルブルマシン
岩盤浴
温熱療法
ワークショップ(一部有料)
【有料】
産後セラピー(フェイシャル、ボディ、ヘッド)
ハーブテント
月2回のデザートやパンのブッフェもあり
盛りだくさんな内容で
たっぷり自分を労ってあげられそうです。
③食事内容と場所
内容は和洋中のバランスの良い食事。
朝昼夕で、おやつやドリンクは
エレベーター前のスペースに常備してあり
いつでも好きな時に食べたり飲んだりできるスタイルだそう。
見学時には空っぽだったので
内容は確認できず。
場所は基本ダイニングルームで
希望を出せば部屋食にもできるとのこと。
部屋食がいいけど希望を毎回出すのは気まずいなぁ…。
④面会場所
パパと上の子以外は入り口すぐのカフェスペースでの面会。
カフェスペースでは
スイーツやコーヒー等の提供(有料)もあるそうです。
ちなみにカフェスペースは無料で、
パパと上の子が客室内を利用する場合は有料になるそうです。
⑤プラスポイント
★ランドリーあり(1台)
→基本洗濯サービスがありますが
下着は自分で洗いたいとか
パパや上の子が泊まった時の洗濯とかは
ランドリー利用になります。
★施設内で完結
→産後セラピーのサロンも施設内にあり
外へ出る必要がなさそう。
★新しいのでとにかく綺麗
→施設内は広々していてかなり綺麗。
プチ旅行気分が味わえそうです。
まとめ
助産師や看護師は常駐していませんが、
スタッフは全員しっかり研修を受けて
知識と経験のある方たちとのことです。
施設も案内してくれた方の人柄も素敵でした
2.Coral Sango Salon(東京都江戸川区)
①施設の清潔感
部屋はビジネスホテルのようなコンパクト空間。
ユニットバスで必要最低限という感じでした。
清潔感があるので問題なく快適に過ごせそうでした。
ただ、ウォシュレットがない(感染リスク防止とのこと)
②オプションやワークショップの内容
【無料】
漢方足湯
漢方茶
ワークショップ(一部有料もあり)
【有料】
産後セラピー(ボディ、ヘッド、足裏)
ベビーフォト
産後セラピーはヘッドスパのみ近隣サロンまで移動が必要。
漢方茶、足湯が料金に含まれているのが嬉しいです◎
足湯はお部屋でできるそうです。
③食事内容と場所
和漢食(薬膳的な?)を中心とした食事で
朝昼夕+間食2回の計5回。
お部屋でいただけるそうです。
コミュ障の私にはありがたい。笑
④面会場所
お部屋で可能◎
⑤プラスポイント
★助産師、看護師、保育士が在籍
(交代制のため少し待つこともあるそう。)
★上の子、パパの宿泊無料
(食事代は別途かかる)
★ベビールームにAiベビーモニターあり
(いつでもスマホで様子見が可能)
★スタッフへの連絡はラインでいつでも可能
まとめ
これだけ至れり尽くせりな内容で
料金も他施設よりは抑えめ(47,000〜)。
お部屋がユニットバスなのがマイナスですが
これだけサービスが充実しているので
そこは妥協できるかもと思います。
備品やアメニティも充実で
持ち物も最低限で済みそうです。
申込と支払
どちらもスマホで連絡し一部入金で予約ができます◎
どちらも魅力的だったけれど
今回はサービス面、コスパ面から
Coral Sango Salon
に決定しました!
2024年12月いっぱいまで
キャンペーン中で少し安くなってたのも
決め手になりました。
キャンペーン価格なので
申込時に全額入金でした。
おわりに
あくまで私個人の記録となりますが
こんなパターンもあるんだ〜と
誰かの参考になればうれしいです!
また宿泊したら体験記を載せたいと思います。
読んでいただきありがとうございました!
では〜。