
【非公認大会優勝/紫ルフィ対面解説動画付き】青ハンコック解説
こんにちは。ひかるです。
今回は青ハンコックの解説記事になります。
まずは、自己紹介代わりに直近の青ハンコックを使用した戦績を置いておきます。
・しゅーまい杯8-1優勝
・LuminousCS 3on3 全勝優勝
しゅーまい杯
— ひかる (@hika_onepiec) December 7, 2024
使用 青ハンコック
青黒ウソップ⭕️
青ドフラ⭕️
紫ルフィ⭕️
黒ティーチ⭕️
青ドフラ⭕️
黒ティーチ⭕️
黒ティーチ❌
トナメ
シード
黒ティーチ⭕️
黒ティーチ⭕️
8-1優勝🏆
ハンコック立ち位置良くて、かなりいい感じ🫶
ピン刺しパフュームは実質5枚目のレッドロック pic.twitter.com/hGriu6G2kS
LuminousC 3on3
— ひかる (@hika_onepiec) December 21, 2024
使用 青ハンコック
青黒ウソップ⭕️チーム⭕️
黒ティーチ⭕️チーム⭕️
黒ティーチ⭕️チーム⭕️
緑ボニー⭕️チーム⭕️
黒ティーチ⭕️チーム⭕️
トナメ
シード
黄キッド⭕️チーム⭕️
黄エネル⭕️チーム⭕️
個人チーム全勝優勝🏆✨
デッキ無さすぎて結局ハンコック握っちゃう… pic.twitter.com/X3rbgMYIx3
10弾環境に入って、過去最多と言って良いほど多くのデッキがtier上位に食い込み、かなり難しい雑多環境になっています。
その中で青ハンコックというデッキは、黒ルッチや黒スモーカーにこそ不利がついてしまうものの、他のデッキにはほぼ五分以上の相性が付いており、かなり立ち位置の良いデッキになっています。
また、黒テイーチの台頭により黒ルッチ、黒スモーカーのシェア率が前環境に比べ落ちていることもかなりの追い風となっています。
では、挨拶はここまでにして早速解説に移ります。
対面相性
まずは今環境でよく見かけるデッキたちへの相性です。
有利
赤シャンクス
緑ボニー
黒ティーチ
黄キッド
微有利
赤緑スモーカー
緑紫リム
緑黄ロー
紫ルフィ
五分
青黒ウソップ
黒黄ルフィ
黄エネル
微不利
青ドフラ
不利
黒ルッチ
黒スモーカー
青ハンコックというデッキは色とレシピから青ドフラとよく比べられますが、相性を見ても大きく異なります。
基本的にドン通りに1面ずつ並べてくる相手には有利がとれ、逆にコストを踏み倒して面を多く並べてくるデッキ、またハンコック以上の除去力のあるデッキには不利がつきやすくなっています。
デッキリスト

採用カードなどについては、下の動画で解説しているので是非そちらをご覧ください。
青ハンコックについての質問はnote購入者であれば、
Xアカウント(@hika_onepiec)のDMにていつでもお待ちしてます。
XでのリプライやYouTubeの返信欄等での質問にはお答えできかねますので、ご了承ください。
良い質問あれば、noteに追記していこうと思います。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?