![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165942401/rectangle_large_type_2_bfa6e328f41083a48c74a392a9f1ec2d.jpeg?width=1200)
絵画のお話。
さてさて
こんにちは。
banriのコラムのお時間◎
今回はどうしようかな…映画にしますか?
映画じゃなくて絵画にしましょうか。笑
実はこう見えて絵画が好きで、よく美術館に足を運んで絵画を嗜んでます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734316592-Yh7GKTSp1agoAwNRVd2r0qEb.jpg?width=1200)
最初は「絵画を見てる俺、美容師らしくて良いじゃん」なんていう邪な考えでした。笑
が、、このままじゃ何も知識が残らないじゃないか!
と思い、絵画の勉強を始めました。
個人的には印象派のジャンルが好きなんですが
絵画はいろんなジャンルがあって、いろんな楽しみ方があるのがミソ。
例えば宗教画の本になれば
「美術は宗教を越えるか」という本もあるほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1734316667-J18TgI4HjcW9NwpYLurDfdMe.jpg?width=1200)
キリストやイコン的存在。
つまりは、目に見えない宗教を可視化したものが宗教画であり、「それらは宗教と同じなのか」「はたまた新興宗教になり得るのか」などをさまざまな角度から解説してくれてます。
さらにいうと、西洋画ってすごいんです。
なにがすごいかって。この人たちは絵画に散りばめたモチーフにメッセージを込めてるんですよ。
例えばこちら。フェルメールの有名な絵画。
![](https://assets.st-note.com/img/1734316720-TkVESQiBLCWMtvw6G4KXpfu1.jpg?width=1200)
これ、実はキューピッドが隠されてることに気づいた研究者たちが修復師とともに上塗りされた塗料を落として、完全復活させたことで有名に。
この窓辺の少女は手紙を読んでますが、どんな内容かわかりません。絵画の作品で見ればバランスもバッチリなので文句なし。ただ、どんな手紙なのか気になりませんか?なりますよね。
そこでこのキューピッドなんです。キューピッドは恋を意味するモチーフ。つまりこれは恋文を意味します。さらに言うと、キューピッドの右足に注目。仮面を踏んでますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1734316807-qVe3oXx5MArwgpyDH1U02it6.jpg?width=1200)
仮面は「嘘」を意味します。その仮面を踏んでる=嘘を壊す。つまり真実。
そうです、この絵画は、作中にキューピッドが仮面を踏む絵画を描くことで、この少女の読んでる手紙がどんな内容なのかが分かるんです。
この絵画で、彼女は真実の愛についての手紙を読んでる。つまりは交際や結婚などを意味するものなのでしょう。
ちなみに、なぜキューピッドを復活させたのか、、
それはまたの機会に。
絵画って、本当に奥が深くて、見る人の感性に委ねられてるんです。
だからこそ難しいのかもしれません。
でもね、答えを見つける必要は全くないから、見た時のインスピレーションを大事にしてほしいなって思います。
次回の授業は印象派についてにしましょう(笑)
では◎
あ、サロンでの絵画のお話も大歓迎です◎