またも国民を騙す立憲民主党!
カピバラチャンネルさんの動画を紹介します。
自民党、公明党、立憲民主党が何が何でも減税したくない動きを見せています。
そんな中、立憲民主党の米山隆一議員の欺罔っぷりが凄まじい。
「速報】政府「103万円の壁引き上げ」を明記→メディア「玉木は手柄を独り占めする気だ」」
概要
米山議員の説明は単なる水掛け論。
嫌がらせでしかない。
記者が国民民主党の粗探しをしている。
その引用元が米山議員の投稿だった。
記者は内容を理解しておらず、米山議員言い分を疑問として投げつけているだけ。
(米山議員の会話を再生。下記参照)
これは酷い。
とにかく減税させないように脅しをかけてくる。
減収で困るというのは嘘。
アベノミクスで何が起こったか。
最初に公共事業を10兆円やったが、その時に財源はどうするのか?という議論はなかった。
民主党がゼネコン潰しをやった結果、災害に弱い国となってしまった。
借金してでもやらないといけない事業もある。
その時でも国債残高は1000兆円と言われていた。
第一の矢は異次元の金融緩和。
2013年以降、通貨供給量は増えていった。
インフレになってヤバいと言われていたが、日経平均は3倍にもなった。
国債を刷ればマイナスよりプラスの効果が高い。
1995年の電気代は1kWh あたり20円台前半。
2024年現在、1kWh あたり30-40円の範囲。
これは再生エネルギーを始めたからです。
再エネ推進派は、北朝鮮がミサイルを原発に撃ち込んで危険だと騒いだから再エネに依存しないといけない風潮になった。
「知事定例記者会見(2012年4月19日)」
ガソリン代も約2倍に上がっている。
このような明白な事実にもかかわらず、消費者物価指数というバカの一つ覚えのような用語を用いて、庶民は苦しんでいないという米山議員は一体何者なんでしょうか。
社会保険料は2000年代で60万円弱だったが、2022年では80万円を突破している。
平成の 30 年間、家計の税・社会保険料はどう変わってきたか
https://www.dir.co.jp/report/research/law-research/tax/20180621_020168.pdf
消費者物価指数が低い原因は、別の安いものに置き換えられるという現象が起こっているから。
中国から安いものがたくさん入ってきた。
洋服や靴など生活用品、外食は90%以上の食品が中国製です。
我々の気づかないところで大量に流入してきた。
つまり、日本製が中国やベトナム製品に置き換わり、物価が変わっていないような錯覚に陥ってしまう。
実際には日本製にすると2倍や3倍にもなってくる。
それを輸入品でごまかしているのが消費者物価指数です。
このような背景を無視して、消費者物価指数を使うのは単なる嘘つきでしかない。
(以下、省略)
米山議員の投稿
「消費者物価指数は10%上昇しており、生活費が10%上がっているから控除額を10%上げるという理屈は立ちます。」
所得=時間当たり賃金×労働時間 で、実は1995年から2023年の間に労働時間は14%減少し、何と現金給与も9%減少しているので、所得ベースの議論で基礎控除を1.72倍にする理屈は立ちません。一方消費者物価指数は10%上昇しており、生活費が10%上がっているから控除額を10%上げるという理屈は立ちます。 https://t.co/RMntP7PXvn pic.twitter.com/Az0diY6iPW
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) November 19, 2024
1995年から消費者物価指数は10%しか上がっていない。
控除額103万円から178万円は上げすぎ。
控除額は103万円から10%上げるというなら理屈は通る。(114万円程度)
※ その理屈で言うなら消費税10%を全部無くせとなるはずだが・・・
「米山隆一 (政治家)」
医者、弁護士、国会議員、元新潟県知事。
さまざまな肩書きを持つエリート。
元は自民党所属。
2012年、自民党で議員になれなかったので、日本維新の会に移って衆院選に立候補。またも落選。
2013年、参院選に日本維新の会から出馬も落選。
関連記事
「【読者投稿】横田氏の国民民主党に対する記事について(1)」
「横田一 (1957年生のジャーナリスト)」
公共事業の質を変えた安倍政権
米山議員の脅し
要するに7.6兆の 現象ってものすごい額今の日本の税収の10%を超えるわけですからねでうんその 税収をじゃどうするんですかってその税収が穴が開いてしまった分を全く何にもせず にはできないわけですよで結局じゃあ税収埋めるために増税すんだったらいやこっち で減税してるけどはいプラマイナない正直まあまり悪く言いたく ないですけど悪しなって言われてますけど党からあのま正直玉さんが手柄欲しいん じゃないすかみたいなだって論理的じゃないでしょざっと全員に対して 178まであえるってい雑だと雑だとや簡単うと雑だからあまりに雑だとでしょ そうで結構やっぱり多くの人は特に僕のそのXとかにダーって言ってる人は やっぱり俺も減してくれなんですよそのまその人の年収わかんないですけど空気とし てはいやこの人別に多分170とかじゃ なくてもうあの500とか600でも俺もあのなんならあの10万20万減税してく れっていうのがダーって生きてるんですでそれはやっぱりやりすぎじゃないですかね 7兆6000億の例えばやっぱり一応当て みよう7兆6000億言ってすごい大穴開けちゃった時にもう1回造税ってもう ほぼ不可能だと思うそんなこと言った途端 にもうその人は負けるからでそしたやっぱりそこは別にえまた延々と話す決め られない政治をしたいんじゃないんだ けれどもさすがにちゃんと時間を置いてまだって税制のことですからね普通1年とか 2年とかかけるの普通ですからま1年 ぐらいの時間を置いてきちんと制度設計をしてやったらどうですかっていう何もね あの貧しい時に給付してもらうものばかり じゃなくて病気になったり病気になったりそれはたくさんの給付を受けてるわけです よね逆に今度はそれは受けられなくなる けどいいんですかっていう話ですよ皆さん税金はあんまり悪も扱いしないでください んだと思うやっぱり税金って大事なんです よそれ取られてやだけどその分それでもらってるものもあるだってて今日ここに 来れたのは道路がちゃんとあって信号が ちゃんと繋がっていてそういうことがあってのことですからでそれがなくなるっては いけないですよ