転院、ようやく初診の予約をした。
見て下さり、ありがとうございます。
新生活にも少しずつ慣れてきました
”しろまき。”です。
最近は転職活動ちまちましている専業主夫みたいな生活です。
思ったより家ですることがなく、時間はあるけど
ずっと心がざわざわしているような感じ。
早く仕事に就きたい気持ちがそうさせているのだと思う。
転職活動、
なぜかエージェント経由しない方が書類選考通過率が圧倒的に良いので、
今は紹介求人以外を見ている。
先日、初めての実地面接を終えて、合格だったら連絡来るパターンで見事
電話鳴らず思ったよりダメージ。
(待ってる期間の心臓への悪さやばいね。)
原因は履歴書に書いた内容が頭に入ってなかったことだと思う。
そりゃ落ちるな。笑
素で喋りすぎるのが本当に直さなきゃいけないところ。
嘘ではないけど、言わない方が良いことまでは言わない。
次回から気を付ける。
さて、今日は引っ越してからようやく初診予約をしたので
そのことについて。
引っ越し前に薬は長めに貰ってたので、転院先を決めるのも
通院自体も焦ってませんでした。
ただ、初めてのハローワークで就労可能証明がいるとのことで
前回の通院時の日時で転院先で書いてもらわなきゃいけないという
複雑な状況になってしまい、内心焦りました。
そんなこんなで予約をしようと近くの心療内科・メンタルクリニックに電話をかけ始めました。
隣駅にたくさんクリニックがあったのが救いでしたが、
まず1軒目。
繋がらない。
日を変えても繋がらない。
2軒目。
なんと初診予約が3月いっぱいまで埋まっていて
4月以降のスケジュールもまだ分からないため
受け付けられないと。
さすがに驚いた。
そんなに通っている人がいるのか…
3軒目。
一番早くて1週間後だったけど
ようやく予約できた。
来週初診に行ってきます。
紹介状を持って、薬と就労可能証明を貰いに。
はたして就労可能証明は希望の日付で貰えるのだろうか。
そこだけが不安。
紹介状にはどこまで書かれているのだろう。
転院先ではどう判断されるのだろう。
なにはともあれ、予約できたから今日は良し。
面接とハローワークと通院の三つが今の日常の外部タスク。
「出勤」という一つにして早く一般的なルーティンを組みたい。
かといって面接を入れすぎたくもないので
もどかしい。
選考って自分次第で負荷が大きくなりすぎるから調整が本当大事な気がする。
無事に就労可能証明が貰えたら基本手当が入るようになるから
そこからはアクセル踏んでもいいんだけど、
現状、傷病手当も止めて基本手当も入る確証が浮いてしまったため
経済不安も増え、動きづらい。
来週の通院以降でぐっと応募数増やすか決める。
それまでは、ゆるく応募しながら家事をしておこう。
きっとうまくいくと信じて。