韓国旅行記その3 食事編
おはようございます、44歳にしぱんだです。
帰ってきましたー日本!
あっという間でした!
今回アート中心の旅予定だったんですが、韓国のお盆休み期間に行ってしまった為
今若者に人気のソンス
アパレルショップなのにショップ内の半分以上が現代アート作品展示されてるなどすごい事になってると情報入手してたんですが
いきたい有名店はお休みでした。。。
外観だけでもすごい
そして今回は外側はシンプルだった
DIOR
季節毎?外の芝生の所にオブジェが飾られたりするらしいです。
今回は韓国で食べた食事編です
とは言えそんなに沢山は食べ歩きしてないです。
まず到着した夜中に空港で食べた
ソルロンタン
これで10000ウォン
優しい味でした。
お肉がペラペラだったので個人店など行くと全然違うんだろうなと思いますが気持ちを味わうならオススメです。
これまた空港にてモーニックベーグル
からの、リウム美術館鑑賞後に寄ったカフェにて
バナナのパウンドケーキにアイスアメリカーノ
事前調べ食べたかった&訪れたかったお店にて
2日目のお昼はポッサム!
ボリューム満点、味も良し!
お店の方も優しい
95000ウォン安すぎ、おかずはおかわりOK
一人前です
2日目の夜
梨泰院で最近人気のルーフトップBARでパスタ頂きました。
注文ミスですが。。。モヒートを頼んだらノンアルコールのモヒートカクテルがきちゃって
一杯18000ウォンと高いジュースにまあまあのパスタでこの旅1番高い夕食代でした💦
風がちょっと冷んやりして気持ち良かった
お店の方にあなたのオススメのビューポイントはどこですか?と聞いて進めてもらった席にて
ソウルタワー
3日目の朝は
最近ソウルではカフェ&ベーカリー店が大人気との事
ここも有名店のオニオン
写真💦先にカットしてからあっ写真撮るの忘れたと、
めちゃくちゃ甘ったるいのかと思いきやパンがふわっと軽く、粉砂糖もなんだか爽やかでペロっと食べちゃいました笑
ソンスの素敵なお店達を巡ってる中でこれまた素敵なカフェ発見
アイスカフェラテを頂く
コーヒー豆で高級と言われている
ゲイシャを使ったメニューもありましたが
かなりお高い金額でしたので横目でチェックのみ笑
ここも工場跡地をリノベした店舗のため天井高いし、席数も多くゆっくりコーヒーを楽しむのにとても良いです
カフェラテはしっかりとしたエスプレッソで美味しかった
食べようかどうしようか悩んだ結果やっぱり食べよう!
ユッケビビンバを3日目のランチに頂く
これがねーめちゃくちゃ美味しかった!!!!
ミナリ食堂ソンス店
ここは有名店で長蛇の列だったんですが、朝のパンのおかげでお腹空いたのが14時過ぎだったのでお店も空いてて5分ぐらい待つだけでスッと入れました。
15000ウォン
野菜めっちゃ食べたーって感じです
お肉が新鮮でタレの甘さと胡麻油が絶妙で一緒に出してくれたスープがこれまた美味しかったー
並んでも食べてみてほしい!
そして場所を移動し
京東市場の中にスタバ!
ここもぜひ行ってほしい!!!
えっ本当にあるの?
って恐る恐る扉を開けると
広がる世界
めっちゃ広い!
階段上に席が設けられており、かなりくつろげます。
私が席確保できたのが1番上の席でした💦
USBのコンセントがあり、スマホを充電しつつちょっと読書する
さっき調べたら、元々劇場だった場所をリノベーションしてるとの事
1時間ほど休憩をして、行くかどうするか迷った明洞夜市に向かう
夜市の屋台は現金オンリーの為購入を諦める
お粥食べたいなーと探すも
お粥が食べれるお店は22時ぐらいで終了が多く
さーどうしようかなーと悩んでいたら見つけました!
キンパをお手軽に食べれるお店!
注文はマックと同じタッチパネル形式
日本語表示もできるのですが、翻訳が微妙な部分もありましたが
焼肉キンパ
ラーメン
の2つで10000ウォンでした
注文してから中東系のお兄さんがキンパを作ってくれました😆
以上が韓国旅行で食べた食べ物達です!
もうねーフードファイターバリに大量には食べれません私笑
番外編
2日目の夜梨泰院ではハイボールのお店が多くて
そこで入りやすそうなハイボールBARで
ラム酒のソーダ割りをもらうという荒技してきました
私このラム飲んだ事多分なくて
バカルディの様なクセのないラムでした。
次回韓国旅行はBAR巡りもいいかなとも思いつつ
食事で珍道中はなかった旅でした!
また直ぐに行きたいなー