見出し画像

(資格試験共通)司法試験合格にはこれ!② 試験期間中の夕食

こんにちは。マテじるしです。

前回は試験期間中の昼食についてお伝えしましたので、
今回は試験期間中の夕食についてお伝えします。

その日の試験が終わった後こそは、
好きなモノを好きなだけ食べたい!という人もいるかもしれません。

しかし、その日の夕食は、
次の日の試験のベストパフォーマンスを引き出すための重要な準備です!

なので以下、私のとった夕食の内容とその理由をお伝えします。

<夕食の内容>
・おかず1(鶏むね肉)
・おかず2(豚肉)
・味噌汁(しめじ、玉ねぎ等)
・サラダ(トマト)
・ニンニク
・梅干し
・ハチミツをかけたヨーグルト

<理由>
・鳥むね肉 → イミダペプチドという成分が疲労回復にいい!
・豚肉   → ビタミンBが疲労回復にいい!
・しめじ  → オルニチンという成分が疲労回復にいい!
・玉ねぎ  → アリシンという成分が疲労回復にいい!
・トマト  → GABAという成分が疲労回復にいい!
・ニンニク → 玉ねぎ同様、アリシンがいい!
・ハチミツ → ローヤルゼリーが疲労回復にいい!

<備考>
事前に妻に上記メニューを伝え食材を準備してもらい、
帰宅予定時刻も当日妻にLINEして、
試験が終わり家に着いたらすぐ夕食をとれるようにしました。
試験が終わって1秒でも早く、疲れた身体に栄養補給させるためです。

〇〇さん(妻の名前です)、ありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!