【#5】青黒.不気味な船長の玉座で遊んでみよう【MTG/パイオニア/ロマン】

0.前語り

🌰「それでこそ!!"ロマン"だ!!!」

今回のデッキはいつにも増してロマン寄りであることを予めご承知下さい。海賊にはロマンがあるらしいです。漫画で習いました。

今回の中心カードは《不気味な船長の玉座》です。4つの種族を集めると、強力な《不気味な船長》に変身できます。ロマンです。

このカードもひっそりとファウンデーションで新しいパーツを得ていました。それは、既に各所で活躍している《上げ潮、キオーラ》です。キオーラは、必要な4つの種族の内の1つであるマーフォークであり、能力も噛み合っています。

アゲアゲ

さてこれだけで組んでみても良いのですが、いくらロマンとは言え、さすがに《不気味な船長の玉座》1本に体重を乗せすぎては対処されたときや引けなかったときに困ります。ですので、似たような方向性のカードの力も借りることにしました。それは、《来世への門》《王神の贈り物》のセットです。これらはある程度小粒のクリーチャーで墓地を肥やすと、それらを毎ターン4/4にして返してくれるので、4つもの種族を均等に入れるとなると、小粒が多い方が扱いやすくなるという性質と合います。

もうすぐクリスマス🎅

またデッキカラーが青黒なのは、基本的には最初に組むときは色の数を必要最小限にしたいのですが、(キオーラを使いたいので)青は使うとして、(多相やクリーチャータイプを選べるやつ以外で)青単色の吸血鬼が存在しないので、大人しく黒を足した形です。黒ではなく赤を足しても良かったかもしれません。

スマホからご覧の方は、ブラウザからPC版にした方が見やすいかも(主にデッキリスト辺り)。


1.簡単な説明

●フォーマット:パイオニア
●色:青黒
●デッキタイプ:ロマン🌰
●デッキコンセプト等:《不気味な船長の玉座》で遊んでみよう
●満足度:35/100

2.デッキリスト

メインボード

// mainboard
■土地22
1 《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City
1 《島/Island》
1 《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire
1 《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant
1 《沼/Swamp》
4 《変わり谷/Mutavault
1 《闇滑りの岸/Darkslick Shores
4 《地底街の下水道/Undercity Sewers
4 《地底の大河/Underground River
4 《湿った墓/Watery Grave
■クリーチャー20
3 《マーフォークの秘守り/Merfolk Secretkeeper
4 《遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren
3 《薄暮軍団の盲信者/Dusk Legion Zealot
1 《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir
2 《上げ潮、キオーラ/Kiora, the Rising Tide
1 《夜鷲のあさり屋/Nighthawk Scavenger
1 《人質取り/Hostage Taker
2 《猛り狂うトゲ尾/Rampaging Spiketail
3 《無法の塩水牙/Marauding Brinefang
■スペル18
4 《秘本掃き/Tome Scour
4 《致命的な一押し/Fatal Push
1 《第三の道の創設/Founding the Third Path
4 《不気味な船長の玉座/Throne of the Grim Captain // The Grim Captain
1 《忘れられた者たちの嘆き/Wail of the Forgotten
3 《来世への門/Gate to the Afterlife
1 《王神の贈り物/God-Pharaoh's Gift

サイドボード

// sideboard
SB: 1 《呪文貫き/Spell Pierce
SB: 1 《強迫/Duress
SB: 2 《思考囲い/Thoughtseize
SB: 1 《かき消し/Make Disappear
SB: 1 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn
SB: 1 《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter
SB: 1 《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse
SB: 1 《湖での水難/Drown in the Loch
SB: 1 《神秘の論争/Mystical Dispute
SB: 2 《ティシャーナの潮縛り/Tishana's Tidebinder
SB: 1 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
SB: 1 《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render
SB: 1 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet

最終更新日:2024.12.15

3.詳細な説明など

コンセプト
不気味な船長の玉座》で遊んでみる。

役割別の枚数と説明
・クリーチャー:20枚
各種族5枚ずつ
①恐竜:《猛り狂うトゲ尾》《無法の塩水牙
マナ基盤の安定役。諜報土地をサーチしたら間接的に1枚は掘れる。玉座の起動に4マナいるので土地を安定して伸ばせる意味はある。一応《不気味な船長》が攻撃するときに呼び寄せる中でのファッティ役でもある。
種族的には一番デッキの方向性と噛み合いにくいので、今後より良いものが出てくることに期待したい。一応他には《朽ちゆくレギサウルス》あたりはあるが、今回は《王神の贈り物》との相性が微妙なので見送り。赤なら《嘶くカルノサウルス》あたりもあるがやはりそれほど良くはない。

②マーフォーク:《マーフォークの秘守り》《上げ潮、キオーラ
両者とも墓地肥やし役。

③海賊:《遠眼鏡のセイレーン》《人質取り
セイレーンの地図トークンは《致命的な一押し》の紛争補助役。人質取りは除去兼青黒での数少ない出てしまったアーティファクトへの対処手段(特に墓地対策用の)。運が良ければ相手のクリーチャーをタネにできる。《帆凧の窃盗犯》のが良いか。海賊だけ4つの種族の中でも職業なので、今後、マーフォーク・海賊等が出てきて良いものがあれば圧縮できる可能性がある。

④吸血鬼:《薄暮軍団の盲信者》《マラキールの門番》《夜鷲のあさり屋
4つの種族の中でも最近のカードパワーが高い種族で選択肢も多いが、デッキ的な相性が良さそうなものは赤に多い(例:《ヴォルダーレンの美食家》《傲慢な新生子》《税血の収穫者》《死体鑑定士》など)。

・墓地肥やし役:22枚(竹沼込みで23枚)
地底街の下水道》《マーフォークの秘守り》《上げ潮、キオーラ》《秘本掃き》《第三の道の創設》《不気味な船長の玉座》《忘れられた者たちの嘆き》《来世への門
秘本掃きは《異世界の凝視》の方が普通かもしれないが、不気味な船長の玉座や来世への門の即起動にもマナを使いたいので、1マナで掘れる量重視にしてみたがお好みで。

・除去:6枚
致命的な一押し》《マラキールの門番》《人質取り
+《夜鷲のあさり屋》の接死。

・その他
変わり谷》はある意味一番重要な土地。これのお陰で種族カウントを水増しできる。これを4枚入れたいことが3色にしたくない理由にもなる。

●サイドボードは適当。
クリーチャーは4つの種族の中から選んだ。

4.所感とその他の候補や案

《不気味な船長》は最近のファッティとしては呪禁が付いているのはとても偉いです。できたらトランプルか威迫のどちらかを速攻にして欲しかったと思います。
キオーラは雑に使い勝手が良い気がします。
不気味な船長の玉座は、戦場だけで揃えても良いとはいえ、もちろん墓地対策も刺さってしまいます🥲

他の候補はだいたい上の役割別のところに書いてしまいました🫠
上に挙げたもの以外を下に少し付け足します(青黒以外も含む)
・海賊:《セイレーンの嵐鎮め》…軽い対除去《実業的な悪党》…マナサポ
・恐竜:《黄金造りの飛竜機械》…軽量級の恐竜兼玉座の保護《死霧の猛禽》…実は恐竜《猛り狂う猛竜》…バトルと合わせて
・マーフォーク:《潮流の先駆け》…バウンス
・その他:《イコリアへの侵攻》…サーチ兼船長変身後の追加戦力《染みついた耽溺》…序盤ルーター後半ドロー《アモンケットへの侵攻》…墓地肥やしと(裏返せるなら)単品釣竿《もがく出現》…単品釣竿、大きめの恐竜や王神の贈り物用《執念の徳目》…除去兼釣竿

その他各種除去やサイドボード用カードは省略。

🌰「次ァどんなロマンを追いかけようか」

今回は以上になります!いつも通り、もしもお使いの際にはお好きにいじってもらって構いません!ご覧いただきありがとうございました🤗

いいなと思ったら応援しよう!