![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163883112/rectangle_large_type_2_e0a84696c95a494c61e9eb8140402347.png?width=1200)
チャンピオンズカップ2024予想
今週はダート王決定戦。
難しいです(笑)
ここは大勝負といかず、穴狙いでボチボチと投資の予定。
まず、人気どころであまり買いたくない馬を紹介。
1番人気のレモンポップ。ここが引退レースで、昨年の覇者。昨年は大外から好スタートで内につけての逃げ切り。今年は内枠なのでスンナリと? しかし、どうしても逃げたいミトノオーの存在が目の上のこぶかも。それと、前走ペプチドナイルとのマッチレース、いっぱいいっぱいだった気がしてならない。距離も本質的に長いしね。勝てなければ惨敗もあり得るかも。
ウィルソンテソーロ。昨年の2着馬ですが、昨年は原騎手が無欲の追い込みだったけど、今年は人気になってどうかと。前走は勝ったけど、やや峠を越したメイショウハリオが相手だったしなぁ。
サンライズジパング。唯一の3歳馬。でもこの馬、ほんとうは芝の方がいいと、私はずっと思ってるのですが。馬単を買うなら、思い切ってこの馬を1着固定とか面白いかも。
ペプチドナイル。フェブラリーS はビックリしました。完全にノーマークだったから。ただ、人気になってどうなんでしょう? 距離的にはレモンポップよりこちらの方が上位に来そうな気もしますが。連勝を買うならこの馬を軸にするのもいいかな?
ってことで、上記の馬は3連系の軸にはしません!
ここからは、買いたい馬です。
まずは、セラフィックコール。昨年はデビューから5連勝の勢いで臨んだものの、2番人気で10着敗退。その後は地方交流重賞でも3戦1勝とイマイチ。でも、かつての強さが頭に残ってて、見限れない。今回はかつての主戦デムーロ兄ではなく、弟が乗るってのも魅力なのです。
お次は、ドゥラエレーデ。こちらも鞍上ムーアが魅力。距離も昨年3着だったようにマイルよりは長い方がいいはず。この馬、人気のないときのほうが走りますよ~。
つづいて、ガイアフォース。枠順発表前はこの馬を本命にする予定でしたが、なんと大外枠に。先行脚質なだけに痛いなぁと思いました。それでも、長岡騎手がスタートを決めて内の3、4番手を走れればと期待を込めて。
ハギノアレグリアス。前走は59.5キロのトップハンデながらの勝利。地味だけど何気に強いですよ、この馬。今回、内枠なのもいいんじゃないかな。
アーテルアストレア。牝馬ながら果敢に挑戦してきたことに敬意を。かつてのサンビスタを思い出して、大穴ならこれかと。
ミックファイア。言わずと知れた地方最強馬、だと思う。3歳時の勢いはないものの、たまたま空いてたのか鞍上にルメールを確保。ルメールが10番人気以上で買えるなら美味しくない? ちなみに京都土曜のメイン、13番人気の武豊が3着に突っ込んできましたよ。あれを見たら、ここもと思ってしまいません?
以下、買うつもりはないけど、馬券に絡んでもおかしくない馬はいます。例えば単騎で楽に逃げられればのミトノオー。韓国では最強の実力馬クラウンプライド。実力からして最低人気が信じられないグロリアムンディなどなど、挙げれば全頭になってしまう。それほど難解なレースだと思うのです。
買い目
3連複
⑥⑦→②③⑩⑬⑯
3連単
⑩⑯→⑥⑩⑯→②③⑥⑦⑫