![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158581962/rectangle_large_type_2_a54f5f0f4f503c87c4240b6cec42b76b.png?width=1200)
『菊花賞2024』予想
三冠最終戦ですが、はっきり言って難しい。
と言うのも、絶対的に強い馬が見当たらないゆえ。
前日オッズではダービー馬ダノンデサイルが1番人気も、ダービーでは9番人気だったように、多くの方が本当に強いの? って思っているのではないでしょうか。実は私もそうなのです。
ダービーからの直行については、皐月賞除外→ダービー勝ち、からも分かるとおり問題なし、というかむしろ間隔をあけたほうが、この馬にはいいのかもしれません。私が心配なのは、馬より人のほう。ノリさんがG1で1番人気になったときの結果ですが、どうもいい印象がないんだよなぁ。それと、ノリさんが乗って勝ったダービー馬のその後も……。
勝たれたら、やっぱりダービー勝利はフロックじゃなかったと納得するでしょうが、前日の段階では抑えまでの評価にとどめておきます。
2番人気はアーバンシック。前哨戦のセントライト記念を快勝。ルメールの騎乗もあって人気になるのも仕方ないところ。ただ、この馬、ダノンとは2戦2敗なのよね。適距離で府中向きだと思って期待したダービーも見せ場なく大敗。血統的にも父は中距離向きだった馬。母父がハービンジャーなので、こなせるとは思うが、正直勝つイメージは湧いてきません。
血統のことを言えば、アルアイン産駒の3番人気コスモキュランダも、心配のほうが大きい。この馬、絶対に中山の中距離が合ってますね。3コーナー坂の下りを利用してまくる戦法だと思うけど、最後の直線で脚が残っているのか……。
4番人気は神戸新聞杯を逃げ切ったメイショウタバル。今回も同型の強力逃げ馬不在で、単騎で逃げられそうではある。でも、菊花賞で逃げ切りって、過去ほとんど記憶にないのですが。父はゴルシだから、距離も道悪も大丈夫そう。ただ、やはり菊花賞で逃げ切るってイメージが、どうしても湧いてこないのです。坂のあたりで後続に追いつかれたらもうダメだろうね。逆にリードを保ったまま直線に向けば、なのでしょうが……。
とまあ、上位人気馬について触れましたが、こう書くと、何を買っていいのかますます困ってしまいますよね。
ってことで、今年の菊花賞は荒れることを前提に予想してみました。
ダービー馬以外の人気馬は、ダービーで馬券にならなかった馬ばかり。実力は疑ってかかるつもり。
あわせて言えるのは、東西の前哨戦で馬券にからめなかった馬(たとえば⑥、⑧、⑭など)は、まだ力不足と判断し、ここでは切ります。
だとしたら、残ったのは当然夏の上がり馬ってことになります。
期待したいのは、①ピースワンデュックと⑯ヘデントール
久しぶりに柴田ヨシトミがG1騎乗ってのもあり、騎手ともども応援したくなるのですよ。
ヘデントールの戸崎は関西ではイマイチも、2、3着なら。ルメールがこの馬を選ばなかったことを後悔させてやれ、って感じです。
あと、もう1頭あげておきたいのは、アドマイヤテラ。力は少々足りない気もしますが、ここは当然レジェンド武豊の腕に期待。長距離は騎手で買えって、昔からの格言ですから。それとね、武さんがアドマイヤの勝負服でG1レースに騎乗するの、なんだか感慨深いものがあるのは私だけでしょうか?
3連複
①⑯→③⑦⑨⑩⑪⑬⑰
点数は多くなりますが、人気薄から流すので手広く。
3連単
①⑩→①④⑨→③⑦⑪⑬⑰
あと、資金の余裕があれば、ですが、
3G(爺)への敬意と応援を込めて
3連複①④⑰
3連単同ボックス
を買ってみたいです(笑)