見出し画像

「骨を積む者、リーザグ」を統率者にするときの覚書。

はじめに

 どーも。アリーナでヒストリック・ブロールを楽しんでいる者です。
 最近アルケミーにドミナリア・アルケミーが追加されましたね。そこでなんと6種類も伝説のクリーチャーが追加されましたよ!6種類も!
 自分はその中でもこのカードに注目しました。「骨を積む者、リーザグ」です。

 ステータスを見てみると2マナ1/3のスピリット・工匠。タップするとクリーチャーをアーティファクトとして墓地から唱えることができる能力を持っています。
 ここで注意してほしいのは、アーティファクト・クリーチャーではなく、置物のアーティファクトとして蘇生するという点です。つまりは攻撃や死亡によって誘発する能力などは相性が悪いんですね。(アーティファクトは破壊されたりしても死亡扱いにはならないので)
 とまぁここまで注意しましたけども、じゃあどんなのが相性いいんだよ!と思う人のために相性のいいカードを少しですが紹介していきますね。


どんなカードとの相性がいいのか?

 リーザグは当然ですがアーティファクトになっても効果が使える能力を持っているクリーチャーとの相性がいいです。
 具体的に言うと常在型能力や起動型能力、次点でETB能力との相性がいいです。
 また、アーティファクトを利用するカードやアーティファクトをサポートするカードも相性がいいですよ。
 そんな中でもアリーナに実装されていて自分がピックアップしたものをクリーチャーとクリーチャー以外に分けてご紹介します。

相性のいいクリーチャー

魔王の器

 魔王の器は1マナ1/1絆魂持ちのクリーチャーで、墓地から戦場に出たか、墓地からこれを唱えた時に自身を追放して5/5飛行のデーモン・クリーチャートークンを生み出します。

 リーザグは効果で墓地から唱えられるので魔王の器との相性はとてもいいです。その1マナという軽さゆえに3ターン目に飛行5/5が戦場へ出るなんてことも!ロマンですね。

ゼラチナス・キューブ

 ゼラチナス・キューブは4マナ4/3のクリーチャーで戦場に出たときに相手のウーズでないクリーチャーをこれが戦場を離れるまで追放します。いわゆる黒の払拭の光内蔵クリーチャーって感じです。
 もう一つ能力があって追放したクリーチャーのコスト分のマナと黒1マナを支払うことでこれで追放したクリーチャーをオーナーの墓地に置きます。つまりこの後除去されても戦場に追放したクリーチャーが戻ってこないんですね。
 こういうのってクリーチャーゆえに除去されやすいんですよね。そこでリーザグで蘇生することでもう一度相手のクリーチャーを除去出来て、かつアーティファクトなので比較的除去されにくい!というのが魅力なんです。
 
これに限らず、除去のできるクリーチャーはお勧めとなっています。ぜひ探してみてくださいね。

黙示録、シェオルドレッド

 黙示録、シェオルドレッドは4マナ4/5のクリーチャーで法務官らしく常在型能力を二つ持っています。一つ目は自分がカードをドローするたびにライフを2点ゲイン。二つ目は相手がカードをドローするたび2点のライフルーズを押し付けます
 スタンダードでも強いと噂なので知っている方も多いでしょう。それゆえに除去されやすいのもこのカードの弱点なのです。ですがリーザグで蘇生してしまえば色によっては除去ができず継続的にダメージを与えることができるのです!

鋳造所の検査官&ジョイラの使い魔

ここまでリーザグで出したら強いクリーチャーをご紹介しましたが、ここからはアーティファクト自体をサポートするカードをご紹介。
 これらはどちらもアーティファクトのコストを下げる効果を持ちます。
 リーザグの弱点として本来のコストを支払わないといけないということがあげられます。ですがこれらがあればコストを軽減して出しやすくすることが可能なのです。
 またジョイラの使い魔に関してはリーザグ自体のコストも下げることができるので非常にお勧めとなっています。

相性のいいクリーチャー以外のカード

大いなる創造者、カーン

大いなる創造者、カーンは+1能力でアーティファクトをマナ総量分のP/Tを持つアーティファクト・クリーチャーにします。‐2能力もありますがヒストリック・ブロールではあまり使いません。またついでに相手のアーティファクトの起動型能力を起動不可にすることもできます。
 リーザグデッキでは必然的にアーティファクトは並んでいきますがクリーチャーを並べる事には関与できないので、このカーンで盤面展開をサポートしてあげるのがいいと思っています。
 さらに他のカーンとの相性もリーザグは最高なので一緒に入れてあげるといいですよ!

最後に

 リーザグはアルケミーらしくDCGであることを生かした面白い統率者です!ただぱっと効果を見たときに分かりにくく、構築も少し難しい統率者だと思います。ですので、こちらの記事がリーザグデッキの構築の一助となればよいと思います。
 最後に自分の稚拙なデッキリストを公開してこの記事を終わります。


いいなと思ったら応援しよう!