![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164305374/rectangle_large_type_2_dd99ac09e5826dbcbcaee07dfeb3849f.jpg?width=1200)
25周年のグループを今好きになった話
2024年、私はポルノグラフィティさんを好きになった。
1月7日、ANIPLEX20thAnniversaryEvent にシークレットゲストで出てきてメリッサを歌ったのを配信で見ていた。
1曲で会場の空気を全部自分たちのものにしたポルノグラフィティを見て「この人達が音楽活動をしている間に一度は生でみてみたい」そう思った。
運良く、1月からツアーが始まるところだった。
25周年という記念のコンサートに私みたいなミーハーが行ってもいいのか、
25周年もやっていたら多少の身内ノリがあって置いてかれるのではないか、
そう思ったがチケットがまだ売っていた為メリッサ聴けたらラッキー!わんちゃんサウダージ聴きたい!くらいの勢いでSSA1日目のチケットを購入した。
この時点で私が知っていたポルノの歌は
アポロ ミュージック・アワー メリッサ サウダージ アゲハ蝶 ハネウマライダー 今宵、月が見えずとも 瞬く星の下で オー!リバル
くらいだったと思う。
知らないバラードをライブ中に聴くのが苦手な私はそっから公演まで毎日ポルノを聴いて過ごした。
そして公演日。
一曲目の『Century Lovers』
2人がメンステから花道を歩いてセンステに立って銀テープが出たあの瞬間のワクワク感だけでやっぱり来てよかった....!!!!!この気持ちだけでチケ代の元は取った!!!!!と確信した。
そこから怒涛の盛り上がり、声出して腕上げてクラップして、周りのお客さんの見様見真似で私も参加した。ここら辺は聴いてた曲だったのでこれも知ってる!これも!と進研ゼミでやったところだ!状態。
そして8曲目、メリッサのベースのイントロで私は飛び跳ねてはしゃいだ、いい年こいて大はしゃぎ。
セトリを見てから行くか迷ったがメリッサがあった時の為の"サプライズメリッサ"をやりたくて見ていかなかったので最悪ない事も覚悟だった。むしろやらないと思ってた、そりゃあはしゃぐだってこれ生で聴きたくてチケット買ってるから。この一曲にチケ代を出したといってもいい。
その後も聴いてた曲も初めましての曲もたくさんやってあっっっという間に終演時間だった。
体感30分くらいしかやってないくらいには早かった、わんちゃん30分くらいしかやってないのかもしれない。
知らないバラードを歌唱力で黙らしてくる岡野昭仁さん、ギターソロで全てを持っていく新藤晴一さん、この2人が作るライブが楽しくないわけがない。
個人的にMCが可愛くてびっくり、ギャップがすごい。
岡野さんは昔、自軍と番組でセッションした時に「ハモリむずかしいよねぇ」ってなごましてくれるシーンを見て絶対この人優しい良い人だ..って印象だったが思ったよりも熱い感じで煽ってきて最高だった。なのにMCになると方言もあって親戚のおじさん味を感じて良い。
新藤さんは曲のたびのギターソロが一生カッコよくてスタイルも良いしあまり喋るイメージもなくてクールな人なのかと思ってたらぽわぽわぴこぴこしてて可愛い、喋るたびに周りにひよこが舞ってる?と錯覚するくらいかわいい。
MCがずっとかわいいし面白おじさんだし曲いくと歌うますぎるしかっこいいしで好きになる要素しかなかった。ハマるしか選択肢がない状況。
因みに会場アンケートの今日の感想500文字に楽しすぎて499文字かいて送りました。すいません、オタクで。楽しかったこの気持ちをどうしても伝えたくて、、、、。
そんな気持ちで1日目が終わり帰りの電車でSSA2日目も買った。
2日目も楽しい、また行きたい。もう生歌しか満足できない。
仙台も買った、静岡も買った、ご縁があって有明も2日間参加した。結局合計6公演入った。ずっと楽しかった。
危惧してた身内ノリもほぼない、というか全員同じノリ方をしてくれるから合わせられる。みんな右から左に行くしクラップも変則的なのもあったのに当たり前のようにやるし腕上げたと思ったら手叩くしすごい。
参加公演数が増えるたびに私も当たり前のように出来ていく感覚が楽しい。まんまと策に嵌められたのでは......???と思うほど毎公演楽しい。
固定客でツアー回られております?ってくらい一体感がすごいのにここまで身内ノリが出ないのはバンドのライブだと当たり前なのだろうか、、?
有明最終日、
・島ごとぽるの展 ・ロマンスポルノ
が発表された。
もう私は引き返せるところまで来ていなかったのでFC会員になって帰った。にこにこで帰った。絶対ハマスタ行くマンになって帰った。
島ごとぽるの展に関してはド新規の私が行ってもきっとそこまで楽しくないだろうと思って行く気はなかった、ほんとに。でも意志が弱いフットワークの軽いオタク。気付いたら因島にいた。満喫した。多分来年も行くだろう。私はポルノさんだけでなく因島にもハマっている、恐るべしポルノグラフィティ 。
個人的優勝はやっぱり写真館。
私の最推しも高校の同級生なので2人に重ねてこうやって2人で歳取って笑あって喧嘩しても2人でずっと舞台に立ち続けてくれ、、、と泣きそうになってた事すらもう懐かしい。
その後のロマンスポルノ。
どこで徳を積んだのか因島公演も入らせてもらった。
台風で開催の有無が危ぶまれてる中「2日目の開催の可不可を前日の8時まで待って欲しい」というお知らせを見た時に情報は早く出したほうがいいのにここまで引っ張ってまで地元でライブをやらせてあげたい、やりたい運営と批判があってもいい状況の中当たり前のように受け入れるファンの皆さんがいて運営とファンの信頼関係がとても羨ましく思った。25年の信頼関係って素敵。
そんな中無事開催されたライブは本当に楽しかった。
(ライブの感想はTwitterで呟いたので割愛)
死ぬかと思ったけど最後は意地で立ってたくらい暑かったので記憶が曖昧でディレビュがあってほんとによかった。あれあと100回くらい上映してほしい。
横浜も2日間参加した。ここも感想は割愛。文字数がえぐいことになりそうなので。
2日目に友達誘って入ったらヴィヴァーチェで振り揃いすぎて隣で「新曲じゃねぇの?」って呟いてたのがハイライトです。
2/10のワズビルSSAから怒涛の8ヶ月。とても濃い8ヶ月だった。
まさかここに来てポルノグラフィティにハマる人生なんて微塵も思ってない。
去年色々あって私はもう新しい人を推さないと決めていたのでポルノさんもワズビルで1度見て満足するつもりだった。
というかきっとSSA2日間入ってなければここまでハマらなかったような気もする。これは意志の弱い私が悪いのか、何回も入りたくなるような楽しくて満足性の高いライブをする2人が悪いのか、、、。
かくいう私もラバッパーの仲間入りを果たしたのでこれからたくさん2人のことを知っていきたい。
友達から同じグループ推したくないと言われるオタク遍歴だが2人は一生ポルノグラフィティでいてくれると信じて後悔なく応援していきたいと思う。
2024年、人生の半分以上好きな人達が出たフェスが1番楽しかったライブだがこれに並ぶくらい楽しかったワズビル埼玉。そりゃあハマるよね。だってクソ楽しかったもん。
周年イヤーじゃない年の活動量がわからないけどいつでもツアー回る準備はしておきますのでこれからよろしくお願いいたします。
お願いなので、私が応援しても、これからもどうかどうかずっと2人でポルノグラフィティでいてください、ポルノグラフィティとして生きてポルノグラフィティとして死んでください。