
鳥取移住教室 3月②
最初に謝っちゃいます
今週も3月の情報開示ができずに申し訳ありません!
目下大至急で作っておりますので、来週までお待ちください<(_ _)>
今日の東京は暖かい!
立春も過ぎた事ですし、三寒四温的気候がしばらく続くのかな?
また来週は寒くなるらしいですしね
寒暖差によるアレルギーの発症や風邪の症状にはくれぐれもご注意ください
そうです!花粉の時期なのです!
もしかしたら、以前お話ししたことがあるかもしれませんが
鳥取や島根県のある中国山地は杉林が多い
実際、杉が産業になっている地域もあります
『いやぁ~、花粉症の私にはそんなところに行けないよっ!』
と、鳥取県をあきらめる方も少なくないはず・・・
ここからの話はおとぎ話のようなもので、ホントかどうかの確認は
取っておりません
・・・が、ちょっと面白いなと思ったので掲載しておきます
環境庁が調査のため、スギ花粉のデータを大量に集めたいと
鳥取県のある中山間地域にやってきました
山にある機材を据え置きし、2カ月後に取りに来ると言って
帰っていきました
2カ月後に環境省の調査員が機材を取りに来ると、
花粉がほぼ飛んでいない事に気づいたそうです
変だなと再度調査をしたのですが、花粉が飛んでいない!
結果的に、調査は空振りで終わったそうです
そこから何年かして、環境庁は花粉量の少ない杉の植樹を
推奨し始めました
もしかしたら、鳥取県の杉林がきっかけだったら・・・
と思いを馳せているところです
なぜなら私も花粉症だから、できれば花粉が無くなると嬉しい!
さて、今週の鳥取移住教室の問題は、島根県と鳥取県に関係する
ことを出題します
移住には関係ないけど・・・(≧▽≦)

やってみてね!👇