![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116162909/rectangle_large_type_2_18a0a792982a78ef223f4b9ea7e2b687.jpeg?width=1200)
甘くない!っていうか…ジンソーダ?「SAPPOROクラフトスパイスソーダ」
新商品はとりあえず買う。
コンビニ(ファミマ)で、おもしろそうなのがあったので買ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694675940640-gCJjsNAe6G.jpg?width=1200)
SAPPORO「クラフトスパイスソーダ」(税込168円)
まいどお馴染み語るパッケージには
「食事を引き立てる、香りと刺激」って主張が。
公式サイトみると、『食事をじゃましない「甘くない」ではなく、食事を引き立てるか「甘くない」を目指した』って書いてありました。
ウイスキーとかにスパイス入れるのは聴いたことあるけど、
ウォッカベースでスパイス入りとは…
入っているのは、レモンピール、ジンジャー、コリアンダーシード、カルダモン、ローレルとのこと(公式サイトに記載あり)
缶ではカルダモンとローレルは「など」で省略されてますけど
イラストは全種揃ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694676293158-3RoBmIZIEW.jpg?width=1200)
成分表見ると「スパイスミックス浸漬酒」で終わりですね。
スパイスの酒類はこちらには記載なし。
![](https://assets.st-note.com/img/1694676257732-7agTQVndVR.jpg?width=1200)
他メーカーのチューハイとかもそうですけど、
侵漬酒入れるパターン多いですね。
お酒に直で入れるより一旦漬け込む方が味が安定するのかな?
呑んだ感じは…
確かに甘くないです。
これは確かに食中酒としてもグビグビいけそう…
ただなんか呑んだことあるなぁ、この感じ…
ジンだ!ジントニックじゃなくて、ジンソーダ。
それもレモンやライム無しのストレートのやつ。
ジン苦手な方も、ジュニパーベリー入ってないから呑みやすいかも?
夏の蒸し暑い夜とかにもあいそうですねぇ。
やがて居酒屋にも出て来るかな…?
もーちょい安いと良かったのになぁ…