見出し画像

おいしいとは思うけど、値段がなぁ… 「サントリー金麦 ぬくもりの窓灯り」

新商品はとりあえず買う。

金麦の季節商品を見つけたのでゲット。

サントリー「金麦 ぬくもりの窓灯り」。

確か税込み200円くらいしました。

酒税法が変わって、なんかこの手の発泡酒が高くなったよねぇ…


缶パッケージでうんちく語るタイプかと思いきや、ポエムが…

香りふくらむアンバータイプ(黒ビールほどではないけど色が濃いタイプ)だそうです。

公式サイトみると下面発酵なので、秋にでた「金麦 帰り道の金木犀」と違ってエールじゃないです。

濃色麦芽を使って色が濃い下面発酵の発泡酒。


呑んでみると、うんまあ、ハーフ&ハーフ的なちょい濃い目の味わい。

鍋とか食べる時にいいんかもね。


原材料表示を見てみると…

麦芽とホップと糖類とスピリッツ…

麦芽とホップと糖類で醸造して、そこにスピリッツ添加って感じか…

スピリッツは小麦由来なのね…
ウォッカ的な?


香料とか追加の糖類とか入ってないのは良いところ。


ただまあ、1本約200円… 確か税込み198だったかな?


うーん、やっぱりノーマルの金麦買っちゃうかなぁ…



でも季節毎にいろいろ限定醸造を出してくれるのは金麦の良いところ。

それぞれ味もしっかり違うし…

次も期待…


限定醸造なので、呑んでみたい方はお早めに~


いいなと思ったら応援しよう!