![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165408916/rectangle_large_type_2_1f6b4783bfecf237702d1742541615ac.jpeg?width=1200)
ぶゅりる選手の軌跡
今回detonationFocusMe所属ぶゅりる選手のロッカーバンドルが発売されることを受けて、彼のプロとしての軌跡を振り返っていく。知っている範囲での解説になるので、違うところがあったらコメントで指摘して欲しい。
アマチュアチーム所属
アマチュアチーム『ネスター』に所属。他にはrainy選手やマイポリ選手など今現在では多くの有名選手が所属していた。
アジア1位
4年前(チャプター2シーズン3)にソロ大会にて優勝。初のアジア1位に登り詰める。
gamewithに所属
その後アジア1位の実績などが認められgamewithへ所属。
本格的な動画投稿もこの辺りから始まる。
グランドファイナル2位
その後ぶゅりる×lettuce×dokinでトリオを組み、FNCSグランドファイナル2位に。
グランドロイヤル優勝
その後トリオメンバーをぶゅりる×albedo×dokinに変えFNCS優勝。ついにチャンピオンアックスを手にする。
耳の手術
ここでぶゅりる1番のピンチ。耳の手術によって1週間ヘッドホンを使えなくなる。
この時点でグランドファイナルまであと2週間を切っていた。
アジアの代表選手に
C3s1の終了を皮切りにネフライト選手やRuri選手など有名選手が続々と引退。棚ぼた式にアジアの代表選手になって行った。
気胸を患う
その後気胸を患い、2度目の入院。今回はかなり大掛かりな手術をした。その手術の一週間後に再発し、再度入院。このタイミングで競技中の休止が発表される。
detonationFocusMeへ移籍
フォートナイト部門がdetonationgamingと統合するタイミングでdetonationFocusMeへ移籍。
C4の成績
チャプター4harukiyo選手と組んでいたが、後一歩及ばず、世界大会出場権を獲得出来なかった。
C5の成績
C5では、rainy選手と組んでいたが、立ち回りが直前に破壊されたこともあり、後一歩及ばず、世界大会出場権を得ることは出来なかった。
そしてチャプター6へ
チャプター6はトリオになったことで前チャプター暴れに暴れていたminipiyo×フーくんデュオとトリオを組み早速トリオ大会1位をかっさらうなど、順調な滑り出しをしている。