![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120859048/rectangle_large_type_2_ebd19bd6547f6151df4ec0007c5b1d71.jpeg?width=1200)
【新潟】新津温泉と貝掛温泉に行ってきた。
Hello! 久々平日休みが取れたので、新潟に行ってきました。
目的は「温泉」です。
新潟はあまり硫黄泉がないようなので、今まであまり候補に上がってこなかったですが、今回は行きやすさ重視で探索してきました。
高速で5時間かけて行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699163993686-oSflUy7LgF.jpg?width=1200)
薄ら紅葉🍁
新潟と言えば、お米と海鮮というイメージ(単純)
なので、まずは漁港を目指すことに。
ちょいと寄り道で『寺泊』へ行くことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1699163913792-HDCcOtIop5.jpg?width=1200)
漁港手前にあり食堂へ
昼飯に立ち寄った食堂 きんぱち食堂
![](https://assets.st-note.com/img/1699164118345-Y4TaE8boxS.jpg?width=1200)
かにの出汁が効いた味噌汁も最高
ご飯は文句なし美味い
『海鮮七種定食』
![](https://assets.st-note.com/img/1699164307963-cSeqqiSVEp.jpg?width=1200)
タルタルソースでも醤油でも美味い
『アジフライ定食』
いよいよ、温泉へ
寺泊から下道で、下道で2時間、
その昔、石油が採れていた町 『新津』へ行きます。
※日本一の産油量を誇った新津油田のある新潟市秋葉区は「石油の里」と呼ばれてるらしい
Googleでは、かなり石油臭がする温泉のようで、賛否は別れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699164358046-Hr2q2ojqQ8.jpg?width=1200)
強い石油臭→濃い海水のような匂い
苦手な人は苦手かも
個人的な感想
新津温泉は、微妙でした。
同じような石油臭だと、岩手の国見温泉の方が
私としては好みです。
確かに賛否は分かれそうな印象でした。
ちょっと物足りない・・・
翌日
![](https://assets.st-note.com/img/1699164435245-z1t8oWGtM9.jpg?width=1200)
訳あり品ですが、一杯1800円です。安
『みなとのマルシェピア Bandai』
帰る途中、寄り道で
八海山の湧水の取水へ
南魚沼の山沿いにある神社の中でドバドバ湧き出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1700366152259-m22NffPYq2.jpg?width=1200)
ちゃんとお参り
![](https://assets.st-note.com/img/1699164495563-nOPFqMNJVm.jpg?width=1200)
『雷神様の湧水』
冷たい湧水を手に入れたので、身体を温めに行くことに
次の目的地 『買掛温泉』へ行くます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700366898418-hTeIJWZai6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699164537321-rL8FLQs7MV.jpg?width=1200)
『貝掛温泉』
![](https://assets.st-note.com/img/1699164645980-AoSsQQudrH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699164594018-Dl50jKxbuI.jpg?width=1200)
長湯派には最高
![](https://assets.st-note.com/img/1699164611536-40pMlEHfmw.jpg?width=1200)
手前はぬる過ぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1699164631790-GCmxjTmB2t.jpg?width=1200)
🍁紅葉が最高🍁
訪問ありがとうございました。
次は硫黄泉に行きたい!
近々、また温泉巡りを計画します。♨️