
カード解説Vol.30「ヨーデルワイス」
こんにちはです。イットーセーです。
昨日、「明日からは新弾を……」とか言ってたんですけど、初日からどんなものか分かるはずもないので普通に前環境のカードを解説します。
ただ、前環境と言いつつも新環境でもバリバリ使われていくだろうということで、
今日は「ヨーデルワイス」です

主に【4cメンチ】に採用されています。
4cメンチは大抵の相手に対して、ブーストから繋いで4ターン目にこいつを1番出したいですね。
〈出せるカード〉
・魂の大番長 「四つ牙」
・カチコミの哲
・光器セイント・アヴェ・マリア
・アルプスの使徒メリーアン
・光器シャンデリア
・勝利のプリンプリン
・流星のフォーエバー・カイザー
・ブーストグレンオー
紙版では光のみしか出せなかったサイキックの範囲がらハンター全体に広がってかなり汎用性が上がりました。
特に四つ牙との相性がすさまじく、継続的にアドバンテージを稼ぐブースト能力とP'sリンクの能力が次に言う"ウルトラセイバー能力"によってより強くなります。
《身代わり能力》
紙のデュエマにある"ウルトラセイバー"と同じ書き方のされている能力です。自分のハンターサイキックを盤面に残しやすくするこの能力は全てのP'sリンクと相性が良いです。
詰めの際も、勝ガなどが除去されるかわりにヨーデルワイスから破壊されるため、ドン吸いなどの除去STをケアできます。
以上、御精読有難う御座いました